- おでかけ新発見 -みんなが作る! GPSケータイで参加!スタンプラリー2.0サービス 『Ittemia (イッテミア)』 誕生
日立 イッテミア開発チームは、スタンプラリーを自由に作って投稿したり、GPS携帯を使って投稿されたスタンプラリーに参加できる新しいインターネットサービス「Ittemia(イッテミア)」を本日2007年6月7日にオープンいたしました。(PCサイトURL: http://ittemia.jp)

投稿された「おでかけミッション」には誰でも参加できます。「おでかけミッション」の「目的地」に実際におでかけして、現地からGPS携帯でイッテミアにアクセスすることで、その「おでかけミッション」を「クリア」することができます。クリアした「おでかけミッション」は、そのユーザーの記録としてたまってゆきます。
イッテミアには、みんなの「おでかけミッション」クリア状況をレポートする「実況中継」機能や、自由にコメントが書き込める「コミュニケーションボード」機能があります。これらの機能を使って、同じ場所にでかけたユーザーと体験を語り合ったり、他のユーザーを励ましたり、新しい仲間を作ったりすることができます。
サービス名である 「Ittemia (イッテミア)」はラテン語で場所を意味する接尾辞「~ia」に因み、ユーザーが次々と作り出していく新しい「~ia」(=おでかけ先)をイメージしてネーミングしました。
GPSは従来、ドライブや旅行の際に、現在地や周辺の情報を効率よく受信する目的で使われてきました。イッテミアでは、携帯電話へのGPS搭載率増加や、インターネット上での情報発信の活発化の流れを受け、ユーザーが出かけた場所を発信するという新しい目的で、GPSを活用することを提案します。
すべての画像