【糸島発】スポーツで世界を繋ぐ── 国際バドミントン大会「2025 JAPANDA INTERNATIONAL OPEN」開催決定!
国籍・世代・障がいの壁を越え、誰もが輝ける特別な3日間。
JAPANDAは12月26日から28日の3日間、
福岡県糸島市にて、世界中のバドミントン愛好者が集う国際バドミントン大会
「2025 JAPANDA INTERNATIONAL OPEN in ITOSHIMA, FUKUOKA」を開催することをお知らせします。

本大会は、初心者からプロレベル、そして障がいのある選手まで、
あらゆる人が参加できる「オープンな国際交流型大会」です。
言葉や文化の壁を超えてスポーツを通じてつながり、
バドミントンの魅力と福岡・糸島の魅力を再発見できる場として、
2024年の初開催では世界10か国・約350名のプレイヤーが集結しました。
2回目となる2025年大会は、選手も、来場者も、地元の皆様も
より楽しめるようにさらにパワーアップ。
自然に囲まれた新体育館で開催される試合の前後も思い出になるような3日間。
地元の美味しい食材を使った糸島の人気フードトラックも多数出店し、
選手・家族・友人・地元の皆さんが一体となって楽しめる
「唯一無二の特別なバドミントン大会」として開催します。

■ 開催概要
大会名:2025 JAPANDA INTERNATIONAL OPEN in ITOSHIMA, FUKUOKA
日程:2025年12月26日(金)〜28日(日)
会場:糸島市運動公園 メイン&サブアリーナ(福岡県糸島市)
主催:JAPANDA
共催:糸島市バドミントン協会/糸島市運動公園
後援:糸島市
協賛:[PLATINUM]YONEX㍿/マルキン食品㍿/㍿イトキュー/㍿オープンマインド
[GOLD]㍿JTB [SILVER]㍿ピエトロ/アトリエイト
協力:福岡大学バドミントン部/㍿Cultivate/グローカルホテル伊都/いとしま KJF クラブ ほか
■ 種目・日程構成
12月26日(金):パラバドミントン(車椅子部門)& 講演会(パラリンピック銅メダリスト 村山浩選手)
12月27日(土):シングルス(一般・パラ立位)
12月28日(日):ダブルス(一般・パラ立位)
エントリー代:シングルス4,000円、ダブルス2人1組 8,000円
エントリー期限:11月15日
エントリー枠に限りがございますので、
お早めにお申し込みください。
エントリーは大会公式サイトから:https://www.japandaopen.com/
※講演会の詳細/参加方法は近日大会公式サイト・インスタグラムで公開予定。
※エントリー期限は申込状況により変更になる場合があります。
■ 大会のユニークポイント
◎ 世界中の誰もが参加できる、ボーダーレスな大会
世界中/日本中の初心者からプロレベル、障がいのある選手まで参加可能。
言葉や文化の壁を超えて交流し、バドミントンの魅力と
福岡、糸島の魅力を再認識してもらう場に。
◎ 海と山に囲まれた自然豊かな糸島の新体育館で開催
大会に向かう道中も、大会後も楽しめる、選手・家族・観客にとって特別な思い出となる地で開催。
◎選手、家族や友人、地元の皆様も共に楽しむ大会
糸島の美味しい食材を使ったフードトラックなども集結。
試合以外の時間も地元の味覚を楽しみながら、地域一体となって盛り上がる大会に。

