東北の巨大ねぷたがブラジルのサンバカーニバルに出場! 「サンパウロたちねぷたプロジェクト2015」ブラジル現地で大反響
2015年2月14日朝(日本時間2月14日夕方)、ブラジル・サンパウロで行われたサンバカーニバルに、青森県五所川原市が寄贈した、高さ15mの「たちねぷた」が出場した。
今回披露された「たちねぷた」は、東日本大震災後に復興の祈りをこめて制作された『復興祈願 鹿嶋大明神と地震鯰(じしんなまず)』で、これには、震災後の義援金や重機を使ったがれきの撤去、物資の寄贈など、様々な支援を行ったブラジルに対する感謝の気持ちが込められているとのこと。
「たちねぷた」は、40フィートコンテナ15台に分割された状態で1ヶ月半かけて船で運ばれ、1月にブラジルに到着した際から、現地で大きな話題となっていた。サンバカーニバルに他国の祭事がそのまま持ち込まれるのは異例のことで、14日朝に山車の一つとしてねぷたが登場した際には、大きな歓声とともに迎えられた。
「たちねぷた」が披露されたのは、サンパウロサンバカーニバル1部リーグの有力チームである「アギア・ジ・オウロ」の演目の中で1時間ほど。「アギア・ジ・オウロ」は、2015年が日ブラジル修好通商条約締結120周年にあたることから、演目テーマを『ブラジルと日本、120年の融合』としており、500名以上の日系人と、100名程の日本人を含む総勢約3,500人が、このテーマのもとに趣向を凝らした衣装と山車で日本を表現した。発起人でもあり、衣装デザインを手がけたファッションデザイナーのコシノジュンコや、平山誠敏五所川原市長も、ねぷたとともに出場しカーニバルを盛り上げた。
カーニバルの順位結果発表は、現地時間2月17日に行われる予定。
※サンパウロたちねぷたプロジェクトとは
日伯修好通商条約締結120周年を迎える2015年に、160万人の日系人が暮らすブラジルで日本の本物の祭りを披露することで、日伯の文化交流に寄与するとともに、2016年リオデジャネイロオリンピック、及び、2020年東京オリンピック開催に向けて、サンパウロ市、ならびに五所川原市を中心とした東北全域への観光客誘致や経済の活性化に貢献することを目的に設立。
【起ちあがれ東北!ありがとうBRASIL!サンパウロたちねぷたプロジェクト2015 開催概要】
・ 実施期間:2015年2月13日(金)〜2月18日(水) ※「アギア・ジ・オウロ」出場 2月14日(土)4:55~6:00
・ 実施場所:ブラジル・サンパウロSambódromo do Anhembi (サンボードロモ・ド・アニェンビー)
・ 主催:起ちあがれ東北!ありがとうBRASIL!サンパウロたちねぷたプロジェクト2015実行委員会
(JUNKO KOSHINO株式会社、特定非営利活動法人 国際交流促進協議会ほか)
・ 共催:五所川原市、独立行政法人 国際交流基金
・ 後援:外務省、観光庁、青森県、駐日ブラジル大使館、在サンパウロ日本国総領事館、一般社団法人在日ブラジル商業会議所、特定非営利活動法人在日ブラジル人を支援する会
・ 協賛:株式会社商船三井、株式会社MOL JAPAN、鈴与株式会社、株式会社フジドリームエアラインズ、株式会社アゴーラ・ホスピタリティーズ、ブラデスコ銀行、味の素株式会社、ブルーツリー・ホテルズ&リゾーツ、ターキッシュ エアラインズ、株式会社JTB東北、株式会社アオイ、株式会社三修社、JUNKO KOSHINO株式会社、株式会社ブレイン、ほか
・ 特別協力:独立行政法人国際交流基金
・公式ホーム:http://tatinepta-project.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像