松江市・東出雲地域で“日本版ライドシェア”試験運行を開始|住民が担う新しい移動のかたち
住民の移動を支える「地域ドライバー」募集と、協議会(意見交換会)参加者を同時募集
—— 松江市の交通計画に沿って、地域に根ざした持続可能な交通の仕組みを目指します ——
有限会社いやタクシー(代表取締役:森山 雄宇/所在地:島根県松江市東出雲町)は、松江市の交通計画に沿って、東出雲地域で「日本版ライドシェア(交通空白等リ・デザイン全国展開プロジェクト)」の試験運行を11月末から開始します。

実証に先立ち、住民ドライバー(11/10 説明会)と、説明・意見交換会(協議会:11/20/12/17)一般参加枠の募集を同時に行います。お申込みは申込フォームまたは電話 0852-52-2081へ。
※協議会の一般参加は東出雲地域の方を優先し、周辺地域からの参加は申込状況に応じて運営側で調整します。
背景:地域の“担い手不足”に、地域で応える
高齢化や人手不足により、通院・買い物など日常の移動が難しくなる「交通空白」の課題が地域で進んでいます。全国でも導入が進む日本版ライドシェアの枠組みを、東出雲の実情に合わせて定着・活用させていくことが今回の実証の目的です。
運行は有限会社いやタクシーの管理のもとで実施し、研修を修了した地域ドライバーが運転します。任意保険・自賠責保険の加入に加え、安全研修・点検・緊急連絡体制を整えたうえで運行します。
① ドライバー募集・説明会(11/10 開催)

|
日時 |
2025年11月10日(月)19:00–20:00(受付18:40–) |
|
会場 |
いやタクシー コミュニティラボ(島根県松江市東出雲町錦浜663-1) |
|
対象 |
東出雲地域および周辺にお住まいの方(普通免許・AT可、70歳未満) |
|
内容 |
制度の要点、勤務の流れ(朝帯中心/週2–3回可)、安全面、質疑 |
|
申込み |
申込フォーム/電話:0852-52-2081 |
朝の2〜3時間で、地域の移動を支える“新しい関わり方”。主婦・シニア・学生など多様な方を歓迎します。

募集要件・選考について
安全・安心な運行のため、以下を満たす方を対象とし、選考のうえ採否を決定します。
-
必須条件:普通自動車運転免許(AT可)、70歳未満、健康上支障がないこと
-
研修要件:安全運転・接遇・緊急時対応等の研修修了を前提に運転
-
選考フロー:申込内容確認 → 面談 → 適性確認(短距離の同乗を含む) → 研修 → 認定
※選考結果は総合判断により決定いたします(不採用となる場合があります)。
② 説明・意見交換会(協議会)一般参加募集(11/20 開催)

|
日時 |
2025年11月20日(木)15:00–17:00 |
|
会場 |
東出雲公民館(ヨリアイーナ) |
|
内容 |
日本版ライドシェア制度概要、東出雲での実施概要、先行事例(黒部市)の共有、意見交換 |
|
一般参加枠 |
10〜15名(東出雲地域優先/先着+バランス調整) |
|
申込 |
申込フォーム/電話:0852-52-2081 |
第2回協議会は12月17日(水)15:00–17:00に予定。実証運行の中間共有と改善提案を行います。

試験運行 概要(予定)
-
運行期間:2025年11月末日〜 2026年2月6日(金)
-
運行時間:7:00–11:00(日曜運休)
-
利用方法:電話予約(0852-52-2081)
-
料金:通常のタクシー料金と同等
-
運行エリア:松江市東出雲地域内
-
運転者:研修修了の地域ドライバー
-
管理体制:有限会社いやタクシーの管理・点呼・安全体制下で運行
-
保険:任意保険・自賠責保険加入済み
代表コメント
有限会社いやタクシー 代表取締役 森山 雄宇
「東出雲の皆さんの生活の足を、地域の力で守っていきたい。運転で支える方も、意見を寄せてくださる方も、みなさんがこの仕組みの担い手です。地域に根ざし、安心して使える形を住民の皆さんと一緒に作っていきます。」
今後の予定
11月10日(月) ドライバー募集・説明会(いやタクシー コミュニティラボ)
11月20日(木) 説明・意見交換会(協議会 第1回/東出雲公民館)
11月末〜 実証運行開始(東出雲地域内)
12月17日(水) 協議会 第2回(フォローアップ/東出雲公民館)
2月下旬 成果報告(予定/調整中)
お申込み・お問い合わせ
有限会社いやタクシー
TEL:0852-52-2081
株式会社Mond
Mail:info@mond-jp.com
※本取り組みの運営支援:株式会社Mond(広報・運営サポート)
会社概要
有限会社いやタクシー
所在地:島根県松江市東出雲町錦浜583
代表者:代表取締役 森山 雄宇
事業内容:一般乗用旅客自動車運送事業、地域交通事業
株式会社Mond(運営支援)
所在地:島根県松江市伊勢宮町506
代表者:代表取締役 板垣 翔大
事業内容:地域DX支援、事業開発支援、交通・観光・まちづくりの運営支援
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像