第29回 春の名橋『日本橋』まつり開催

能登の郷土芸能“御陣乗太鼓”が日本橋に!

名橋「日本橋」保存会

 名橋「日本橋」保存会(東京都中央区 会長 中村胤夫)は、4月6日(日)に日本橋橋詰において、「第29回 春の名橋『日本橋』まつり」を開催します。毎年恒例の日本橋老舗の名品販売はもちろんのこと、今回は日本橋料理飲食業組合100周年を記念したキッチンカーや、日本橋「道路元標」カフェが日本橋上に登場。                   
 さらに、石川県能登地方のPRとして、輪島市名舟町に伝わる郷土芸能「御陣乗太鼓」の実演をご覧いただけます。

御陣乗太鼓とは…
石川県輪島市名舟町に伝わる郷土芸能です。1576年、上杉謙信の軍勢が名舟に攻め込んだ時に、鬼や亡霊の面に海藻の髪を振り乱しながら太鼓を打ち鳴らす奇襲を仕掛け、上杉軍を追い払ったとされています。これが、今日まで祭りの行事「御陣乗太鼓」として伝えられ、県指定の無形民俗文化財に指定されています。

■イベント概要

開催日時

2025年4月6日(日)10:00~15:00 ※小雨決行

(オープニングセレモニー 10:30- 日本橋橋上)

主催

名橋「日本橋」保存会

後援

国交省東京国道事務所・中央区・中央警察署・日本橋消防署

中央区観光協会・日本橋一の部/六の部連合町会

協賛

日本橋料理飲食業組合・三四四会・中央区和生菓子組合・日本橋法人会

日本橋一の部青少年地区委員会・日八会・東佃会・首都高速道路㈱

特別協力

ジャパン・クラシック・オートモービル実行委員会

主なイベント(予定)
中央警察署PR車両展示、クラシックカー展示、日本橋料理飲食業組合100周年記念ブース、日本橋「道路元標」カフェ、首都高速道路㈱日本橋区間地下化事業PR、日本橋学生工房PR、石川県能登地方PR、電気モビリティRODEM(ロデム)PR展示、ほか

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

名橋「日本橋」保存会

0フォロワー

RSS
URL
http://www.nihonbashi-meikyou.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋室町1-4-1
電話番号
-
代表者名
中村胤夫
上場
未上場
資本金
-
設立
-