プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人イエローピンプロジェクト
会社概要

「GPリーグ ヤマハ発動機プログラミングコロシアム」2018年 夏の1都3県大会開催決定!未来の学びはここにある!東京、神奈川、千葉、埼玉の小学生サイバーアスリートが大集結!!

一般社団法人イエローピンプロジェクト

 

 GPリーグ実行委員会(東京都渋谷区 会長 町田保))は、小学生を対象とした「21世紀型スキル」を育成するためのプログラミング競技会「GPリーグ ヤマハ発動機プログラミングコロシアム 2018年1都3県大会」を、2018年7月21日(土)の神奈川県大会を皮切りに随時開催いたします。予選会、トレーニングジム、地区大会決勝戦を経て、各地区での優勝を目指します。予選会では、参加児童に対して、ロボティクス企業の最先端の開発事例を解説する、ヤマハ発動機「ロボティクス未来塾」も実施予定です。

 トレーニングジム及び地区大会決勝戦においては、決勝トーナメント大会で採用されている、スクラッチ、メイクコード(Minecraft)、ドローン、ハックフォープレイの4種目にて戦いが繰り広げられます。

 各地区で勝ち抜いた猛者たちによる1都3県大会決勝は、2018年9月を予定しております。未来のサイバーアスリート目指し、奮ってご参加ください。

2018年夏の1都3県地区大会決勝戦及び決勝大会の競技種目は下記となります。

<競技種目>
ファーストバトルステージ:スクラッチ対決!(プログラミング表現系競技・個人戦)
セカンドバトルステージ:メイクコード(Minecraft)対決!(アルゴリズム系競技・個人戦)
サードバトルステージ:ドローン対決!(制御プログラミング系競技・個人戦)
ファイナルバトルステージ:ハックフォープレイ対決!(ゲーム攻略系プログラミング競技・団体戦)

エントリーはこちらから↓
https://programming.or.jp/2018s/entry


なお、2018大会公認応援キャラクターとしてロックマンが就任!


1都3県大会決勝ファイナルバトルステージ「ハックフォープレイ」対決において、
ステージ内に登場します。
ロックマン最新情報はこちらから→http://www.capcom.co.jp/rockman11/



©CAPCOM CO.,LTD. 2018 ALL RIGHTS RESERVED.
 

  ※昨年の千葉県大会の様子


【GPリーグ ヤマハ発動機プログラミングコロシアム 2018年1都3県大会 概要】
神奈川地区 ・場所:神奈川工科大学
・予選会日時:7月21日(土)13時~17時
・トレーニングジム&地区大会決勝日時:8月5日(日)10時~17時
・賞品:1都3県大会決勝大会への出場権、GPリーグ賞「オリジナルTシャツ」、
    神奈川工科大学賞 賞状、副賞
埼玉地区 ・場所:日本工業大学
・予選会日時:7月28日(土)10時~14時30
・トレーニングジム&地区大会決勝日時:7月29日(日)10時~17時
・賞品:1都3県大会決勝大会への出場権、GPリーグ賞「オリジナルTシャツ」、
    日本工業大学賞 賞状、副賞
東京東地区 ・場所:早稲田大学
・予選会日時:8月11日(土)13時~17時
・トレーニングジム&地区大会決勝日時:9月2日(日)10時~17時
・賞品:1都3県大会決勝大会への出場権、GPリーグ賞「オリジナルTシャツ」、
    早稲田大学賞
東京西地区 ・場所:東京工科大学 日本工学院八王子専門学校
・予選会日時:8月19日(日)13時~17時
・トレーニングジム&地区大会決勝日時:9月1日(土)9時30~16時30
・賞品:1都3県大会決勝大会への出場権、GPリーグ賞「オリジナルTシャツ」、
    東京工科大学・日本工学院八王子専門学校賞
千葉地区 ・場所:千葉工業大学
・予選会日時:8月25日(土)13時~17時
・トレーニングジム&地区大会決勝日時:8月26日(日)10時~17時
・賞品:1都3県大会決勝大会への出場権、GPリーグ賞「オリジナルTシャツ」、
    千葉工業大学賞 賞状、副賞

 

◆主催
GPリーグ実行委員会(一般社団法人イエローピンプロジェクト、株式会社タイプゼロ、千葉テレビ放送株式会社、株式会社TENTO、株式会社D2C、リトルスタジオインク株式会社)、神奈川工科大学、日本工業大学、早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所、東京工科大学・日本工学院八王子専門学校、千葉工業大学

◆後援
神奈川県教育委員会、愛川町教育委員会、厚木市教育委員会、海老名市教育委員会、埼玉県教育委員会、春日部市教育委員会、さいたま市教育委員会、戸田市教育委員会、蓮田市教育委員会、宮代町教育委員会、新宿区教育委員会、中野区教育委員会、立川市教育委員会、八王子市教育委員会、府中市教育委員会、町田市教育委員会、三鷹市教育委員会、千葉県教育委員会、未来の学びコンソーシアム

◆オフィシャルパートナー
ヤマハ発動機株式会社

◆オフィシャルサプライヤー
株式会社カプコン、株式会社タカラトミー、株式会社ディー・エヌ・エー、一般社団法人電子情報技術産業協会、ハックフォープレイ株式会社、株式会社ユニティ

◆メディアパートナー
ICT教育ニュース、こどもとIT、こどものミライ、ロボコンマガジン、株式会社ドワンゴ、SBクリエイティブ株式会社

◆特別協力
小学館、株式会社小学館集英社プロダクション


<GPリーグ実行委員会とは>
「21世紀スキル」の育成に役立つためのプログラミング競技会「プログラミングコロシアム」、プログラミング体験会「ラーニングスタジオ」等の開催を通して、全国の親と子のプログラミング学習・体験環境の整備と学校、家庭、地域(ICTクラブ等)へのプログラミング学習教材やツールの開発・提供を行うことを目的とした民間団体です。

<GPリーグとは>
プログラミングを現在している、またはこれからはじめる小学生を対象とし、プログラミングに対するモチベーションを高めることを目的としたプログラミングの競技会・セミナーです。学校の外で子どもたちがプログラミングの楽しさ、面白さを知り、生活をより豊かにする道具としてコンピューターを使いこなせるリテラシーとして将来必要となる「21世紀型スキル」を育成する環境を整えるプロジェクトがGPリーグです。
HP:https://programming.or.jp/
 

<ヤマハ発動機とは>
オートバイを中心にクルーザー、水上オートバイ、電動アシスト自転車、スノーモビル、オフロードバギー、ゴルフカー、産業用ロボット、産業用ドローンなど多彩な製品を、180を越える国と地域に提供しているメーカーです。 「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目的として、イノベーションへの情熱を胸に、常に「次の感動」を期待される”感動創造企業“を目指しています。
HP:https://global.yamaha-motor.com/jp/
 

<ロックマンとは>
『ロックマン』は株式会社カプコンより1987年にファミリーコンピュータ向けアクションゲームとして第1作目が発売され、累計販売本数3,200万本(2017年9月30日時点)を誇る人気シリーズです。
ゲーム作品にとどまらず多彩なメディアに展開され、30周を迎えた現在でもなお幅広い年代からの支持を獲得しています。
HP:http://www.capcom.co.jp/rockman11/


<本件に関するお問い合わせ>
GPリーグ実行委員会 事務局内 担当:武藤・田村
電話:03-5784-4651 FAX:03-5784-2781
メール:gpinfo@programming.or.jp
 

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ネットサービス学校・大学
関連リンク
https://programming.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人イエローピンプロジェクト

1フォロワー

RSS
URL
http://www.yellow-pin.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区猿楽町29−10 ヒルサイドテラスC-21
電話番号
03-5784-4651
代表者名
柴本猛
上場
未上場
資本金
900万円
設立
2007年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード