「香りを体験」できる! 特製アロマカード付き書籍『ワインの香り』、2017年10月20日頃発売
〜日本のワインアロマホイール&アロマカードで分かる!〜
どうしてブドウから造ったワインにイチゴの香りがするの? どうしたらワインから花や果物の香りを嗅ぎ分けられるの? そんな疑問を徹底解説。香りを知り、実感することで、ワインの楽しみ方が変わります。
■クイズを解いて、香りを嗅いで、ワインの香りが分かるようになる
この本は、誰でもワインの香りが表現できることを目指して構成されています。
第1章から順に、クイズを解いたり、特製アロマカードや果物の香りを嗅いだり、ワインをテイスティングしたりと、実際に体験しながら、読み進められます。
- Step1 ワインの香りを知る
- Step2 いろいろな物の香りを覚える
- Step3 覚えた香りをワインから探す
- Step4 何も見なくても、ワインから香りが探せるようになる!
- Step5 香りからワインをもっと理解できる
■日本のワインアロマホイールで「香りの言葉」を覚える
香りはひとによって感じ方が違い、またワインの香り自体も常に変化しています。こうした不思議な香りをほかのひとと共有するために、日本のワインアロマホイールを作りました。
本書のとじ込みにある円形の表がアロマホイールで、ワインに感じられる香り120種類が掲載されています。
この日本のワインアロマホイールを手元に置いて、ワインを嗅げば、香りの言葉を探しやすくなり、ワインの楽しみがぐっと広がるでしょう。
■組み合わせて嗅ぐと香りが変わる! 12種類の「特製アロマカード」で香りの変化を体験
本書には付録として、12種類の「特製アロマカード」がついています。このカードの表面を軽くこすれば、ワインに含まれる数百種類以上のにおい物質のうち、代表的で重要な12種類のにおい物質を嗅ぐことができます。また、数種類のカードを組み合わせることで、におい物質の組み合わせが新たな香りを生み出すのを体験できます。
本書内には、カードを利用したクイズを掲載。楽しみながら、ワインの香りの奥深さを体験できます。
<本書を読むと、できるようになること>
- 香りとは何か、そして香りを感じる嗅覚のしくみが分かります。
- ワインの香りの正しい嗅ぎ方ができるようになります。
- ワインの香りを言葉で表現できるようになります。
- ワインの品種や造り方が推定できるようになります。
- そしてこれらのことが科学的に理解できるようになります。
本書を読めば、自分の鼻で感じたワインの香りを言葉で表現することができるようになり、そうすると自分が好きなワインの特徴が見えてきます。すると、逆にソムリエにこういうワインが飲みたいと言えるようになります。友人とのワイン談義も盛り上がります。皆さんのワインと食の楽しみかたにも広がりが出てくるでしょう。
■目次
第1章 ワインはなぜ香る?
第2章 ワインの香りができるまで
【アロマカードで体験】
ブドウ由来のにおい物質を嗅いでみよう/発酵で生まれるにおい物質を嗅いでみよう /樽熟成で生まれるにおい物質を嗅いでみよう
第3章 香りの言葉を覚えよう
日本のワインアロマホイールとは?/日本のワインアロマホイール図解 /写真で見る香りの言葉 /日本の主要9品種の香りを覚えよう/「オフフレーバー」とは何だろう?
第4章 ワインの香りを見つけよう
テイスティングシートを使って香りを見つけよう /日本のワインアロマホイール付きテイスティングシート /いろいろなワインから香りを見つけよう /ワインの香りとの付き合い方
第5章 ワインの香りから推理しよう
ワインの香りクイズ・問題/ワインの香りクイズ・答え
■書誌情報
書名 ワインの香り 日本のワインアロマホイール&アロマカードで分かる!
著者 東原和成 佐々木佳津子 渡辺直樹 鹿取みゆき 大越基裕
発売日 2017年10月20日頃
ページ数 98ページ
サイズ B5判
価格 本体4,000円+税
ISBN 978-4-7709-0073-9
http://www.kohyusha.co.jp/books/item/978-4-7709-0073-9.html
【株式会社 虹有社(こうゆうしゃ)】
旅とワインとワンコが大好きな出版社。実用書を中心に発行する小さな会社です。
http://www.kohyusha.co.jp/index.html
info@kohyusha.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像