HARS Global代表・森下明が「アプリブBest App Award 2025」特別審査員に就任

〜アプリマーケティングのプロが語る“このアプリが選ばれる理由”〜

HARS GLOBAL Pte. Ltd.

HARS Global Pte. Ltd.(本社:シンガポール、代表取締役CEO:森下 明、以下 HARS Global)は、 ナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高橋飛翔、 以下ナイル)が運営するスマートフォンアプリ紹介サービス「アプリブ」主催の 「アプリブ Best App Award 2025」において、弊社代表・森下明が特別審査員として参加することをお知らせします。

アプリ業界を牽引する審査員陣の一員として参画

「アプリブ Best App Award 2025」は、7万本を超えるアプリレビューを手がけるアプリブ編集部による一次審査と、 業界を代表する専門家・著名人による二次審査を経て、「話題性や注目度」「ユーザーの課題解決度」「革新性と独自性」「飛躍性」「ユーザーエクスペリエンス」を軸に優れたアプリを選出・表彰するアワードです。

2025年度は、iPhone芸人のかじがや卓哉氏、CNET Japan編集長の小口貴宏氏、ITジャーナリストの鈴木朋子氏らとともに、 森下が「アプリマーケティングのプロフェッショナル」として特別審査員を務めます。

かじがや卓哉氏(左上)、小口貴宏氏(右上)、       鈴木朋子氏(左下)、森下明(右下)

アプリが「使われ続ける理由」を、マーケティングの視点から評価

森下は、ブシロードでのモバイル部門立ち上げや、海外拠点でのマーケティング戦略設計を経て、 現在はシンガポールを拠点にグローバルマーケティング支援を行っています。

本アワードでは、ユーザー行動の本質理解と定量的な指標設計の両面から、 アプリが「選ばれ」「使われ続ける」理由を見極める視点をもって審査に臨みます。

就任のコメント

森下明 HARS Global Pte. Ltd. CEO

アプリ市場はいま、ただ“便利”なものをつくるだけでは生き残れないフェーズに入っています。

これから評価されるべきは、“なぜこのアプリが存在するのか”“誰の人生をどう変えるのか”というストーリーを持ったプロダクトです。 ユーザーに長く愛されるアプリの共通点を見極め、開発者の情熱と戦略が交わる瞬間をしっかりと評価したいと思います。

また、私はこれまで多くの日本発アプリのグローバル展開を支援してきましたが、海外市場でも十分に通用するポテンシャルを持つプロダクトが数多くあります。

本アワードを通じて、“日本のアプリが世界で選ばれるきっかけ”をつくり、ともに次のステージを目指したいと思っています。

「アプリブ Best App Award 2025」について

本アワードは、カテゴリ別部門とスタートアップ部門・計39アプリを対象に、2025年12月1日(月)に特設サイト上で結果発表が行われます。 2025年度からは新設区分も加わり、 より多様なアプリが評価対象となります。

( 昨年の受賞アプリはこちらをご覧ください:https://app-liv.jp/award/2024/ 

HARS Globalについて

HARS Globalは、アプリマーケティングの戦略設計・海外展開支援を行うマーケティングエージェンシーです。 データ分析とブランド戦略の両輪で、国内外のモバイルアプリ事業者を支援しています。

国内外での登壇実績や著書『いちばんやさしいアプリマーケティングの教本』(インプレス刊)を通じて、 マーケティング知見の発信にも注力しています。

【本件に関するお問い合わせ先】

HARS Global Pte. Ltd.

Email:bd@harsglobal.com

Web:https://harsglobal.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

HARS GLOBAL Pte. Ltd.

4フォロワー

RSS
URL
https://harsglobal.com/
業種
情報通信
本社所在地
1 Fraser St #32-12 Singapore
電話番号
-
代表者名
森下 明
上場
未上場
資本金
1100万円
設立
2024年05月