■ パワーアップポイント①:JAPANDAの新たな挑戦
パラバドミントン部門を初開催。誰もが輝けるコートへ。
今年の大会では、JAPANDAならではの新たな挑戦として
「パラバドミントンカテゴリー(車いす部門)」を正式に導入します。
世界を舞台に選手を指導してきた代表ヘンデル・リンが、
パラアスリートたちの情熱と感動を「もっと多くの人に知ってほしい」という願いと
その想いに共鳴する多くの選手の声が、今回の新たな一歩を後押ししました。
プロ・アマ、障がいの有無を問わず、すべてのプレイヤーが主役になれる大会を目指します。
また、パラバドミントン部門の試合終了後には、
パラリンピック銅メダリスト・村山浩選手による特別講演会を開催。
試合観戦と講演を通して、より多くの方々にパラスポーツの魅力と可能性を感じていただける機会をお届けします。
■ パワーアップポイント②:参加者全員に、うれしい特典を。
全選手に、YONEXアイテム(ソックス)+スポンサー特別商品を参加特典としてプレゼント!
さらに、普段は手に入らない“激レア”糸島スイーツ(糸島バームクーヘン)などが当たる
豪華抽選会/ミニゲームも開催予定です。
出場するすべての人に、思い出に残る特別な体験を届けます。
■ JAPANDA代表 ヘンデル・リンの想い
私は9歳でバドミントンに出会い、気づけば人生の中心になっていました。
若い頃に日本へ渡り、文化や言葉の壁に苦しんだ時期もありましたが、
バドミントンと子どもたちとの出会いが、 私に新たな目標を与えてくれました。
「スポーツで人と人をつなぐ場をつくりたい」 そんな想いから、
15年前にJAPANDAアカデミーを立ち上げ、少しずつ仲間を増やしてきました。
そして昨年、多くの方々の支えのもと、念願だった第1回大会を無事に開催することができました。
今回はさらに一歩進んだチャレンジとして、「Paraバドミントン部門」を新たに導入します。
元日本代表チームのコーチとして多くのPara選手たちと向き合ってきた中で、彼らのまっすぐな姿勢に
何度も心を打たれました。そんな選手たちの「もっと知ってほしい」「一緒に大会に出たい」
という声が、この大会を動かす原動力になっています。
国籍・世代・障がいの有無に関係なく、誰もが主役になれる舞台を。
そして、世界各地のバドミントン愛好者の皆さんが技を競い合うだけでなく、
言葉や文化の違いを超えて交流し、福岡や糸島の魅力に触れ、
素晴らしい思い出を作っていただきたいと願っています。
今年もさらにパワーアップした唯一無二の特別な大会にしますので、
たくさんの皆様のご参加、心よりお待ちしております。
■ 団体概要
JAPANDA(ジャパンタ)は、日本代表ユースやパラアスリート、
世界中の選手を指導してきたヘンデル・リン コーチが運営する国際バドミントンクラブ。
日本語・英語・中国語の3ヶ国語で指導が可能で、スポーツを通じて異文化交流の素晴らしさと
人生の大切な考えを伝えることを目的に15年前に設立。
次世代育成・国際交流・パラスポーツ推進などを柱に活動し、
現在は「JAPANDA INTERNATIONAL OPEN」などを通じて、
バドミントンと福岡・糸島の魅力も世界に発信しています。
■ スポンサー・メディアパートナー募集
今までにないインターナショナル大会への第一歩を共に築いていき、
糸島、福岡、の魅力を全国、そして世界に届けていきたいという想いのある
スポンサー・メディアパートナーを募集しています。
■ ボランティアスタッフ募集
大会運営を支えるボランティアスタッフを募集しています。
バドミントン経験の有無に関わらず、
「大会を応援したい」「想いのある大会の第一歩を共に築きたい」
という気持ちを持った方、大歓迎です!
詳細・応募はこちらから:https://forms.gle/3vxamQkjznECtrEA8
📩 お問い合わせ先
JAPANDA運営チーム
Email:openmind.kk.japan@gmail.com
Web:https://www.japandaopen.com
Instagram:
・JAPANDA大会アカウント(大会専用)
次世代に「世界とつながる機会」を届ける。
国籍、世代、そして障がいの有無に関係なく、誰もが主役になれる舞台を。
そして、スポーツを通じて、福岡・糸島の魅力を世界へ届ける。
それが、私たちの想いであり、挑戦です。
Join the Movement. Share the Spirit.
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
