日本初「カーボンオフセット付電動アシスト自転車用バッテリー」を販売開始
ホームセンターのヤサカ、地球温暖化対策 “カーボンオフセットシリーズ”
~ 電動自転車とCO₂排出権をセット販売し、環境問題への市民参加をサポート! ~
~ 電動自転車とCO₂排出権をセット販売し、環境問題への市民参加をサポート! ~
快適な住まいと楽しい暮らしを応援するホームセンターの株式会社ヤサカ(本社:東京都福生市、代表取締役社長:根生 豊、以下:ヤサカ)は、2008年3月29日(土)の、「カーボンオフセット付電動アシスト自転車」販売開始につづき、全国向けとして、インターネット通販サイト「e-shopYASAKA」(http://www.e-shop-yasaka.com)にて「カーボンオフセット付電動アシスト自転車用バッテリー」の販売を開始しました。
5月の連休をきっかけに“休日こそ、地球にやさしい過ごし方をしよう”というGW(グリーンウィーク)キャンペーンと
緑の日にちなみ、ヤサカでは「楽しく過ごして地球にやさしい」そんなエコ・カッコイイ休日スタイルをご提案致します。
普段の近所のお買い物は自動車からエコな自転車に乗り換えてはいかがでしょうか。CO2(二酸化炭素)の大幅削減にもなりますし、健康にも良い。しかし坂道や重たい荷物があるときなどはちょっと大変です。そこで、オススメなのが電動アシスト自転車です。しかし電動アシスト自転車は充電の際にエネルギーを消費します。そこで充電にかかるCO2(二酸化炭素)の排出量をカーボン(Carbon:二酸化炭素などの「炭素」)をオフセット(Offset:打消す)して販売いたします。
ヤサカは2007年12月より日本カーボンオフセット(以下:COJ)に加盟し、カーボンオフセットの取り組みを開始しており、
今回の「カーボンオフセット付電動アシスト自転車用バッテリー」の販売開始もその一環として行います。
カーボンオフセット付電動自転車用バッテリーの販売価格には100kg相当分(*)の温室効果ガス排出権が含まれており、お客様が電動アシスト自転車もしくはバッテリーを購入すると、COJに寄付したことになり、お客様にはカーボーンオフセットに参加した証明として排出権証明書と特製ステッカーを発行されます。
(*)電動自転車の場合、メーカー・充電の仕方によってバラツキはありますが、バッテリーの寿命まで充電を繰り返すと、1台あたり100kgのCO₂排出量に相当します。
排出量=100V×○A×充電時間×充電寿命回数×0.000339(東京電力排出係数)
上記計算式より、電動アシスト付自転車かバッテリーの1台分あたり約100kgのCO₂排出量のカーボンオフセットを付けて販売いたします。
【カーボンオフセットについて】
温室効果ガスを削減するためにまずできることは、エネルギーの無駄を省くことです。それと同時に、自分ひとりでなにもかも解決しようとせず、他者との協働によって削減することもできます。
費用を払い、自分の排出してしまった分の温室効果ガスを代わりに削減してもらう、これがオフセットの考え方です。
オフセット組込型商品を販売することで、企業はCSR(Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)に貢献することとなり、また消費者は購買行動により自身の環境問題への参加を実感することができます。
【株式会社ヤサカ 会社概要】
設立年:1963年
資本金:6,053万円
代表取締役社長:根生 豊
従業員数:社員90名、パート・アルバイト400名
本社所在地:〒197-0012 東京都福生市加美平2-8-1
本社電話:042-553-8211
URL:http://www.yasaka-hc.co.jp/
事業所:東京都多摩地区9店舗、埼玉地区3店舗、千葉地区1店舗
事業内容:「住居関連商品のすべてを通じて地域社会に貢献する」をビジョンとし、
家具、インテリア、家庭雑貨、ペット用品、園芸、DIYほか、
住居関連商品の企画・開発・販売を目的とした専門大型チェーン店と
インターネット通販・リフォーム事業を展開中(東京・埼玉・千葉に13店舗)
売上高:76億円(2007年)
<報道関係者のお問い合わせ先>
株式会社ヤサカ 企画本部 担当:佐藤・内藤
Tel:042-553-8001 Fax:042-553-0711
5月の連休をきっかけに“休日こそ、地球にやさしい過ごし方をしよう”というGW(グリーンウィーク)キャンペーンと
緑の日にちなみ、ヤサカでは「楽しく過ごして地球にやさしい」そんなエコ・カッコイイ休日スタイルをご提案致します。
普段の近所のお買い物は自動車からエコな自転車に乗り換えてはいかがでしょうか。CO2(二酸化炭素)の大幅削減にもなりますし、健康にも良い。しかし坂道や重たい荷物があるときなどはちょっと大変です。そこで、オススメなのが電動アシスト自転車です。しかし電動アシスト自転車は充電の際にエネルギーを消費します。そこで充電にかかるCO2(二酸化炭素)の排出量をカーボン(Carbon:二酸化炭素などの「炭素」)をオフセット(Offset:打消す)して販売いたします。
ヤサカは2007年12月より日本カーボンオフセット(以下:COJ)に加盟し、カーボンオフセットの取り組みを開始しており、
今回の「カーボンオフセット付電動アシスト自転車用バッテリー」の販売開始もその一環として行います。
カーボンオフセット付電動自転車用バッテリーの販売価格には100kg相当分(*)の温室効果ガス排出権が含まれており、お客様が電動アシスト自転車もしくはバッテリーを購入すると、COJに寄付したことになり、お客様にはカーボーンオフセットに参加した証明として排出権証明書と特製ステッカーを発行されます。
(*)電動自転車の場合、メーカー・充電の仕方によってバラツキはありますが、バッテリーの寿命まで充電を繰り返すと、1台あたり100kgのCO₂排出量に相当します。
排出量=100V×○A×充電時間×充電寿命回数×0.000339(東京電力排出係数)
上記計算式より、電動アシスト付自転車かバッテリーの1台分あたり約100kgのCO₂排出量のカーボンオフセットを付けて販売いたします。
【カーボンオフセットについて】
温室効果ガスを削減するためにまずできることは、エネルギーの無駄を省くことです。それと同時に、自分ひとりでなにもかも解決しようとせず、他者との協働によって削減することもできます。
費用を払い、自分の排出してしまった分の温室効果ガスを代わりに削減してもらう、これがオフセットの考え方です。
オフセット組込型商品を販売することで、企業はCSR(Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)に貢献することとなり、また消費者は購買行動により自身の環境問題への参加を実感することができます。
【株式会社ヤサカ 会社概要】
設立年:1963年
資本金:6,053万円
代表取締役社長:根生 豊
従業員数:社員90名、パート・アルバイト400名
本社所在地:〒197-0012 東京都福生市加美平2-8-1
本社電話:042-553-8211
URL:http://www.yasaka-hc.co.jp/
事業所:東京都多摩地区9店舗、埼玉地区3店舗、千葉地区1店舗
事業内容:「住居関連商品のすべてを通じて地域社会に貢献する」をビジョンとし、
家具、インテリア、家庭雑貨、ペット用品、園芸、DIYほか、
住居関連商品の企画・開発・販売を目的とした専門大型チェーン店と
インターネット通販・リフォーム事業を展開中(東京・埼玉・千葉に13店舗)
売上高:76億円(2007年)
<報道関係者のお問い合わせ先>
株式会社ヤサカ 企画本部 担当:佐藤・内藤
Tel:042-553-8001 Fax:042-553-0711
すべての画像