「CICAの次はアズレン」敏感肌女性300名調査で“次世代成分”への期待78.3%

- アズレン高配合美容液『アズノン』発売記念イベントを11月27日(木)都内開催 -

株式会社にこらす

株式会社にこらす(所在地:福岡県福岡市南区皿山2-1-31、代表取締役:田中雄望)は、25〜45歳の敏感肌女性300名を対象に「敏感肌ケアと新成分の認知・意識調査」を実施しました。調査では、CICA使用経験者の78.3%が「次世代の鎮静成分に期待」と回答し、アズレンの認知度は14.2%に留まる一方、成分説明後の使用意向は89.7%へ急上昇するなど、“次に選ばれる鎮静成分”としてアズレンへの関心が高まっていることが明らかになりました。

 こうした市場変化を受け、当社は敏感肌特有の“赤み・炎症”に着目し、アズレンと13種類の整肌成分を組み合わせた美容液『アズノン(AZUNON)』を開発しました。CICAの次に来る成分として注目されるアズレンを高配合し、ゆらぎやすい肌に寄り添う“新しい赤みケア”をめざしています。

 『アズノン(AZUNON)』の発売を記念し、2025年11月27日(木)には、美容家・医療関係者・インフルエンサーを招いたメディア向け先行体験イベントを都内で開催します。赤みケア市場の最新動向から、アズレンの可能性、実際の使用体験までを一度に取材していただける内容となっています。

アズノンは、敏感肌の赤み・炎症に着目し、アズレンと13種の整肌成分を組み合わせた“次世代の鎮静ケア”美容液です。
(写真・左)アズレン高配合美容液『アズノン(AZUNON)』の製品パッケージ
(写真・中央)配合している13種類の整肌成分一覧
(写真・右)発売記念イベントに登壇する久野医師(上)と、美容家の山口さん(下)

■背景について

 韓国発の「CICA(ツボクサエキス)」が敏感肌ケアの定番成分として定着し、国内市場でも「赤みケア」や「鎮静ケア」のニーズは年々高まっています。特に近年は、季節の変わり目による肌のゆらぎや、環境ストレスによる炎症・赤みの増加を背景に、敏感肌ユーザーが求めるスキンケアが“より根拠性と安心感を重視した成分選択”へとシフトしています。

 こうした流れの中で、美容業界では 「CICAの次に来る新成分」としてアズレンへの注目が広がっています。アズレンは、医療・皮膚科領域で古くから活用されてきた成分で、赤み・炎症にアプローチできる特性をもち、敏感肌ケアとの相性の良さから美容市場でも再評価が進んでいます。

 敏感肌女性からは「赤みをどうにかしたい」「根拠のある鎮静成分を選びたい」といった声が増えており、こうしたニーズに応えるため、当社はアズレンと13種の整肌成分を組み合わせた『アズノン(AZUNON)』を開発しました。

“専門性”“安心感”“鎮静ケア”の3つを満たす新しい赤みケアの選択肢として、敏感肌ユーザーの期待に応える製品をめざしています。

■調査結果について

 本調査では、25〜45歳の敏感肌女性300名を対象に「敏感肌ケアと新成分に関する意識」を調査しました。結果、敏感肌ケア市場における“次の選択肢”が鮮明になりました。

(1)敏感肌のいちばんの悩みは「赤み」-8割以上が実感

 調査では、83.7%の女性が「赤み・炎症」を最も気になる悩みとして挙げました。乾燥やバリア機能低下を上回る結果となり、敏感肌にとって“鎮静ケアの重要性”がより高まっていることが明らかになりました。

(2) CICAはもう常識。ユーザーの関心は“次の鎮静成分”へ

 CICAの認知率は96.5%、使用経験率も78.3%に達し、敏感肌ケアの定番成分として浸透しています。一方で、その78.3%が「次世代の鎮静成分に期待している」と回答し、効果実感を求めて“次の選択肢”を探している傾向が見えてきました。

(3)知らない人が多いのに、知ると欲しくなる“アズレン”

 アズレンの認知度は14.2%と低いものの、成分特性の説明後には89.7%が「使ってみたい」と回答しました。“知られていないが、知ると魅力が伝わる成分”として、潜在的な需要の高さが浮き彫りになっています。

調査概要

 調査方法:インターネット調査

 調査期間:2025年11月18日~2025年11月19日

 調査対象:25〜45歳の敏感肌または肌荒れに悩む女性

 有効回答数:300名

今回の調査結果の詳細や個別データ、分析をまとめたレポート資料もご用意しています。
ご希望のメディア関係者の方には別途お送りいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

■製品情報

主な販売店:PLAZA、アインズ&トルペ、ロフトをはじめとする全国のバラエティショップの店頭または各オンラインストアにてお買い求めいただけます。

製品名

ニコラス AZUNON アズノン セラム 30ml

保湿しながらスキンケアもできる、敏感肌(※1)におすすめのアズレン高配合美容液。5種類の整肌成分(※2)と2種類の保湿成分(※3)を配合し、乾燥による肌のざらつきやキメの乱れが気になる方にもおすすめです。肌をすこやかに保ち、うるおいのある肌へ導きます。

※1 すべての人に肌トラブルが起きないわけではありません
※2 グアイアズレンスルホン酸ナトリウム、ツボクサ葉/茎エキス、マデカッソシド、ナイアシンアミド、グリチルリチン酸2K
※3 セラミド、ヒアルロン酸ナトリウム

■イベントについて

 アズレン高配合美容液『アズノン(AZUNON)』の発売を記念し、敏感肌ケアの最新知見を専門家の視点から解説する美容トークセッションと、製品を実際に試せるアズレン体験ワークショップを組み合わせたメディア向けイベントを開催いたします。
 本イベントでは、赤みケアに悩む多くの女性の声を背景に、次世代成分として注目されるアズレンの魅力と、医師監修による処方のこだわりをわかりやすくご紹介します。

イベント名称 :アズノン(AZUNON)新製品発表&美容トークセッション

開催日時: 2025年11月27日(木)11:00〜13:00

会場:積水ハウス SUMUFUMU TERRACE新宿

  (東京都新宿区西新宿3丁目6-11 西新宿KSビル 1F)

イベント内容:

【第1部】美容トークセッション
     敏感肌ケアの最新トピックスや、次世代成分アズレンと赤みケアの可能性について、
     PRIDE CLINIC 院長・久野医師と美容家の山口さんによるクロストーク形式で

     お話しいただきます。

【第2部】アズレン体験会
     アズレン配合美容液『アズノン』を実際にお試しいただき、テクスチャーや使用感を

     体感していただきます。気になる点や使用方法に関する質疑応答も予定しています。

※ 詳細および参加をご希望の方は、イベント事務局までお問い合わせください。

■お問い合わせ先

<プレスリリースについてのお問い合わせ>

株式会社にこらす

広報担当:田中 Email:media@nicolass.co.jp

<イベントに対するお問い合わせ>

株式会社にこらすイベント事務局

担当:高部 Email:n.takabe@oneblow.jp

■プレスリリース(PDF)

d172940-1-c5ccb6a423447ea4bbfe32a25b43f3ec.pdf

■調査レポート(PDF)

d172940-1-89383b15a1efcc73b34863431b21e55c.pdf

すべての画像


会社概要

株式会社にこらす

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
福岡県福岡市南区皿山 2-1-31
電話番号
092-600-1259
代表者名
田中 雄望
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年12月