“さまざまな顔”を持つ、東京都豊島区の魅力を発信するデジタルプロモーション「プチあがるトシマ」をSNSで配信開始!
=豊島区のあちこちを“見て、読んで、知る”SNSコンテンツ=
東京都豊島区(区長:高際みゆき)は、令和7年度 豊島区PR推進業務委託業務の一環として、気軽に、ちょっと気持ちが上がる体験ができるまちであることを伝えるデジタルプロモーションを推進しています。

■動画プロモーション「プチあがるトシマ」ちょっと幸せになる魅力が多々ある「まちの魅力」を見える化
本コンテンツは豊島区のさまざまな魅力をSNS記事コンテンツで情報拡散していく企画です。豊島区は、エンタメやサブカル供給による活気がある一方で、街のイメージアップが進まないことが課題でした。
そこで、街にあふれる多様な魅力を再発信することが必要だと考え、豊島区SNSで魅力を発信するデジタルプロモーション「プチあがるトシマ」を考案いたしました。
豊島区でちょっと幸せになったり、ちょっと気分が上がることをコンセプトに、互いを認め合い理解し合う多文化共生、マンガアニメの聖地、都会のオアシスのように生まれ変わった池袋の4つの公園など、令和7年度は9つのカテゴリーにフォーカスして魅力をお届けいたします。
さらに、SNSプロモーションでの誘導先となる豊島区ホームページ内「としまの魅力」発信ページでは、豊島区のさまざまな魅力を掲載しています。

「プチあがるトシマ」はSNS「豊島区シティプロモーション」にて配信中
Instagram:https://www.instagram.com/toshima_pr/
■豊島区の魅力を記事化してご紹介「としまの魅力」発信ページ
本サイトは豊島区の「知る、楽しむ、めぐる」をコンセプトにさまざまな魅力を紹介しています。豊島区の地域の歴史・観光情報・活動団体、イベント情報・見どころ、お散歩コースなど豊島区のあらゆる地域の魅力を紹介しています。
豊島区役所HP としまの魅力PICK UPページ: https://www.city.toshima.lg.jp//573/2510231121.html
■東京都 豊島区について
豊島区は、ソメイヨシノ発祥の地駒込、「おばあちゃんの原宿」の巣鴨、東京で唯一の都電が街中を走る大塚、巨大ターミナルを有する池袋、歴史と文化が香る雑司が谷、緑豊かで格調ある目白、「トキワ荘のあった街」南長崎、池袋モンパルナスの面影残る長崎・要町・千早などさまざまな顔を持っています。皆様とまちの将来像を共有し、「出会いと笑顔が咲きほこる、憧れのまち」の実現を目指します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
