プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ゲーム文化保存研究所
会社概要

貴重な資料とともに、ゲーム産業黎明期を考察する電子書籍「ビデオゲーム・アーカイブス」創刊のお知らせ

~第1弾はツインレバーで業界に衝撃を与えた『クレイジー・クライマー』~

株式会社ゲーム文化保存研究所

”ゲーム”をひとつの文化と捉え、それを“未来への遺産”にする目的で、ゲーム文化保存研究所(所在地:東京都新宿区、所長:大堀康祐)は設立されました。そのゲーム文化を保存する為の出版活動として『ビデオゲーム・アーカイブス』を2018年1月15日に創刊したことをお知らせいたします。
■ビデオゲーム・アーカイブス vol.1 クレイジー・クライマー

貴重な資料とともに、ゲーム産業黎明期を考察するビデオゲーム・アーカイブス第1弾!

画期的なツインレバーでゲーム業界に衝撃を与えた異色作「クレイジー・クライマー」。その全てを1冊にまとめました。

一般には公開されていなかったオペレーター用の設定資料や海外向けの販促資料も掲載。
 

「ビデオゲーム・アーカイブス vol.1 クレイジー・クライマー」表紙「ビデオゲーム・アーカイブス vol.1 クレイジー・クライマー」表紙

「ビデオゲーム・アーカイブス vol.1 クレイジー・クライマー」インタビュー「ビデオゲーム・アーカイブス vol.1 クレイジー・クライマー」インタビュー

 
  • 『クレイジー・クライマー』をつくった男、藤原茂樹インタビュー
  • 日本物産とはどんな会社だったか?
  • どんなゲームだったのか?
  • 筐体から見た「クレイジー・クライマー」
  • さまざまなインストラクションカード
  • ゲームシステムと操作方法
  • 登場キャラクターとドット絵パターン
  • 敵ギミックの出現ポイントまでを網羅した「全ステージマップ」
  • 「裏技・バグ技」大公開!
  • 〈対談〉石黒憲一(娯楽産業研究家/キバンゲリオン)×大堀康祐(ゲーム文化保存研究所所長/うる星あんず)
  • 移植された「クレイジー・クライマー」たち(ファミコン/プレイステーション/玩具・ボードゲーム)
  • 基板から見た「クレイジー・クライマー」
  • 基板で分かる「クレイジーコング」「リバーパトロール」との関係


【販売方法など】

Amazon Kindle 定価500円(Kindle Unlimited対象)

http://amzn.asia/eXhsZRY

著者:ゲーム文化保存研究所/見城こうじ/石黒憲一/大堀康祐

【著作権表記】

©ゲーム文化保存研究所(IGCC)
©HAMSTER Co.


■ゲーム文化を未来に伝えるWEBメディア「IGCC.JP」もスタート!

「故きを温め、新きを知る - 黎明期のゲーム文化を保存・研究し、新しいゲーム文化を創出する」ことを目的にしたWEBメディア『IGCC.JP』を2018年1月22日(予定)よりスタート致します。

1.インタビュー

黎明期のゲーム業界を牽引してきた歴代のクリエイター、ゲームセンターの営業を支えたオペレーター、ゲームプレイヤー、出版社などに「ゲーム文化を後世に伝える」ことを目的にした多面的なインタビューを行います。
 
  • 伝説のアーケードゲーム『 クレイジー・クライマー 』の開発者・藤原茂樹氏に聞く
  • 『ALL ABOUT namco ナムコゲームのすべて』のきっかけとは?(大橋編集長・うる星あんず・見城こうじ・手塚一郎)
  • 大堀所長に聞く!ゲーム文化保存研究所のすべて
  • 大堀所長&メンバー石黒氏の「初めてハマった80年代のアーケードゲーム」

2.特集

80年代前後のゲームや関連商品(販促物・雑誌・グッズ)のコラムです。大ヒットしたゲームの中心となるアイデアとは何だったのか? それらはどのように産出され、どう進化したのか? どのようなきっかけで流行したのか? あらゆる視点から考察します。また、レトロゲームセンターやレトロゲームショップに関する紹介記事も取り扱う予定です。
 
  • カーチェイス気分MAXの『ヘッドオン』は元祖ドットイートゲーム!
  • ゲーセンの楽しさ増幅装置だった『ゲーメスト』
  • ストーリーを文字以外で語った『ファイナルファイト』
  • グロいが爽快・傑作アクション『西遊降魔録 流棒妖技ノ章』

3.IGCCレポート

ゲーム文化保存研究所(IGCC)は、所蔵する資料の提供や復刻コンテンツの監修、講演活動、出版活動などを行ってまいります。その活動状況をレポートします。

4.ニュース

80年代のアーケードゲームに関連する最新情報(復刻商品・関連グッズ・イベント告知など)をニュース形式で掲載します。

※WEBメディア「IGCC.JP」のコンテンツは掲載予定のものです。
 変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。


■会社概要

商号                 : 株式会社ゲーム文化保存研究所
代表者                : 代表取締役 大堀康祐
所在地                  : 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1
設立                 : 2016年10月
事業内容               : ゲーム文化の保存・研究/出版及びデジタルコンテンツ配信
資本金                : 800万円
URL                 : https://igcc.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://igcc.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ゲーム文化保存研究所

5フォロワー

RSS
URL
https://igcc.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 ハイジア13F
電話番号
03-5292-7965
代表者名
大堀康祐
上場
未上場
資本金
800万円
設立
2016年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード