「三陸・常磐ウィークス第5弾」実施 水産物の消費拡大へおいしく食べて復興を応援!

11月1日(土)~30日(日)官民連携プロジェクト「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」

株式会社ふくぷろ

東日本大震災からの本格的な復興に向け、三陸・常磐地域の水産物の魅力発信と消費拡大に取り組んでいる官民連携プロジェクト「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」(事務局運営・産經新聞社)では、消費拡大強化期間である「三陸・常磐ウィークス第5弾」を11月1日(土)~30日(日)に実施します。ネットワークでは、参加企業・団体・自治体において、社員食堂での提供やお弁当の購入、キッチンカーの派遣、社内マルシェの開催、ECサイトの利用などを通じて、「三陸・常磐もの」の消費拡大に取り組んでいます。ウィークスでは、「三陸・常磐もの」を味わってもらえる機会を積極的に創出・提供し、おいしく食べてもらうことで、いっそうの消費拡大を図ります。ぜひこの機会に、ネットワークにご参画いただき、消費拡大にご協力をお願いします。

ネットワークの詳細・参加申込はホームページ(https://sjm-network.jp/)から

プレスリリースpdfは以下よりダウンロードできます

https://sjm-network.jp/wp-content/uploads/251028_weeks5_release.pdf

①ウィークス限定オリジナルお弁当販売

ウィークス期間中は、お弁当は通常のラインアップに加え、限定のオリジナルお弁当も販売します。福島・小名浜の漁師飯、さんまのポーポー焼きを使ったのり弁のほか、宮城県産のあなご重、三陸・常磐ものを贅沢に盛った海鮮重、三陸わかめと特選牛肉のすき焼き弁当などが登場予定です。職場でのランチミーティングや食事会、懇親会、研修会などのお弁当として、ぜひご利用ください。

②「魚ジャパンフェス2025 in 日比谷公園」にブース出店

ウィークス期間中の11月28日(金)~30日(日)に、東京都千代田区の日比谷公園で開催される日本最大級の魚介グルメフェスである「SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025 in 日比谷公園」(主催・同実行委員会)に協賛し、ブースを出店します。 ブースでは、「三陸・常磐もの」を使ったウィークス限定オリジナルお弁当を販売します。

魚ジャパンフェスでは、福島の復興応援を目的に、福島県産水産物を使った魚介料理が味わえる「発見!ふくしまお魚まつり」(主催・同実行委員会)が同時開催されるほか、北海道・三陸地域の魚介料理を集めた「食べて応援!ニッポンの幸エリア」を開設。さらに、最終日には国産水産物料理のコンテスト「第11回Fish-1グランプリ」も同時開催。「常磐・三陸もの」が味わえるブースが多数出店します。おいしく食べることが応援になるイベントにぜひご来場ください。

詳しくはホームページから

https://37sakana.jp/sjfeshibiya/index.html

③ネットワーク参加企業の社食でフェア 社内マルシェも

ウィークス期間中、ネットワーク参加企業・団体では、社員食堂で「三陸・常磐もの」を使ったメニューを提供するフェアのほか、水産加工品を中心とした三陸・常磐地域の特産品を販売する社内マルシェを開催し、「三陸・常磐もの」の消費拡大に取り組みます。

「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」事務局

(株式会社ふくぷろ内)
Email:info@sjm-network.jp
Tel:03-3524-7260(平日10時~18時)

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ふくぷろ

0フォロワー

RSS
URL
https://fukpro.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
福島県双葉郡大熊町下野上大野116ー5 CREVAおおくま
電話番号
0240-23-7795
代表者名
井上 実
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2022年10月