再生可能エネルギー事業者の政策意見を経済産業省へ届け、官民一体での政策解決を図る「一般社団法人日本再生可能エネルギー事業者協議会」設立のお知らせ
再生可能エネルギーの普及、発展及び持続に向けた事業者団体が成立
~経済産業省との連携に向けて~
~経済産業省との連携に向けて~
このたび、一般社団法人日本再生可能エネルギー事業者協議会(英文表記:Japan Sustainable Energy Council、略称「JSEC」)(事務局:東京都港区芝大門豊国ビル2-4-6、代表理事:東原隆行)が、140に及ぶ法人・個人の賛同により設立されましたことをお知らせします。
[設立の背景]
2018年に発表された「第5次エネルギー基本計画」では、「脱炭素化」への挑戦として、再生可能エネルギーを主力電源化するという目標が掲げられましたが、度重なる省令の改正に伴いルールと事業環境は激変を繰り返しています。2018年10月に発表された経済産業省令改正案をめぐっては、再生可能エネルギー事業者の意見をとりまとめるべく全3回の会合すら開催されました。この省令改正は、再生可能エネルギー事業をとりまく事業環境の不安定さを示す一例に過ぎません。
2030年、2050年に向けて、官民一体で再生可能エネルギーの普及、発展及び持続を目指すためには、事業に取り組む者の課題と実情を事業者の相互協力の上で、適切に行政へ届けることが不可欠となります。
[今後の展望]
今回設立されたJSECでは、省令改正等の公的制度の変遷の中、行政との架け橋となることで事業と行政との連携を図り、よりよい制度設計に寄与していきます。具体的には、再生可能エネルギー事業者の意見を集約し行政へ提言することのほか、勉強会の開催などを通じて情報発信主体となるなど、業界の課題解決と永続性のあるエネルギー環境実現のため各種活動を予定しております。
[設立記念式典の開催]
JSECの設立にあたり、ご支援ご賛同を賜りました皆様へのお礼とご報告の会としまして、設立記念式典を開催いたしました。125名もの来賓の皆様にご来場をいただけまして、重ね重ねとなりますが、改めてお礼申し上げます。
日時 :2019年2月28日(木)18:00~20:00(開場17:30)
会場 :東京ベイ有明ワシントンホテルアイリス(3階)
東京都江東区有明3丁目7-11 TEL:03-5564-0111
定員 :100名
プログラム: 1.開会挨拶
2.設立趣旨説明
3.ご来賓祝辞
4.懇親会
5.閉会挨拶
本協会の概要

名称 | 一般社団法人日本再生可能エネルギー事業者協議会 |
英文表記 | Japan Sustainable Energy Council |
目的 |
|
事務局所在地 | 東京都港区芝大門2-4-6豊国ビル |
代表者 | 代表理事 東原隆行 |
設立日 | 平成31年2月27日 |
【本協会に関するお問い合わせ先】
一般社団法人日本再生可能エネルギー事業者協会 設立準備室
東京都港区芝大門2-4-6豊国ビル2階
E-MAIL:seminar@afterfit.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像