日本最大級の講師情報 WEB サイト「講演依頼.com」。講演テーマランキング発表(2017年2月〜2017年7月)
〜 1位は「健康」、今年初めて「働き方改革」「AI」「IoT」「ロボット」がランクイン〜
日本最大級の講師情報 WEB サイト「講演依頼.com」( https://www.kouenirai.com/ )を運営する株式会社ペルソン(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡邊 陽一)は、2017 年 8 月 23 日、「講演依頼.com」への講演問い合わせの中で多かったテーマごとのランキングを発表いたします。
その結果、一番多かった問い合わせテーマは「健康」、次いで「モチベーション」「コミュニケーション」となったほか、今年初めて「働き方改革」や「AI」「IoT」「ロボット」が20位以内にランクインするという結果となりました。
※対象:「講演依頼.com」へ講演依頼の問い合わせ
「講演依頼.com」は、「講演を開きたい人(企業・学校・官公庁など)」の趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなどに合わせ、「講師」を提案・紹介し、最適な講演を実現するサービスです。2000年に開始し、成立講演数2万件、講師登録数7,000名を超える日本最大級の講師情報WEBサイトとなっています。
■【1位〜5位】多くの企業の課題は「健康」「モチベーション」「コミュニケーション」
1位から5位のテーマワードからは、多くの企業が「人」を課題対象として重要視していることが推察でき、現在、多くの企業が社員に対して「健康」「モチベーション」「コミュニケーション」を課題としていると考えられます。
1位となった「健康」に関しては、「健康経営」が奨励される昨今、社員の健康を気遣う企業が増えていることが見て取れます。売り手市場、人手不足、労働力の高年齢化・少子高齢化を背景に、社員が健康であることが大事だと企業側が考えていると推察できます。
「講演依頼.com」の「健康」に関わるテーマで需要が多いのが、生活習慣病予防や食事、運動(簡単エクササイズ・体操)、ダイエット、睡眠、笑いを交えた講演内容で、タレント性のある医師や栄養士、元アスリート、ダンス振付師、芸人、噺家などの講師に高い需要があります。
2位の「モチベーション」は「講演依頼.com」において常に講演の上位にランクインするテーマです。 「講演依頼.com」では、著名人(元アスリートや文化人)による「成功・失敗体験談」などに高い需要があり、特に最近では失敗体験を聞くこともモチベーション向上の大きな要素になっているようです。
3位の「コミュニケーション」もこの十数年、「講演依頼.com」で常に上位にランクインしています。昨今では女性の活躍推進の影響で、女性の上司や部下とのコミュニケーションなどを課題に挙げている企業も多いことが見受けられます。「講演依頼.com」では現在、コミュニケーションスキル全般を高めさせられる研修講師として、表現することを生業としてきた「芸人」の講師の方に高い需要があります。
4位の「経営」をテーマにした講演要望は、講師の知名度などよりも、講演を聴きに来られた方が、経営ジャンルにおいて課題にしている事柄に対してどれほどの改善効果が期待できるのかといった実利を優先するケースが多い傾向にあります。
5位の「人材育成」においては、「講演依頼.com」ではこの5〜6年、大手企業を中心に管理職向けと女性社員向け に女性活用や女性向けキャリア、ワークライフバランスをテーマにした講演の実施が年を追うごとに増えています。
■【6位〜10位】「夢」のテーマは学校からのニーズが多い
6位以降で注目すべきテーマは、8位にランクインしている「夢」。こちらは、主に学校(中学校・高校)が生徒向けに実施する講演会のテーマに多く、特に文化の日がある11月と前月10月にはさらにニーズが高まります。いつの時代も、先生方が「生徒に夢を持って生きてほしい」と願う表れと言えます。最近の傾向では、元アスリートの方などが語る、夢に向かって邁進し、試練を乗り越え勝ち取った成功体験のお話に需要があります。
また、9位の「営業力」、10位の「顧客満足」のテーマがここ数年増えています。具体的には、営業や顧客満足のスキルやテクニックよりも、比較的、思想観などの「人間力」とも言える力をアップさせ他社との差別化や優位性の確保を目指すことをテーマにした講演が増加しています。
■【11位以降】「働き方改革」「AI」「IoT 」「ロボット」が初めて20位以内にランクイン
13位の「働き方改革」と15位の「AI、IoT、ロボット」が、今年に入り突如20位内のランキングに現れた注目すべきワードになります。
特に「働き方改革」については、今年に入って「働き方改革実行計画」にて労働時間において具体的な規制が発表された前後で問合せに拍車がかかりました。各企業が真剣に社員の働き方について考え行動し始めたと予想されます。一方で、講演主催事務局の人事部などの担当者様は「働き方改革で効果を上げるためにには何を切り口にアプローチしていったらいいのかがわからない」と言われる方が多くいらっしゃいます。
実際には「講演依頼.com」では現在、「働き方改革」のテーマで実施される講演は「管理職による生産性向上のマネジメント」「時間管理術」といった切り口に加え、定年70歳説を踏まえた「体と心の健康」が増えており、また少しずつ「テレワークなど場所を選ばない働き方とそのマネジメント」といったお問い合わせが増えていることも見逃せません。
今後も「講演依頼.com」は、講演を通して、世の中に存在する様々な価値観を伝達していき、一人ひとりの成長に寄与していきたいと考えています。
■「講演依頼.com」について
「価値観の伝達」の理念のもと2000年にサービス開始し、今年で17年目、成立講演数20,000件、講師登録数7,000名を超える日本最大級の講師情報WEBサイト。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなどに合わせ、最適な講演を実現。
URL: https://www.kouenirai.com/
■株式会社ペルソン 概要
商号 : 株式会社ペルソン
代表者 : 代表取締役社長 渡邊陽一
所在地 : 〒108-0072 東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル5F
設立 :1995年12月21日
事業内容 : 「 講演依頼.com 」の運営
文化人やスポーツ選手の講演講師依頼代理業務
企業向け研修業務
資本金 : 2,650万円
URL : https://www.personne.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像