プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人 角谷建耀知財団
会社概要

絆でつながる「京都ふれeyeブラインドマラソン」初開催!!

角谷建耀知財団が主催する「第1回 京都ふれeyeブラインドマラソン」の開催が決定いたしました ! 参加ランナー募集中!

一般財団法人 角谷建耀知財団

障がいがある人もない人も、大人も子どもも、“絆”というタスキでつながったペアで楽しく走ろう!
2017年11月23日(木・祝)西京極総合運動公園陸上競技場にて「第1回 京都ふれeyeブラインドマラソン」を開催いたします!

一般財団法人 角谷建耀知財団(所在地:京都市下京区)では、障がいの有無にかかわらず誰もがスポーツを楽しみ耀ける社会の実現をめざし、障がい者のスポーツを支援しています。その一環として、この度、視覚に障がいのある方々が楽しく走れるマラソン大会を実現するため、また、次代を担う子どもたちに障がい者への理解を深めて支えあう豊かな心を育むために、多くの方々のご協力のもと、「第1回 京都ふれeyeブラインドマラソン」を開催することが決定いたしました。

◎下記の要項にて、参加ランナーを募集しております。

「第1回 京都ふれeyeブラインドマラソン」
【開催日】2017年11月23日(木・祝)  雨天決行 
【会場】西京極総合運動公園陸上競技場 (阪急「西京極」駅より徒歩5分)
【スケジュール】  
 参加者受付)10:00~   
   開会式)11:00~
競技スタート)11:40~  
   閉会式)13:30~
※当日のスケジュールは変更になる可能性がございます。

【募集種目】
ブラインドラン  
1km/3km/10kmの部(男女別、全盲・弱視別)
・キズナペアラン
1km ペアの部

【参加資格】
ブラインドラン
視覚障がい者(身体障害者手帳取得者)または、盲学校及び特別支援学校等で視覚に何らかのハンディをお持ちの中学生以上の方とします。伴走者は健常者かつ中学生以上の方とします。
・キズナペアラン
満4歳~小学校低学年の方1名と保護者1名のペアとします。

 【参加費】
ブラインドラン参加者(1人)1,000円(税込)
・キズナペアラン参加者(1組)1,000円(税込)
※伴走ランナーの方は、参加費は必要ありません。

【お申込方法】
所定の申込用紙に必要事項をご記入の上、郵送、メール、FAXにてお申し込みください。
申込〆切:2017年10月15日(日)当日消印有効
※申込用紙は、下記サイトにてご確認ください。

【大会運営】
主催:一般財団法人 角谷建耀知財団
特別協賛:株式会社わかさ生活
後援:京都市、京都市児童館学童連盟、日本ブラインドマラソン協会、KBS京都 他
協力:公益社団法人京都市体育協会、公益財団法人関西盲導犬協会 他

【大会事務局】
一般財団法人 角谷建耀知財団 
TEL:075-213-6278(9:00~17:30 土日祝除く)
E-mail:marason@blueberryeye.co.jp

 ■大会の詳細は、下記サイトをご覧ください。
【関連サイト】
・角谷建耀知財団(障がい者スポーツ支援ページ)サイト
https://www.kakutanikenichizaidan.com/blank-8
※1.角谷建耀知財団は、わかさ生活(本社:京都市下京区)代表取締役社長 角谷建耀知が設立者となり、2016年8月8日に設立。

・わかさ生活 ブルーベリーリボン(障がい者スポーツ支援ページ) サイト
https://www.blueberryribbon.jp/sports
※2.わかさ生活が行う様々な社会貢献活動を「ブルーベリーリボン」と総称しています。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.kakutanikenichizaidan.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人 角谷建耀知財団

4フォロワー

RSS
URL
http://www.kakutanikenichizaidan.com/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
京都府京都市下京区四条烏丸長刀鉾町22 三光ビル 3F
電話番号
075-213-6278
代表者名
鍬田 茉南未
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード