SNS総再生回数5億回突破の人気就活番組「就活NEO」から「福祉医療介護版就活NEO」が始動!

映像制作やSNS運用を手がける株式会社HARAHARA(本社:東京都江東区、代表:北原大輝)は、大人気 就活番組「就活NEO」の新企画を株式会社メンタルヘルスラボと共に「福祉医療介護版」を発表。

株式会社HARAHARA

■ SNS総再生回数5億回を突破!次世代就活番組「就活NEO」とは?
「就活NEO(旧:就活サバイバルNEO)」は、SNS総再生回数5.5億回を超える大人気YouTube番組で、求職者は自ら希望する「年収」を提示し、5名の経営者(社長)たちに自身の“市場価値”をプレゼンテーションする全く新しい次世代の就活番組です。

本番組は、従来の一括採用モデルにとらわれず、個人の経験や能力を正当に評価する新しい就職スタイルを提示しており、学生時代からビジネスを手掛けてきた人材や、他にはないユニークな挑戦経験を持つ人々にとって、“自分の価値”を証明する貴重な場となっています。

これまで多くの若者に成長とチャンスを提供するとともに、企業にとっても優秀な人材発掘の新たな選択肢として高く評価されているいます。

■ 新企画「福祉医療介護版就活NEO」立ち上げの背景

映像の力で社会課題にアプローチする新シリーズが始動。

「就活NEO」は、若者の“リアルな就活”を描くYouTube番組として、多くの学生・求職者や企業から高い支持を得てきました。挑戦者が自らの価値を“年収”という尺度で提示し、実践とプレゼンを通じて自身のスキルを証明するこの番組は、次世代の就活スタイルとして注目されています。

今回新たに始動するのは、社会貢献性の高い「福祉・医療・介護業界」に焦点を当てたシリーズです。深刻化する人材不足という社会課題に対し、番組の強みである「映像による発信力」を活かして、若年層と福祉業界の架け橋となることを目指します。

■主催
メンタルヘルスラボ株式会社は、「LIFESTYLE INNOVATION〜誰もがワクワク笑顔で生きてく世界を創る〜」というビジョンのもと、福祉事業、メディア事業、HR事業、Saas事業を展開しています。

福祉事業では、「障害という線引きをなくす」というミッションを掲げ、IT特化型就労移行支援や、児童発達支援事業などを展開しています。

所在地:東京都港区北青山2−7−13プラセオ青山ビル3階

代表者:代表取締役 古徳一暁

事業内容:福祉事業、フランチャイズ事業、障害者雇用クラウド事業

サイト:https://logz.co.jp/


■会社概要

会社名:株式会社HARAHARA
所在地:〒135-0064 東京都江東区青海2-7-4 the SOHO 304
代表者:代表取締社長 北原大輝
設立:2023年8月4日
事業内容:映像制作、番組企画、メディア運営
公式サイトhttps://harahara-inc.com/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://harahara-inc.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都江東区青海2-7-4 the SOHO 304
電話番号
080-5142-5569
代表者名
北原 大輝
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年08月