プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

国際毛皮連盟
会社概要

【REMIX2014】日本の大橋 聖平さんがREMIXゴールドプライズを受賞

2014年3月6日ミラノ―Vogueイタリアの協賛のもと開催されたファーデザインにおける新たなタレントを見出す国際的なコンペティション

国際毛皮連盟

=============================================
3月5日 ミラノ:国際毛皮連盟が新たなデザインタレントショー『REMIX 2014』
日本の大橋 聖平さんがREMIXゴールドプライズを受賞
=============================================
main image
2014年3月6日ミラノ―Vogueイタリアの協賛のもと開催されたファーデザインにおける
新たなタレントを見出す国際的なコンペティションであるREMIXは、昨夜、年に1度の表彰式
にて最優秀デザイナーを発表しました。
REMIXを通じて、国際毛皮連盟はファッショントレンドとしての毛皮への興味・関心を復活させ、
現在そして未来のファーデザインのクリエイティビティを活性化していくことを狙いとしています。

-----------------------------------------
大橋 聖平さん(日本)がゴールドプライズを受賞
-----------------------------------------
彼はミンクとフィンラクーン、ゴートを用いて調子を整え、異なる種類のファーから素材効果と
陰影がもたらす3種の表情を見せるオプティカルアートに影響を得た作品で審査員を魅了しました。
REMIX 2013でリメイクのデザインを競うPimp My Coat部門で優勝を勝ち取ったこちらの
デザイナーは、大阪文化服装学院を2014年に卒業予定の、新たな表現と技術生み出す新しい時代
のファッションを模索したいと願う学生です。
審査委員長であるVogueイタリア編集長フランカソッザーニ氏は、IFFの全4地域からエントリー
された将来有望なデザイナーが手掛けた36を超える衣装の中から、大橋さんの作品を選出しました。
さらに、審査員でありファッションデザイナーのトンマーゾ・アクィラーノ氏とロベルト・
リモンディ氏は、彼らのファッションハウスへのインターンシップ参加を大橋さんに申し入れています。

-----------------------------------------------
REMIXシルバープライズにはAltynai Osmoevaさん(英国)
-----------------------------------------------
あたたかいタッチと細やかで装飾的な構成をもたらすミンクの毛皮を用いたもので、シルク
スクリーンによるピンクのカラーリングが奏功しました。こちらのデザイナーは中央アジアに
位置するキルギスタン出身で、セントラル・セント・マーチンズ・カレッジ・オブ・アート・
アンド・デザインでのファッションデザイン及び婦人服のプリントを学び2013年6月に卒業を
しています。

------------------------------------------
Mijia Zhangさん(米国)がブロンズプライズを受賞
------------------------------------------
技術と毛皮生地が調和したカラフルで楽しいミンクコートが選ばれました。こちらはパーソンズ
美術大学ニューヨーク校在籍の中国人のファッションデザイン学生で、超科学技術的なロボットの
諸相に大きな興味を持っています。

--------------------------------------------------------
Nikoline Liv Andersenさん(デンマーク)がPimp My Coat部門で優勝
--------------------------------------------------------
素材としての毛皮、そして新たな方法の開発が進む被毛処置及びつなぎ合わせを用いた実験的なもの
が評価されました。Nikoline氏はアーティスティックかつ驚くべき才能を持つコペンハーゲン出身の
35歳のデザイナーです。彼女が素材としての毛皮と被毛処置及びつなぎ合わせの開発に際して実験を
行う役割を果たしたアクションハウス「サガファー」とのコラボレーション等を仕事としています。
今回で3回目を迎えるPimp My Coat部門は、最近のファッショントレンドを反映すべくヴィンテージ
コートのリメイクを競うものです。


IFFはREMIX 2014にエントリーした全てのデザイナーを祝福したいです。ファッションデザイン業界
において大変優れたキャリアを歩むであろうと確信し、期待しています。REMIXデザインコンテスト
に参加している全てのデザイナーが彼ら自国のデザインコンテストの勝者であり、結果として革新的
なデザインの傑出したレベルへと引き上げています。
Cotrilはヘアスタイリスト向けの業務用製品の生産と小売の美容系リーディングカンパニーで、この
イベントのパートナーを務めていただきました。ヘアメイク及びメイクアップアートディレクターの
Lorenzo Cherubiniによる重要な研究のおかげで、Cotrilにはモデルのメイクアップやヘアスタイリング
を引き受けていただきました。

Special Thanks To:
Cotril ― Alberto Moretti - Philippe Matignon ―
Goldenpoint –Federica Moretti Handmade –La Petite Robe di Chiara Boni


【Remixについて】
Remixは11年目を迎えております。
IFFは国際的なデザインコンテストとして2003年にRemixを開催して以来、世界中IFFの4つの地域から
エントリーした22カ国 から600名近くものファーデザイナーを紹介してきました。

2003年の開催以来、REMIXは500名を超える逸材を鼓舞し、激励し、支えてきました。彼らのうちの
何名かは著名な国際的ブランドでのキャリアをスタートさせてきました。2012年大会の覇者Alexander
Kantz氏は現在スウェーデンの巨人H&Mと仕事を共にしています。Lucy UpsherはRoberto Cavall氏の
もとで、Bud Adji氏はHugo Bossのニットウェアのデザイナーとして仕事をしており、Sally Bohan氏は
Abercrombie & Fitch及びNike USとのコラボレーションを果たしています。

「国際毛皮連盟(IFF)」は、世界42ヶ国の毛皮組合と、デザイナーや営業・マーケティング会社、
畜産家、ハンターから成り立つ35の組織を代表する設立60年以上の歴史をもつ組織です。IFFは、正確な
科学的研究を通じて、毛皮業界の利益を保護し、養殖か否かにとらわれず、全ての種の動物福祉に関わる
規制を支持しています。加えて絶滅危惧種の取引を行わないことを保証します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://www.studiotm.org/en
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

国際毛皮連盟

0フォロワー

RSS
URL
http://www.wearefur.com/
業種
水産・農林業
本社所在地
PO Box 495, Weybridge, Surrey KT13 8WD, UK.
電話番号
-
代表者名
Mark Oaten
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード