【古民家×テクノロジー】380円で1日使える古民家シェアスペース「アイビーカフェ ネイバー&ワーク町屋」で360°3Dバーチャルツアー開始
築65年の一軒家と最新のテクノロジーを組み合わせた、懐かしさと新しさが同居した施設「ivyCafe NEIGHBOR&WORK 町屋(アイビーカフェ ネイバー&ワーク 町屋)」で新たにVR技術を採用
株式会社アイビーリンクス(本社:東京都千代田区、代表取締役:水野功)は、コーヒー1杯の料金(380円)で1日利用できるシェアスペース「 ivyCafe NEIGHBOR&WORK 町屋(アイビーカフェ ネイバー&ワーク 町屋)」のWEBサイトで、360°3Dバーチャルツアーによる施設の紹介を開始しました。
1階 engawa1
「 ivyCafe NEIGHBOR&WORK 町屋(アイビーカフェ ネイバー&ワーク 町屋)」では、コーヒー1杯の料金(380円)で1日利用できるシェアスペースとして、東京都荒川区町屋三丁目に所在する築65年の一軒家を活用しておりますが、これまで既にスマートロックやAIスピーカーなどの先進のテクノロジーを採用しております。これらに加え、最新のVR技術による「360°3Dバーチャルツアー」による施設紹介を開始しました。
「ivyCafe NEIGHBOR&WORK 町屋(アイビーカフェ ネイバー&ワーク 町屋)」WEBサイト
https://www.ivycafe.jp/
「360°3Dバーチャルツアー」URL
https://my.matterport.com/show/?m=3fNK9moDhdN
1階 engawa1 VR画像
スマートロック(akerun Pro)
AIスピーカー(Google Home Mini)
※「akerun Pro」は株式会社フォトシンスの商品で、弊社が独自に採用し、連携しているものではありません。
■平面的なWEBサイトだけでは伝えきれない部分まで立体的に表現
バーチャルツアーでは、米国Matterport社が発売している空間3Dスキャンカメラで施設内を撮影し、建物の細部と奥行きまで完全に再現。これにより、実際に施設の中にいるような感覚を体験でき、築65年の歴史ある建物が持つ趣や、デスクとチェアのレイアウトや距離感、設備備品の位置や内容までが確認できるようになりました。
Dollhouse
Floorplan
Explore 3D Space
[Dollhouse]
立体で施設の形状を確認できる3DVRの最新技術です。
平面として物件全体を見ることができます。
[Explore 3D Space]
ハイクオリティな360°パノラマを体感することができます。
■「ivyCafe NEIGHBOR&WORK 町屋」 施設概要 https://www.ivycafe.jp/
所在地:東京都荒川区町屋3-14-1
最寄駅:東京メトロ千代田線「町屋」駅徒歩7分
都電荒川線「町屋駅前」駅徒歩7分
京成本線「町屋」駅徒歩8分
営業時間:8時〜22時
定休日:不定休(会員サイトでご案内)
TEL:03-6807-6203
FAX:03-6807-6204
構造・規模:木造・2階建て
床面積:全体399.44m2・使用部分140m2
■運営会社概要 http://www.ivyrincs.co.jp/
会社名:株式会社アイビーリンクス
英文社名:ivyRINCS Inc.
所在地:東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F
TEL:050-3623-0778
代表者:水野 功
設立日:2017年7月7日
資本金:9,000千円
事業内容:Webサービスの企画・開発・運営
シェアスペースの企画・開発・運営
コミュニティーサービスの企画・運営
IT・経営・不動産に関するコンサルティング
■本リリースに関する報道関係者からのお問合せ先
担当:株式会社アイビーリンクス 水野、柴岡
TEL:050-3623-0778
MAIL:info@ivyrincs.co.jp
■代表者プロフィール
(略歴)
1990年3月 滋賀県立膳所高等学校 卒業
1994年3月 早稲田大学 法学部 卒業
1994年4月 東京建物株式会社入社
2006年4月 株式会社イー・ステート・オンライン 取締役営業本部長就任
2012年8月 株式会社イー・ステート・オンライン 常務取締役就任
2017年7月 株式会社アイビーリンクス設立 代表取締役就任
1971年生まれ、滋賀県出身。大学卒業後、旧安田財閥系・名門総合不動産会社の東京建物株式会社に入社。マンション、都市型戸建て、再開発ビルの開発事業の推進業務やマンション販売業務に従事。
また、IT系のグループ会社である株式会社イー・ステート・オンラインにおいて経営にも携わる。
長年、住まいづくり、街づくりに携わり、様々な人たちと出会う中で、それぞれの地域に多くの遊休資源があることや、もっと能力を発揮できる多くの人がいることに気づく。
人、モノ、時間、情報、不動産等のあらゆる資源の埋もれている価値に光を当てて、ITの力とコミュニティの力によって、それぞれがもっと輝ける「仕組み」と「場」を構築し、遊休資源を生かしつつ、個々の人生をもっと豊かに変えていきたいと願い、2017年7月 株式会社アイビーリンクスを設立。
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像