【リゾートホテル休暇村】今年も実施!絶景温泉が楽しめる北陸・近畿の6つの休暇村を巡ると、各地の名産品が貰える「泊まってGETキャンペーン」を3月1日より開始!

好評につき、北陸・近畿の6つの休暇村が今年も合同キャンペーンを実施。対象期間中に宿泊した方全員に、ノベルティや伝統工芸品など各地の名産品をプレゼント!

一般財団法人 休暇村協会

日本の景色を代表する国立・国定公園などに37ヶ所あるリゾートホテル休暇村。その北陸・近畿エリアで、絶景温泉が楽しめる6つの休暇村が、本年3月1日~7月15日まで「泊まってGETキャンペーン~ノベルティ&うれしい特典~」を合同実施します。昨年度に同エリアの休暇村が実施した合同企画では、累計17万人もの宿泊利用がありました。好評につき、今年度は特典内容を変えて、期間中に指定のクーポンやハガキを持参された宿泊者全員が、普段のくらしにちょっと役立つノベルティや各地の特典をGETできるキャンペーンです。

 

休暇村南淡路休暇村南淡路

■キャンペーン概要
<期間> 
第1弾:平成28年3月1日(火)~5月31日(火)
第2弾:平成28年6月1日(水)~7月15日(金)

<内容> 

第1弾:キャンペーン対象の休暇村に宿泊し、引換券でノベルティをGET!
休暇村公式ホームページの当キャンペーンページより「ノベルティ引換券」を印刷してチェックイン時に提出されると、「花王・リセッシュ」と第2弾キャンペーン用ハガキをお渡しします。
※引換券は宿泊1回につき1組様1枚のみ有効


「ノベルティ引換券」は休暇村ホームページより獲得できます。
URL:http://www.qkamura.or.jp/campaign/kinki_hokuriku2016/



第2弾:キャンペーン対象の休暇村に2度目の宿泊で、各地のうれしい名産品をGET!!
第1弾利用時にお渡しするキャンペーン用ハガキを持参して宿泊されると、宿泊先の名産品などと引き換えいたします。※ハガキは宿泊1回につき1組様1枚のみ有効。

 

<対象の休暇村と第2弾の特典>

・休暇村 能登千里浜(石川県羽咋市)の能登特産魚醤「いしる」500ml入

休暇村能登千里浜休暇村能登千里浜

平成27年7月にリニューアルした休暇村能登千里浜。客室には和モダンをテーマにした和洋室が21室、温泉大浴場には男女各3槽の壺湯を新設。能登半島と古都金沢の観光拠点に便利な宿です。

【HP】http://www.qkamura.or.jp/noto/
能登特産魚醤「いしる」500ml能登特産魚醤「いしる」500ml
「いしる」とは?
日本海側の外浦に面した地区で漁獲量の多い「いわし」や「サバ」を主原料にした魚醤。能登半島では、江戸中期ごろから伝わる製法で作られています。
 

 

・休暇村 越前三国(福井県坂井市)の 伝統工芸品「越前焼の多様鉢」

休暇村越前三国休暇村越前三国

名勝「東尋坊」から車で約5分の休暇村越前三国。海沿いの高台に建つホテルの全客室から、壮大な日本海を見晴らせます。

【HP】http://www.qkamura.or.jp/echizen/

伝統工芸品 越前焼多様鉢伝統工芸品 越前焼多様鉢

「越前焼」の特徴とは?
平安時代末期から続く、日本六古窯の一つ。壺、すり鉢、かめなどの日用雑器を中心に焼かれ、上薬を使わなくても水を通さない特長があることから、主に水や穀物の貯蔵に使われてきました。


・休暇村 近江八幡(滋賀県近江八幡市)の近江名産セット「丁字麩&儀平みそ」

休暇村近江八幡休暇村近江八幡

日本一広い湖・琵琶湖の東岸に立つ休暇村近江八幡。日本で唯一淡水に浮かぶ有人島「沖島」観光と、近江牛食べ放題ビュッフェが人気の宿。

【HP】http://www.qkamura.or.jp/ohmi/

近江の名産セット(丁字麩&儀平みそ)近江の名産セット(丁字麩&儀平みそ)  
丁字麩&儀平みそとは?
戦国時代、豊臣秀次が持ち運びに便利な角型にしたと言われる「丁字麩」。明治の初めより近江商人の里・五個荘村で造られてきた天然醸造の極上米麹味噌「儀平みそ」。どちらも近江八幡の名産品です。

・休暇村 南淡路(兵庫県南あわじ市)の「淡路島新たまねぎ1kg」

休暇村南淡路休暇村南淡路
淡路島の最南端に位置し、館内の至るところから瀬戸内海が一望できる休暇村南淡路。夜はホテルに併設された天文台で星空観察も楽しめます。

【HP】http://www.qkamura.or.jp/awaji/

淡路島新たまねぎ淡路島新たまねぎ
淡路島流!美味しい新玉ねぎの食べ方
毎年5月下旬から出荷が始まる淡路島の新たまねぎは、糖度が高く、特に火を通すと甘味が更に強まるため、夏場に地元で獲れる「鱧(はも)」と一緒に食べる鍋「鱧すき」がおすすめ。


・休暇村 竹野海岸(兵庫県豊岡市)の但馬の麺セット「出石そば&揖保の糸」

休暇村竹野海岸休暇村竹野海岸

兵庫県最北端の猫崎半島を望む休暇村竹野海岸。目の前には日本海が広がり、海老や烏賊、のどぐろ、松葉ガニなど四季折々の海の幸が楽しめます。

【HP】http://www.qkamura.or.jp/takeno/

但馬の麺セット(出石そば&揖保の糸)但馬の麺セット(出石そば&揖保の糸)
出石そば&揖保の糸とは?
出石焼の小皿に盛りつけた皿そばを何枚も食べるのが、幕末時代から続く出石そばの特長。「揖保の糸」は、良質な小麦粉と播磨地方の清流、赤穂の塩を原料とした兵庫県の特産品です。



・休暇村 南紀勝浦(和歌山県那智勝浦町)の次回使える「1,000円OFFクーポン」

休暇村南紀勝浦(和歌山県)休暇村南紀勝浦(和歌山県)
世界遺産に登録されている熊野三山詣や古道散策の拠点に最適な休暇村南紀勝浦。熊野古道「大門坂」のガイド付きウォーキングは毎日実施。

【HP】http://www.qkamura.or.jp/katsuura/

南紀勝浦限定!「1,000円OFFクーポン」
※対象は、休暇村南紀勝浦で1泊2食15,000円以上の利用者のみ
※割引は1泊分のみ有効(2名様まで)
※他の割引券との併用は不可


<キャンペーンHP> http://www.qkamura.or.jp/campaign/kinki_hokuriku2016/


【休暇村とは】
休暇村は、日本の景色を代表する国立公園・国定公園などにあるリゾートホテルです。
湖、山、海の雄大な自然が広がる場所に37ヶ所あり、くつろぎのお部屋や新鮮な地元食材を使った料理、のんびり浸かれる温泉を、お一人からお楽しみいただけます。また、豊かな自然環境の中で体験するアクティビティや、バスツアーも実施しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人 休暇村協会

0フォロワー

RSS
URL
http://www.qkamura.or.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都台東区東上野5-1-5 日新上野ビル5F
電話番号
03-3845-8651
代表者名
中島 都志明
上場
未上場
資本金
-
設立
1961年12月