【京都デニム】天童木工とコラボレーションしたロッキングチェア「流水」を10月5日より受注販売開始
京都デニムを手掛ける有限会社豊明(住所:京都市下京区小稲荷町79-3 デザイナー:桑山豊章)は、このたび天童木工に製作を依頼し、自社開発した京友禅染めデニム生地を使用した天童木工ロッキングチェア「流水」を製作いたしました。2018年10月5日(金)より、京都デニム店頭およびオンラインストアにて受注販売を開始いたします。
■商品ページ:https://kyoto-denim.com/shop/furniture/tendo/
■天童木工ホームページ:http://www.tendo-mokko.co.jp/
■商品ページ:https://kyoto-denim.com/shop/furniture/tendo/
■天童木工ホームページ:http://www.tendo-mokko.co.jp/
【製作背景】
京友禅染めの技術と文化を、新たな形で生活に取り入れてほしいという思いから、自社開発した色移りしにくいデニム素材「みやこデニム」を2018年5月10日に発表。このたび初めて製品化にいたりました。これまでに製作・販売してきた京友禅染めジーンズ同様、現代のライフスタイルに取り入れやすい、伝統を用いたインテリア製品を提案いたします。
製作は成形合板の技術で伝統に裏打ちされた家具作りを行う天童木工に依頼。家具作りの伝統継承というコンセプトや職人の手仕事にこだわるモノづくりへの想いが、京都デニムの想いに重なることから、このたび製作を依頼いたしました。
【製品の特徴】
(1)繊細な色柄の京友禅染めデニム生地
張地には色移りしにくい京友禅染めデニム素材「みやこデニム」を使用。京友禅染めの繊細な色柄を表現しながらも、衣服や肌との接触範囲が広いロッキングチェアに使用しても色移りの心配がありません。
染めの工程は、1点ずつ京都の職人の手仕事でおこないます。デニム生地のインディゴ色を抜く「抜染」という手法で柄を作った上で、筆を使い色彩を染め入れ、落ちないよう定着させます。これは、伝統工芸職人の技術と、10年間のジーンズ製作で培った京都デニム独自のノウハウを融合させた手法です。
(2)しなやかな強さとなめらかなフォルムの木製フレーム
天童木工が製作するロッキングチェアは、薄くても強度を保てる成形合板を使用しています。それにより、無垢材では出せない複雑なフォルムを作っています。また長年に渡り使い続けられるよう、肘掛け部分以外は継ぎ目の無いフレームに仕上げられています。そのため、しなやかで強いのが特徴です。
_______________________________________________________________
<製品情報>
■製品名:天童木工ロッキングチェア「流水」
■サイズ:W582 D853 H930 SH428 / 重量 9kg
■素材:ホワイトビーチ(フレーム) / デニム(張地)
■原産国:日本
■税込価格:135,000円
■販売方法:京都デニム直営店店頭またはオンラインストア商品ページにて受注販売
■納期:ご注文から約2ヶ月
■商品ページ:https://kyoto-denim.com/shop/furniture/tendo/
________________________________________________________________
≪会社概要≫
有限会社豊明 京都デニム
住所:〒600-8208 京都市下京区小稲荷町 79-3
代表者:デザイナー 桑山豊章
Tel:075-352-1053
URL:http://kyoto-denim.jp
沿革:江戸中期から続く着物製造の老舗が、 2008 年より"伝統をたしなむ日々" をコンセプトに、デニム製品を展開するブランド「京都デニム」。京友禅染めとデニムを融合させ、質の高い日常を提案。地域の着物産業の活性化、後継者育成を目指します。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:京都デニム
担当者名:宮本和友
TEL:075-352-1053
Email:otoiawase@homay.jp
以上
すべての画像