女の子の夢を叶える新しい音楽教育プログラム「プリンセスリトミック」が誕生!2026年ハロウィンにはギネス記録に挑戦します!
「お姫さま」になりきって音楽と遊びながら学ぶ。表現力・リズム感・自己肯定感を育む、新感覚の幼児教育プログラム
(株)GIFTが運営するギフトリトミックスクールから、音楽教育法「リトミック」をベースにした女の子向けスペシャルプログラム「プリンセスリトミック」がスタートしました。
子どもたちがお姫さまになりきって、音楽に合わせて体を動かしながら、リズム感や表現力、礼儀や協調性を楽しく学べる新しい幼児教育プログラムです。「遊び」と「学び」を融合させ、子どもたちの自主性を尊重しながら、音楽を通じて心身の成長を促します。現在、特許庁に商標出願中(出願番号2025-090682)。
また、2026年10月のハロウィンには100人のプリンセスが参加する大規模イベントを開催し、ギネス世界記録認定を目指しています。参加した子どもたちと保護者の方々からは「また参加したい」「子どもの笑顔がたくさん見られた」と大変好評をいただいております。


🎀 プリンセスリトミックとは
プリンセスリトミックは、音楽に合わせて体を動かしながら、リズム感や表現力などを育てる音楽教育法「リトミック」をベースにした、女の子向けのスペシャルプログラムです。もちろん男の子も参加OK!お姫さまになりきって、音楽と遊びながら学びます👸🎵
従来のリトミック教育の効果はそのままに、子どもたちが憧れる「プリンセス」という特別な世界観を取り入れることで、より一層の意欲と集中力を引き出すことができます。ドレスを身にまとい、プリンセスとしての優雅な所作を意識することで、自然と姿勢や立ち居振る舞いが美しくなり、お友達との関わり方も丁寧になっていきます。
また、「魔法」や「変身」といったファンタジー要素を取り入れることで、子どもたちの想像力と創造性を刺激します。単なる身体活動ではなく、物語の主人公になりきって音楽の世界を体験することで、より深い学びと感動が生まれます。
✨ プログラム内容
💎 魔法で素敵なプリンセスに変身
プログラムの始まりは、魔法使いに扮する講師が登場するところから。子どもたちに魔法をかけていき、特別な存在である「プリンセス」へと変身します。ピアノの音に合わせてくるくると回りながら、普段の自分から離れて、優雅で美しいプリンセスになりきります。
この「変身」のプロセスは、子どもたちにとって非常に重要な意味を持ちます。日常から非日常へと意識を切り替えることで、集中力が高まり、普段とは違う「特別な自分」を表現する勇気が生まれます。音楽のテンポや強弱に合わせて体を動かすことで、自然にリズム感が養われていきます。
👑 プリンセスのごあいさつ
ピアノの音楽に合わせて、プリンセスたちがお城の中をお散歩します。音楽が止まったり効果音が鳴ったりしたら、そこで一旦ストップ。近くにいるお友達と向き合い、「ごきげんよう♪」と優雅にごあいさつをします。
このアクティビティでは、音をよく聴く「聴く力」、音に合わせて動いたり止まったりする「即時反応力」、お友達とコミュニケーションをとる「社会性」が同時に育まれます。また、プリンセスらしい丁寧なあいさつを繰り返すことで、礼儀作法も自然に身についていきます。お友達と目を合わせて笑顔であいさつすることで、人との関わりの楽しさも実感できます。
📸 プリンセスタイム(撮影会)
レッスンのあとは、お待ちかねの撮影タイム!可愛いドレス姿で、プリンセスポーズを決めて記念撮影ができます。保護者さまのカメラやスマートフォンでの撮影は大歓迎です✨
この時間は、子どもたちにとって「今日頑張った自分」を形に残せる特別な瞬間です。素敵な写真は、SNSでぜひシェアしてください。お子さまの成長の記録として、また家族の思い出として、何度も見返したくなる宝物になるはずです。撮影会を通じて、お子さま自身も「プリンセスになれた!」という達成感と自信を得ることができます。


