夏の日光の風物詩 男体山登拝講社大祭
山岳信仰の山で夏のご来光を見よう 夜は中禅寺湖花火大会も 7月31日(金)~8月7日(金)
登拝祭は、二荒山神社中宮祠最大の祭で、今から1200年以上前の奈良時代末より連錦と続く祭りです。ハイライトは男体山信仰に根ざした登拝講社で、奥宮である山頂は登山者や参拝者で大変賑わいます。また、この期間は様々なイベントも行われます。
■8月1日 0:00~ 男体山登拝講社
中禅寺湖のほとり・日光二荒山神社中宮詞登拝門を深夜に出発。6キロの山道を3~4時間かけて頂上に登ります。男体山の高さは海抜2,486m、中禅寺湖、奥日光、日光連山を望む景色は絶景で、すがすがしい夏のご来光を味わいます。
*当日は臨時バスも運行します。(詳しくはHPをご参照ください。http://www.shinkyo.net/tohaisai/)
■7月31日8月1日 21:00~中禅寺湖花火大会
場所 中禅寺湖畔
中禅寺湖の湖面に向かって放たれる花火。上空の花火と湖面に映る花火の両方でとても大き な花火を見ている感覚を味わえます。
■7月31日(午後より) 行人行列、子供みこし、稚児行列、深山踊りコンテスト
■8月4日扇の的弓道大会(参加自由)
灯篭流し弓の名人として知られた那須余市(下野の住人)の故事にならった弓道大会。弓道経験のない一般も参加できる。岸から28m先に、5隻のボートに10本の扇の的を設けて、これを射て競技を行います。
受付時間:午前8時~午前11時(時間厳守)
開始時間:午前9時より
参加者 :1、中学生 2、高校生 3、大学生並一般
開催期間
7月31日~8月7日 (神事なので、日程は毎年変わりません)
会場名
二荒山神社中宮祠境内/中禅寺湖
住所
栃木県日光市中宮祠2484
電話番号
0288-55-0017 (日光二荒山神社中宮祠)
アクセス
東武日光駅・JR日光駅より湯元温泉行きバス乗車、二荒山神社前バス停下車徒歩1分
中禅寺湖のほとり・日光二荒山神社中宮詞登拝門を深夜に出発。6キロの山道を3~4時間かけて頂上に登ります。男体山の高さは海抜2,486m、中禅寺湖、奥日光、日光連山を望む景色は絶景で、すがすがしい夏のご来光を味わいます。
*当日は臨時バスも運行します。(詳しくはHPをご参照ください。http://www.shinkyo.net/tohaisai/)
■7月31日8月1日 21:00~中禅寺湖花火大会
場所 中禅寺湖畔
中禅寺湖の湖面に向かって放たれる花火。上空の花火と湖面に映る花火の両方でとても大き な花火を見ている感覚を味わえます。
■7月31日(午後より) 行人行列、子供みこし、稚児行列、深山踊りコンテスト
■8月4日扇の的弓道大会(参加自由)
灯篭流し弓の名人として知られた那須余市(下野の住人)の故事にならった弓道大会。弓道経験のない一般も参加できる。岸から28m先に、5隻のボートに10本の扇の的を設けて、これを射て競技を行います。
受付時間:午前8時~午前11時(時間厳守)
開始時間:午前9時より
参加者 :1、中学生 2、高校生 3、大学生並一般
開催期間
7月31日~8月7日 (神事なので、日程は毎年変わりません)
会場名
二荒山神社中宮祠境内/中禅寺湖
住所
栃木県日光市中宮祠2484
電話番号
0288-55-0017 (日光二荒山神社中宮祠)
アクセス
東武日光駅・JR日光駅より湯元温泉行きバス乗車、二荒山神社前バス停下車徒歩1分
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像