動く図鑑「MOVE」を体感する本格エデュテインメント体験!企画展『MOVE 生きものになれる展―動く図鑑の世界にとびこもう!―』東京・日本科学未来館にて11月29日(水)より開催決定!

【公式サイト】http://nareru.jp/

株式会社講談社

​2017年11月29日(水)より、「MOVE 生きものになれる展 ―動く図鑑の世界にとびこもう!―」を東京・日本科学未来館にて開催することが決定いたしました。

企画展「MOVE 生きものになれる展 ―動く図鑑の世界にとびこもう!―」は、これまでの図鑑の常識を覆す動く図鑑「MOVE」のコンテンツや世界観をベースとしながら、五感で生きものの知恵や技術を体感できる展覧会です。観察対象としての生きものを学ぶのではなく、じぶんが主体となることでその生きる知恵や技術をより鮮明に理解し、これまでにない形での「生物多様性」や「他者理解」の学習を目指します。「なれた!」と実感したときの喜びをきっかけに、さまざまな知識への興味を喚起し、学ぶ楽しさを伝えます。


コンテンツ・映像制作など各分野に精通した講談社ほか各社の知見と、日本科学未来館の科学技術・教育への知見を融合させた、新しい“エデュテインメント”体験の場がこの秋、お台場に誕生します。どうぞご期待ください。


【開催メッセージ】
「なったらわかる、いろんなこと。」

生きものたちは皆、独自の知恵と工夫によって環境に適応し、身を守り、命をつないでいます。子どもたちが大好きな風変わりな姿やおどろくような習性もすべて、かれらが懸命に生き抜く過程で獲得してきた個性であり、アイデアの実践なのです。「MOVE 生きものになれる展」は、生きものたちのこうしたユニークな生き方がなぜ選ばれてきたか、子どもたちが実際に“生きものになって”実感するまったく新しい試みです。

いまこの地球では、さまざまな環境に暮らすバリエーション豊かな生きものたちが互いに関係し合い、命を循環させることで一つのシステムを形づくっています。ちがう生きものの視点を獲得する体験は、こうした自然界への敬意を引き出し、生物の多様性を直感的に理解する貴重な経験となるでしょう。この経験を通して、調和の一角である人間たちがどのように進化し関係を維持していくべきか、思いを馳せるきっかけとなることを願います。
 

 


【開催概要】


タイトル: MOVE 生きものになれる展
     ―動く図鑑の世界にとびこもう!―
会場:    日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)
会期:        2017年11月29日(水)~2018年4月8日(日)
開館時間: 10:00~17:00 (入場は閉館時刻の30分前まで)
主催:       日本科学未来館、講談社、電通、読売新聞社、
               NHKエンタープライズ、電通ライブ、ベクトル
公式サイト:http://nareru.jp/
チケット:  決定次第公式サイトよりご案内いたします。

 

 

 


<動く図鑑「MOVE」とは>
累計発行部数250万部。講談社が送りだす、常識を超える全く新しい図鑑。


動く図鑑「MOVE」は、6年前に誕生した、これまでの図鑑の常識を覆す全く新しい図鑑です。それまでの図鑑のカタログ的な情報提供にとどまらず、「おどろき」と「感動」によって子ども達の好奇心を刺激し、新しい世界への興味を持ってもらうことを狙いとしています。

大迫力の写真とNHKの映像を使ったDVDを連動させることで「MOVE」はまたたくまに世間に受け入れられました。

現在「動物」「昆虫」「魚」などの生きものの図鑑をはじめとして15冊を刊行。6年間で250万部の人気シリーズとなっており、学習図鑑市場のシェアトップを走っています(2017年3月トーハン調べ)。そして6月22日(木)には、「古代文明のふしぎ」「深海の生きもの」を新発売いたします。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
http://nareru.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社講談社

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都文京区音羽2-12-21
電話番号
-
代表者名
野間省伸
上場
-
資本金
-
設立
-