🌟 プリンセスリトミックの5つの効果
プリンセスリトミックでは、楽しく遊びながら、お子さまの成長に欠かせない5つの大切な力を育みます。それぞれの効果について、詳しくご紹介します。
✨「表現力」:お姫さまになりきって、感情豊かに動けるように
プリンセスという役割を演じることで、恥ずかしさを超えて自分を表現する勇気が生まれます。音楽に合わせて体全体で感情を表現する経験は、将来の豊かな感性の土台となります。
✨「音感・リズム感」:音を聞いてすぐ動く!自然に育つ力です
ピアノの生演奏に合わせて体を動かすことで、音の高低・強弱・速遅を全身で感じ取る力が養われます。この時期に育てた音感は、一生の財産になります。
✨「礼儀・姿勢」:あいさつや立ち居振る舞いを"遊びながら"習得
プリンセスらしい優雅な動きを意識することで、自然と背筋が伸び、丁寧な所作が身につきます。「遊び」だからこそ、押し付けではなく自発的に美しい姿勢や礼儀を学べます。
✨「自己肯定感」:たくさんの「できた!」が自信に変わります
「プリンセスになれた」という成功体験が、お子さまの自信につながります。講師からの肯定的な声かけと、できたことへの称賛により、「自分はできる」という前向きな気持ちが育ちます。
✨「協調性」:お友達の様子から学んだり、協力して活動したりします
同じプリンセスとして活動するお友達の存在が、良い刺激となります。一緒に活動する中で、順番を待つ、お友達を応援する、協力するといった社会性が自然に身についていきます。
💝 プリンセスリトミックが目指すもの
私たちは、プリンセスリトミックを通じて、子どもたち一人ひとりが持つ「輝き」を引き出したいと考えています。
幼児期は、人格形成の基礎となる大切な時期です。この時期に、音楽を通じて心と体を豊かに育み、「できた!」という成功体験を積み重ねることで、将来にわたって自信を持って生きていく力が育まれます。
プリンセスという特別な存在になりきることで、普段とは違う自分を発見し、新しい可能性に気づくきっかけにもなります。また、お友達と一緒に活動する中で、他者を思いやる心や協力する喜びも学んでいきます。
私たちは、「すべての子どもたちがプリンセス」という理念のもと、一人ひとりの個性と可能性を大切にしながら、音楽教育を通じて子どもたちの健やかな成長をサポートしてまいります。
🎪 企業・イベント主催者様へ:プリンセスリトミックの出張開催承ります
集客力抜群!親子で楽しめる体験型コンテンツ
ショッピングモール、住宅展示場、企業イベント、地域イベントなど、様々な場面でプリンセスリトミックをご活用いただけます。
✅ プリンセスリトミックが選ばれる5つの理由
1. 圧倒的なSNS拡散力で、イベントの認知度UP!
・プリンセスドレス姿の可愛い写真は保護者が必ずSNSに投稿
・「#プリンセスリトミック」のハッシュタグで自然な口コミ拡散
・撮影会付きだから、記念になる体験として話題性抜群
2. ターゲット層に確実にリーチ!幼児を持つファミリー層を集客
・2〜6歳の子どもを持つ家族が主要ターゲット
・購買意欲の高いファミリー層の来場促進
・「特別な体験」目当てで、遠方からの集客も期待できます
3. 商標出願中の信頼性+ギネス挑戦の話題性
・特許庁に商標出願中の正式なプログラム(出願番号: 2025-090682)
・2026年ギネス記録挑戦という大きな話題性
・「今話題の」「ギネス挑戦予定の」という訴求が可能
4. 参加型体験で滞在時間が延びる!
・プログラム時間:30分〜50分(ご要望に応じて調整可能)
・撮影会を含めると、会場滞在時間がさらに延長
・滞在時間が延びることで、館内回遊や購買機会が増加
5. 「教育的価値」で保護者の満足度が高い
・単なる娯楽ではなく、音楽教育プログラムとしての価値
・リズム感・表現力・協調性などが育つ教育効果
・「子どものために良い体験をさせた」という保護者の満足感
🎯 こんなイベントに最適です
ショッピングモール:週末の集客イベント、ファミリーデー企画
住宅展示場:モデルハウス見学会の目玉イベント、来場特典
幼稚園・保育園:課外授業、保護者参観日の特別プログラム
地域イベント:子育てフェス、ハロウィンイベント、クリスマスイベント
企業の周年イベント:ファミリー向け社内イベント、地域貢献活動
カルチャーセンター:体験レッスン、単発ワークショップ
💼 導入までの流れ
お問い合わせ・ヒアリング(開催日時、場所、参加人数、ご予算など)
プログラム内容のご提案・お見積り
契約・打ち合わせ(タイムスケジュール、必要設備の確認など)
事前告知サポート(チラシデータ、SNS用素材のご提供)
当日開催(講師・スタッフが会場にお伺いします)
📧 イベント出張開催のお問い合わせはこちら
お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
参加人数、開催場所、ご予算に応じて柔軟にプログラムをカスタマイズいたします。
まずはお気軽にご相談ください!
※ご予算、開催規模、日程によって対応可能な内容が異なります。まずはお気軽にご相談ください。
【お問い合わせ先】
ギフトリトミックスクール 代表:はっとり まい
https://rhythmicschool.kanngakki.jp/
岡山県岡山市北区表町3-5-32 (服部管楽器内)
086-238-8911
giftrythmiqueschool@gmail.com
💗 参加されたママからの感想
プリンセスになりきるというのが新鮮でとても楽しかったです。恥ずかしがりな娘ですが、ちょうど楽しめるような内容で、興味を持って取り組んでいました🎵 楽しくてあっという間に時間が経ってしまい、もっともっと楽しみたいなぁと感じる時間でした☺
(3歳女の子のママ)
プリンセスになりきってするリトミック、とっても楽しかったです!まい先生の笑顔が印象的で、子どもたちもとても楽しそうで、いい時間が過ごせました。
(4歳女の子のママ)
我が子もドレスやプリンセスに興味が出つつあったので、参加させてもらいました。初めてのことや知らない人ばかりだとドキドキして親のそばから離れないことが多いんですが、今日は慣れるのも早く、険しい表情からだんだん笑顔が見られるようになって、みんなの中に入って同じようにリトミックを楽しむことができました!その姿が見れただけでも今日は参加してよかったと思いました!終わった後は、帰りたくない!というほど、楽しかったみたいです!
(3歳女の子のママ)

