宇宙とセラミックスについて学んでもらうための特別イベント 日本特殊陶業×JAXA共催「1Dayサイエンススクール」 地元小学生を対象に大好評のうちに終了
日本特殊陶業株式会社(会長兼社長:尾堂真一、本社:名古屋市瑞穂区 以下当社)は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下JAXA)共催による小学生対象「1Dayサイエンススクール」を、2018年3月4日(日)に開催いたしました。初開催ながら、当日は多くの参加希望者の中から抽選で選ばれた地元小牧市の小学生23名が、身近に使われているセラミックスの性質について学ぶとともに、アルコールロケットの実射体験などをおこないました。
ロケットの作成では、各グループのリーダーが主体となり、皆で協力しながら尾翼やロケットの先端(ノーズコーン)を作成し、機体のレイアウトまでおこないました。グループの中にはロケットに名前をつけるなど、各自アイディアを出しながらオリジナルのロケット作りに取り組んでいました。
その後、3グループ毎に自分達が作成したロケットの実射をおこないました。グループ内の点火係りがボタンを押すと、大きな音をたてて勢いよくロケットが発射され、子供達は、「発射の瞬間はとても緊張した」、「音が大きくてびっくりしたけれど、早くてきれいだった」などと話していました。
セラミックスは様々な製品に使用されていますが、宇宙においても多くの製品が使われており、それをご縁に今回初めてJAXAと共催でサイエンススクールを開催することができました。子供達にモノづくりや理科の面白さを伝えていくため、今後も継続して開催していきたいと考えております。
今回のプログラムは2部構成で開催され、第1部ではセラミックスについてクイズ形式で学んでいきました。「セラミックスを探そう!」では、身の回りにある様々な製品の中から、セラミックスが使われている製品をグループごとに探し出しました。コーヒーカップや電卓など、意外にも多くの製品にセラミックスが使われていることが分かり、子供達も驚きの表情を浮かべていました。その他、熱や力を加えることで変化するセラミックスの特性や、その特性を活かしてロケットエンジンの点火装置としても使用されていることなどを、講師の解説や動画を通じて紹介しました。
第2部ではJAXAの講師の方より、セラミックスとロケットの関係や、ロケットの飛ぶ原理などについて紹介いただいた後、アルコールを使用したロケットの実射体験をおこないました。
ロケットの作成では、各グループのリーダーが主体となり、皆で協力しながら尾翼やロケットの先端(ノーズコーン)を作成し、機体のレイアウトまでおこないました。グループの中にはロケットに名前をつけるなど、各自アイディアを出しながらオリジナルのロケット作りに取り組んでいました。
その後、3グループ毎に自分達が作成したロケットの実射をおこないました。グループ内の点火係りがボタンを押すと、大きな音をたてて勢いよくロケットが発射され、子供達は、「発射の瞬間はとても緊張した」、「音が大きくてびっくりしたけれど、早くてきれいだった」などと話していました。
セラミックスは様々な製品に使用されていますが、宇宙においても多くの製品が使われており、それをご縁に今回初めてJAXAと共催でサイエンススクールを開催することができました。子供達にモノづくりや理科の面白さを伝えていくため、今後も継続して開催していきたいと考えております。
日本特殊陶業株式会社について (https://www.ngkntk.co.jp/) 当社は、1936年に創業し、名古屋市に本社を構える総合セラミックスメーカーです。内燃機関におけるスパークプラグ、排気酸素センサにおいては、世界トップシェアを有し、また、半導体部品におけるパッケージ、機械工具、医療用に用いられるバイオセラミックス、産業用セラミックスなど幅広いラインアップを提供しております。世界中に販売・製造拠点を有し、約15,000名の従業員が世界の皆さまに新たな価値を提供できるよう取り組んでいます。現在は、持続可能な社会における環境エネルギー、次世代自動車、医療などの製品開発にも取り組んでおります。 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像