ゴールデンウィーク初日、春のお出かけはスポーツ用自転車で!! “スポーツBAA名古屋大使”として『SKE48』が登場!! スポーツサイクル楽しさ体感イベント“CYCLISH LIFE”
~2010年4月29日(木・祝日)10:00-17:00~
メイン会場:オアシス21銀河の広場 サブ会場:セントラルパーク
メイン会場:オアシス21銀河の広場 サブ会場:セントラルパーク
社団法人 自転車協会(所在地:東京都港区、理事長:島野喜三)ではこの度、スポーツ用自転車の更なる普及を目指し、“スポーツサイクル楽しさ体感イベント CYCLISH LIFE“と題したイベントを2010年4月29日(木・祝日、メイン会場:オアシス21銀河の広場)にて開催致します。
本イベントは、スポーツ用自転車文化の啓発および、安全・安心で環境に優しい自転車に乗ることの普及促進を目的とし、自転車の展示やステージイベントを実施、来場者の方々に実際に自転車の楽しさを体験して 頂くイベントとなっております。
最新のスポーツBAAマーク貼付自転車の試乗体験を始めとして、最新モデルの展示、スポーツ用自転車についてのステージでのトークショーなど、ゴールデンウィークの休日にぴったりなイベント企画をご用意しております。今までスポーツ用自転車に乗ったことがない人でも気軽に体験できる場となっております。
そして、本イベントの特別ゲストとして、名古屋を代表するアイドルグループ「SKE48」がスポーツBAA名古屋大使として登場。ステージでは、スポーツBAA名古屋大使の任命式とトークショーを行う予定です。
<開催概要>
■名称 : “スポーツサイクル楽しさ体感イベント CYCLISH LIFE”
■日程 : 2010年4月29日(木・祝日)10:00-17:00
■会場 : メイン会場:オアシス21銀河の広場 サブ会場:セントラルパーク
■主催 : 社団法人 自転車協会
■予想来場者 : 約5,000名
■実施内容 :
-スポーツBAAマーク貼付自転車を始めとする各種自転車の試乗体験(予定)
-SKE48ステージイベント(「スポーツBAA名古屋大使」任命式など)
-トークショー(「スポーツサイクルと健康」など)
-協賛メーカーコーナー(スポーツBAAマーク貼付自転車最新モデル展示など)
■特別ゲスト(予定) : SKE48 / 玉袋 筋太郎 / ドロンジョーヌ恩田 / 疋田 智
■司会 : 絹代
<ステージスケジュール(予定)>
・10:30-11:00 ゲストトークショー【SKE48出演】
・12:00-12:20 安全・安心で快適な自転車選び
・13:30-14:00 交通ルールとマナー
・15:00-15:30 自転車で楽しくフィットネス
・16:00-16:30 自転車解体ショー
※ステージイベントのスケジュールと内容については当日変更する場合がありますので、ご了承ください。
◆ SKE48について
東京・秋葉原のAKB48が全国進出の第一弾として、名古屋・栄に進出。名称の由来は、活動本拠地名古屋・栄のSaKaEの頭文字をとってSKE。作詞家でもある秋元康が総合プロデューサーを務める。2008年7月より活動開始のアイドルグループ。コンセプトは、「会いにいけるアイドル」。
◆ 社団法人自転車協会について
社団法人自転車協会は、自転車の製造・輸入に関わる企業、自転車に関わる団体・個人により構成され、自転車の安全性と耐久性の向上を図り、利用者に”安全・安心で環境に優しい自転車”を提供することを目指した活動や事業を行っています。
主な活動としては、自転車の安全性向上のための規格(一般用自転車はBAAマーク制度、スポーツ用自転車はSBAAマーク制度)の作成と普及の推進、資源の有効利用に関する調査研究などを実施しており、これらの活動を通じて、長期的な視点では、自転車の利用促進、環境保護の推進、国民の健康促進への寄与を目指します。
◆ スポーツBAAマーク制度について
< 概要 >
スポーツ用自転車に対する関心は年々高まりを見せており、特に最近ではビギナー層を中心に、スポーツを楽しむ感覚やファッションの一部といったライフスタイルを満喫することを目的に自転車を購入するなど、スポーツ用自転車市場は活況を呈しております。
一方、市場拡大とともに品質の低下や粗悪な自転車が市場に出回ることも十分懸念され、スポーツ用 自転車の健全な市場発展を阻害する恐れがあります。
スポーツBAAマーク制度はBAAマーク制度と同様の考えに基づき、自転車協会がスポーツ用自転車の自主基準として制定した“安全基準”に適合した自転車に製造・輸入事業者が貼付することのできる『スポーツBAAマーク』と、自転車販売店の販売員がスポーツ用自転車に関する高い技量とプロ意識を持つこと(一定の要件を満たした上で、自転車協会が主催する講習会を受講修了し、試験に合格しなければなりません)で貼付することができる『スポーツBAA PLUSマーク』の2本立てで構成しており、利用者の方に 安全・安心で環境に優しいスポーツ用自転車を選んで頂く目印となることを目指しています。
< スポーツ用自転車安全基準について >
スポーツ用自転車全体を包含する安全基準がわが国にないことから、このままでは粗悪なスポーツ用 自転車が市場に出回ることでスポーツ用自転車への利用者の信頼を損ねることになりかねません。
かかる状況下、スポーツ用自転車の先進国であるヨーロッパで制定したBS-EN規格をベースに、日本の道路事情、日本人の体格差等を考慮して制定されたのが、スポーツ用自転車安全基準です。
加えて、水銀、鉛等の環境負荷の高い物質の使用を削減する基準も盛り込むことで、環境に優しい安全基準となっています。
< スポーツBAAの普及状況 (2010年2月末時点)>
◆ スポーツBAAマーク貼付の自転車 10ブランド (近々17ブランドまで増加の予定)
◆ スポーツBAA PLUSマーク認定者 410名
◆ スポーツBAA PLUSマーク認定者在籍店 328店舗
本イベントは、スポーツ用自転車文化の啓発および、安全・安心で環境に優しい自転車に乗ることの普及促進を目的とし、自転車の展示やステージイベントを実施、来場者の方々に実際に自転車の楽しさを体験して 頂くイベントとなっております。
最新のスポーツBAAマーク貼付自転車の試乗体験を始めとして、最新モデルの展示、スポーツ用自転車についてのステージでのトークショーなど、ゴールデンウィークの休日にぴったりなイベント企画をご用意しております。今までスポーツ用自転車に乗ったことがない人でも気軽に体験できる場となっております。
そして、本イベントの特別ゲストとして、名古屋を代表するアイドルグループ「SKE48」がスポーツBAA名古屋大使として登場。ステージでは、スポーツBAA名古屋大使の任命式とトークショーを行う予定です。
<開催概要>
■名称 : “スポーツサイクル楽しさ体感イベント CYCLISH LIFE”
■日程 : 2010年4月29日(木・祝日)10:00-17:00
■会場 : メイン会場:オアシス21銀河の広場 サブ会場:セントラルパーク
■主催 : 社団法人 自転車協会
■予想来場者 : 約5,000名
■実施内容 :
-スポーツBAAマーク貼付自転車を始めとする各種自転車の試乗体験(予定)
-SKE48ステージイベント(「スポーツBAA名古屋大使」任命式など)
-トークショー(「スポーツサイクルと健康」など)
-協賛メーカーコーナー(スポーツBAAマーク貼付自転車最新モデル展示など)
■特別ゲスト(予定) : SKE48 / 玉袋 筋太郎 / ドロンジョーヌ恩田 / 疋田 智
■司会 : 絹代
<ステージスケジュール(予定)>
・10:30-11:00 ゲストトークショー【SKE48出演】
・12:00-12:20 安全・安心で快適な自転車選び
・13:30-14:00 交通ルールとマナー
・15:00-15:30 自転車で楽しくフィットネス
・16:00-16:30 自転車解体ショー
※ステージイベントのスケジュールと内容については当日変更する場合がありますので、ご了承ください。
◆ SKE48について
東京・秋葉原のAKB48が全国進出の第一弾として、名古屋・栄に進出。名称の由来は、活動本拠地名古屋・栄のSaKaEの頭文字をとってSKE。作詞家でもある秋元康が総合プロデューサーを務める。2008年7月より活動開始のアイドルグループ。コンセプトは、「会いにいけるアイドル」。
◆ 社団法人自転車協会について
社団法人自転車協会は、自転車の製造・輸入に関わる企業、自転車に関わる団体・個人により構成され、自転車の安全性と耐久性の向上を図り、利用者に”安全・安心で環境に優しい自転車”を提供することを目指した活動や事業を行っています。
主な活動としては、自転車の安全性向上のための規格(一般用自転車はBAAマーク制度、スポーツ用自転車はSBAAマーク制度)の作成と普及の推進、資源の有効利用に関する調査研究などを実施しており、これらの活動を通じて、長期的な視点では、自転車の利用促進、環境保護の推進、国民の健康促進への寄与を目指します。
◆ スポーツBAAマーク制度について
< 概要 >
スポーツ用自転車に対する関心は年々高まりを見せており、特に最近ではビギナー層を中心に、スポーツを楽しむ感覚やファッションの一部といったライフスタイルを満喫することを目的に自転車を購入するなど、スポーツ用自転車市場は活況を呈しております。
一方、市場拡大とともに品質の低下や粗悪な自転車が市場に出回ることも十分懸念され、スポーツ用 自転車の健全な市場発展を阻害する恐れがあります。
スポーツBAAマーク制度はBAAマーク制度と同様の考えに基づき、自転車協会がスポーツ用自転車の自主基準として制定した“安全基準”に適合した自転車に製造・輸入事業者が貼付することのできる『スポーツBAAマーク』と、自転車販売店の販売員がスポーツ用自転車に関する高い技量とプロ意識を持つこと(一定の要件を満たした上で、自転車協会が主催する講習会を受講修了し、試験に合格しなければなりません)で貼付することができる『スポーツBAA PLUSマーク』の2本立てで構成しており、利用者の方に 安全・安心で環境に優しいスポーツ用自転車を選んで頂く目印となることを目指しています。
< スポーツ用自転車安全基準について >
スポーツ用自転車全体を包含する安全基準がわが国にないことから、このままでは粗悪なスポーツ用 自転車が市場に出回ることでスポーツ用自転車への利用者の信頼を損ねることになりかねません。
かかる状況下、スポーツ用自転車の先進国であるヨーロッパで制定したBS-EN規格をベースに、日本の道路事情、日本人の体格差等を考慮して制定されたのが、スポーツ用自転車安全基準です。
加えて、水銀、鉛等の環境負荷の高い物質の使用を削減する基準も盛り込むことで、環境に優しい安全基準となっています。
< スポーツBAAの普及状況 (2010年2月末時点)>
◆ スポーツBAAマーク貼付の自転車 10ブランド (近々17ブランドまで増加の予定)
◆ スポーツBAA PLUSマーク認定者 410名
◆ スポーツBAA PLUSマーク認定者在籍店 328店舗
- 種類
- イベント