📋 商標出願について
「プリンセスリトミック」を特許庁に出願番号 2025-090682 にて商標出願中です。
親御さん・子どもたちに安心して参加していただける、信頼性の高いプログラムとして提供いたします。
今後は、イベント出演などを重ねて、より多くの子どもたちに非日常の体験をお届けできるよう活動してまいります。
🏆 ギネス世界記録への挑戦2026年10月のハロウィンでギネス記録認定を目指す!
プリンセスリトミックでは、2026年10月のハロウィンシーズンに、大規模なイベントとして「100人プリンセスリトミック」を開催し、ギネス世界記録の認定に挑戦します!
このイベントでは、プリンセスドレスに身を包んだ100人の参加者(大人・子どもを含む女の子たち)が集まって、音楽に合わせて一緒にリトミックを行います。
ハロウィンという特別な日に、プリンセスたちが集まって創り出す壮観な光景は、参加者の皆さまにとって一生の思い出となること間違いなし。
この挑戦を通じて、プリンセスリトミックの魅力をより多くの方に知っていただき、子どもたちの夢と学びの場を広げていきたいと考えています。また、大規模イベントでの一体感や達成感を共有することで、参加者全員にとって特別な成功体験となることを目指しています。
現在、イベント会場の選定や運営体制の構築を進めており、詳細については今後順次発表してまいります。
100人のプリンセスが一緒に音楽と遊ぶ、夢のような空間を実現するため、スタッフ一同準備に励んでおります。

✨近々の開催予定
■ 11月30日開催:第3回プリンセスリトミック
テーマは「雪のプリンセスの世界へ」
プリンセスになりきって楽しむ特別なリトミックイベントです。
ドレスを着て思いきり身体を動かしながら、表現力と想像力を育む時間をお届けします。
日程:2025年11月30日(Sun)
時間:【午前の部】11:00〜11:50(受付 10:45〜)
【午後の部】13:00~13:50(受付12:45~)
場所:ソバラ屋 2F
対象:0歳〜小学校低学年のお子さま
参加費:お子さま1人 2,000円(おみやげ付き)
※ドレスレンタルあり(+500円)
※詳細・お申込みはこちらをご覧ください。
https://rhythmicschool.kanngakki.jp/notice/princess-3rd/

■ 12月14日開催: プリンセスリトミックhanaemi+(はなえみプラス)
毎回好評のプリンセスリトミックが、クリスマス仕様&お花屋さんとのコラボでパワーアップ!
ドレスでのなりきり体験に加え、音楽に合わせて身体を動かすワクワクいっぱいのレッスンです。
当日はミニブーケのプレゼント付きで、写真映えも抜群♪
日程:2025年12月14日(Sun)
時間:11:00〜11:50(受付 10:45〜)
場所:岡山トヨタ 水島店 2F
対象:0歳〜小学校低学年のお子さま
参加費:お子さま1人 2,500円(ミニブーケ&お菓子つき)
※ドレスレンタルあり(+500円)
※詳細・お申込みはこちらをご覧ください。
https://rhythmicschool.kanngakki.jp/notice/hana1/

【お問い合わせ先】
ギフトリトミックスクール 代表:はっとり まい
https://rhythmicschool.kanngakki.jp/
岡山県岡山市北区表町3-5-32 (服部管楽器内)
086-238-8911
giftrythmiqueschool@gmail.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
