「世界食品安全会議2018」 記者会見において、官民連携(PPP:Public-Private Partnerships)が焦点に

本日、グランドニッコー台場 東京(東京都港区)にて食品安全に関する最も重要な会議「世界食品安全会議2018」が世界食品安全イニシアチブ(GFSI)により開催され、52か国から1,200人の食品業界の代表者たちが集まり、食品安全に関する最重要課題やトレンドについて話し合われました。
  • 3月5日から8日に東京で開催された「世界食品安全会議 2018」に、52か国から1,200人の代表者が出席
  • 今年の記者会見の焦点は官民連携(Public-Private Partnerships)の重要性
  •  来年の食品安全の課題も続々と発表

本会議開催前に開催された記者会見での焦点は官民連携(PPP:Public-Private Partnerships)でした。この発表は、政府の規制者と民間機関がより協同し、食品安全を向上させ、全ての消費者により良い生活を提供することを奨励するGFSIのリーダーシップを実証するものです。

【政府との協同】
今年の記者会見の中心的テーマである官民連携(PPP)は、3回目のG2Bミーティング後の記者会見での中心テーマとなりました。このG2Bミーティングでは食品安全に関する最新の機会への民間と公共の機関の協同について、世界中の官庁職員が集まり議論しました。
今年のG2Bミーティングでは、GFSIの取締役会は25か国を代表する40団体と5つの政府間組織(IGO)を迎えました。カナダ食品検査庁バイス・プレジデントのポール・メイヤー氏、農林水産省、食品企業行動室長の横田美香氏とGFSI取締役会会長のマイク・ローバックが、本ミーティングの議長を務めました。

記者会見では、民間と公共機関が共に食品安全文化を推進し、GFSIの世界市場プログラムに基づいて、その権限を拡げることのできる新しいパートナーシップも発表されました。そのパートナーシップとは、発展市場において強固な食品安全システムを導入するためのフレームワークとなります。

 【業界が食品安全システムを導入するためのサポート】
GFSIは発展途上の経済圏において食品安全を推進することにコミットしており、今年のGFSI記者会見は発展途上の地域の中小の消費財ビジネスに経済的インセンティブを提供することに関する発表が続きました。また、特に食品安全および品質管理プロセスにおける第三者機関による監査のための新しいガイドラインの導入に関する声明にも焦点が当てられました。

 GFSI取締役会会長およびカーギル社の企業食品安全、品質・規制担当副社長であるマイク・ローバックは、「今年の「世界食品安全会議」は公共と政府機関との関係を強化するターニングポイントとなります。その対話をGFSIが主導していることをGFSI取締役会の代表者として誇りに思います。このような公共と民間の協同(コラボレーション)は先例のないものです。10年前には、このような取り組みは予想だにされなかったことであり、現在、世界中で見られるサポートは、大きく前向きな変化を我々に提示しています」と述べています。

本件以外に、GFSIが本日発表したプレスリリースを下記にお知らせいたします。
  • 「世界食品安全会議2018:国際的な食品安全の推進に関する 政府と企業の提携」
http://www.mygfsi.com/jp/news-resources-2/news/news-blog/1362-global-food-safety-conference-2018-governments-and-businesses-meet-to-form-partnerships-on-advancing-international-food-safety-jp
 
  • ​「世界食品安全イニシアチブ(GFSI)が新しいベンチマーク要求事項を発表 日用消費財のサプライチェーンを強化」
http://www.mygfsi.com/jp/news-resources-2/news/news-blog/1361-gfsi-unveils-its-new-benchmarking-requirements-jp
  • 「GFSIは、ACHIPIA(チリの食品安全局)とパートナーシップを締結」
http://www.mygfsi.com/jp/news-resources-2/news/news-blog/1360-global-food-safety-initiative-gfsi-signs-partnership-with-chilean-food-safety-and-quality-agency-achipa-jp
 
  •  「世界食品安全イニシアチブ(GFSI)、 国際金融公社(IFC)とのグローバル・パートナーシップの締結を発表」
http://www.mygfsi.com/jp/news-resources-2/news/news-blog/1359-global-food-safety-initiative-gfsi-announces-global-partnership-with-international-finance-corporation-jp

 ■世界食品安全イニシアチブ(GFSI)とは:
世界食品安全イニシアチブ(GFSI)は、ソートリーダーシップとなりながら、食品安全マネジメントの管理を通してフードサプライチェーン全体の安全性を向上するための取り組みです。GFSIでは、小売業や、メーカー、フードサービス業、国際団体、行政、学術機関のほか、食品業界のサービス・プロバイダーなど、あらゆる業界から集まる食品安全のエキスパート達自身が協力しながら取り組みを推進しています。テクニカル・ワーキング・グループ、ステークホルダー会議、世界会議や地域イベントなどの場を通じ、知識を共有しながら業界全体の食品安全管理向上を調和的アプローチで実現しています。GFSIの運営は世界的な会員制業界ネットワークでザ・コンシューマー・グッズ・フォーラム(The Consumer Goods Forum : CGF)により行われています。詳細はhttp://www.mygfsi.com/jp/ にて、ご確認ください。

 ■ザ・コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)について
The Consumer Goods Forum(以下、CGF)は、グローバルな消費財流通業界のネットワークです。CGFでは、小売業とメーカーが対等な立場を有し、会員企業がその活動を推進しており、世界中の消費財業界に役立つ実践と標準化の導入を促進しています。世界70か国から400社を超える小売企業、メーカー、サービスプロバイダー、関連企業のCEOや経営者が集まり、会員企業の構成は、消費財流通業界の地理・規模・商品カテゴリー・業態等の各側面における多様性をよく反映しています。会員企業の売上高総額は2.5 兆ユーロに上り、小売企業とメーカーの直接雇用者数は1千万人、さらにバリューチェーン全体における関連雇用者数は推定で9千万人に上ります。CGFは、小売業とメーカーのそれぞれから選出された50名の会員企業の最高経営責任者(CEO)または会長で構成される理事会によって運営されています。詳しくは、ウェブサイトwww.theconsumergoodsforum.com をご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区永田町2-17-17 アイオス永田町507
電話番号
-
代表者名
ヴェロニーク ディスクール‐ビュオー
上場
未上場
資本金
-
設立
2000年05月