EnterTech Lab、音楽アーティストがファンから活動資金を調達でき、ファンは二次流通により応分のリターンが期待できる国内初のプラットフォーム「CHACCA(チャッカ)」を7月正式オープン

〜音楽文化を創る人と、それを支える人たちによる新しいエコシステムを創出〜

株式会社EnterTech Lab

エンターテイメント×テクノロジーでエンタメ業界の課題を解決する株式会社EnterTech Lab(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伴幸祐、以下ETL)は、音楽アーティスト向け活動資金調達プラットフォーム「CHACCA」の正式版を2019年7月よりオープンしました。また、これを記念し、エンブレム販売手数料無料キャンペーンを実施します。

 

■ CHACCA(チャッカ)とは
CHACCA(チャッカ)は、音楽アーティストがエンブレム(会員権)を発行し、ファンやユーザが購入・売買することで、活動資金を集めることができるプラットフォームです。アーティストの「創りたい気持ち」と、ファンの「応援したい気持ち」のつながりが起こす化学反応という意味から、「情熱・人気に火をつける」=「CHACCA(着火)」と名付けました。    

CHACCA https://chacca.jp/

音楽アーティストはインターネット上で独自のデジタルエンブレム(会員権)を発行し、売ることができます。ファンやユーザは好きなアーティストのエンブレムを購入し、所有できます。エンブレム価格は100円〜と低額から設定可能なので、誰でも気軽に投げ銭感覚で参加できます。エンブレム所有者には、アーティストのライブチケット先行購入権や楽屋招待権、握手権、ライブ打ち上げ参加権、オリジナルビデオメッセージ、ライブエンドロール名前掲載等、「応援してくれる人だけの特別で贅沢な体験」が特典・優待として提供されます。

 また、所有エンブレムをCHACCAユーザ同士で売買できる二次流通機能も提供します(8月以降にエンブレム売却機能搭載予定)。エンブレム価格は需要と供給により変動し、所有者は人気が高まったアーティストのエンブレム売却差額を利益として得ることができます(※)。アーティストにも売却差額の一部がインセンティブとして還元され、これも活動の資金源となります

 アーティスト活動を支える仲間を募るために、エンブレムをインセンティブとして提供するといった使い方も可能です。
 


■国内初!音楽アーティストがファンから活動資金を調達でき、
ファンは二次流通により応分の利益を期待できるプラットフォーム「CHACCA」

これまでの音楽ビジネスは、音楽プロダクションやレコード会社が発掘したアーティストの育成や音楽ソフトの制作支援、広告・宣伝等に投資を行い、音楽ソフトの販売によって投資を回収するとともに利益をまた次の楽曲販売や新人アーティストの発掘・育成に投資するビジネスモデルが中心でした。しかしながら近年、音楽ソフト市場の縮小により、既存ビジネスモデルが機能しなくなってきています。

経営メンバー全員が音楽活動や音楽業界に携わるETLでは、音楽文化を創る人たちと、それを支える人たちによる新しいアーティスト育成のエコシステムを創出することで、音楽業界の課題解決や活性化につなげたいと考え、「CHACCA」の開発・提供にいたりました。

「CHACCA(チャッカ)」には、資金使途限定型、プロジェクト・イベント完結型のクラウドファンディングや投げ銭、ギフティングといった仕組みでは充たすことができなかった利点がたくさん備わっています。アーティスト活動に対し、ファンが直接的且つ継続的に低額から気軽に支援でき、これがアーティストの新たな活動資金源となること。また、その支援に対し、この瞬間にしか得られない特別な優待・特典を通じて、ファンとアーティスト間の新しい交流や関係性構築ができること。そして、アーティストが成長・成功した暁には、アーティストの才能と可能性を信じて初期段階から支援し、ともに価値を高めてくれたファンに経済的にも還元できる可能性があること(※)。このように、アーティストとファンの双方に多彩なベネフィットをもたらす国内初のプラットフォームです。

さらに将来的には、音楽業界に造詣の深いETLならではの経験や音楽業界ネットワークを活かし、創作活動やプロモーション等を含めたさまざまな側面からアーティストの成長支援を行うエコシステムを構築し、音楽業界の課題を解決していきます。2022年までに「CHACCA」を活用する音楽アーティスト1000グループを目指します。

■ CHACCA登録アーティスト

■ オープンキャンペーン
7月よりオープンを記念し、先着20アーティストのエンブレム販売手数料無料キャンペーンを実施します。さらに8月以降には、将来有望な才能あふれる音楽アーティスト発掘のための「CHACCAオーディション」を開催予定です。

ETLでは、今後もアーティストの創作や表現への情熱を、デジタルを活用したミュージックテックで支援していきます。

プレスリリースファイルのダウンロードはこちらから
https://prtimes.jp/a/?f=d44890-20190709-7269.pdf


■ 株式会社EnterTech Labについて ■ 
”Entertainment x Technology”で世界をエンターテインする
EnterTech Labは、音楽を中心にエンターテインメントをテクノロジーでエンパワーメントする事業を作っている会社です。音楽市場ではCDからストリーミングへという変化に伴い、産業構造も大きな変革を求められており、その大きな変化の中で必要とされている新たなアーティスト育成エコシステム「CHACCA」を提供しています。

会社名:        株式会社EnterTech Lab   https://entertechlab.jp/
所在地:        東京都渋谷区東5-16-1 BELL THE EBISU 6F
設立日:        2018年2月1日
代表者:        代表取締役社長  伴 幸祐
事業内容:     アーティスト応援プラットフォーム「CHACCA」の開発・運営

※ エンブレムを購入したすべてのユーザに経済的な利益が得られることを保証するものではありません。アーティストが活動を休止するなどした場合には、当該アーティストが発行したエンブレムの経済的な価値が失われる可能性もあります。

■ 経営メンバープロフィール(概略)

代表取締役社長 伴 幸祐
1987年生まれ、福井県出身。15歳からギターを始め、”世界をより良く変える”をテーマにバンド活動を開始。地元の若者に人気を博すバンドをプロデュースする。その後、エンジニアとしてITベンチャーで映像AI解析プラットフォーム等のプロダクト開発に携わる。2018年「Mashup Awards」 で出会ったメンバーとEnterTech Lab設立。

 

取締役 中西孝之
福井県出身。楽器演奏者やシンガーが演奏を重ねて録音・発信できる音楽アプリ「melocy」等を運営する株式会社ignote創業者。サムライインキュベート等からの資金調達経験、ハッカソン「Mashup Awards 7」最優秀賞、「Mashup Awards 8」優秀賞の受賞経験を持つ。スピード感のあるエンジニアリング、プロダクト開発が強み。

 

取締役 山口哲一
音楽プロデューサー、エンターテックエバンジェリスト、デジタルコンテンツ白書編集委員。日本音楽制作者連盟理事、芸団協理事等を歴任。START ME UP AWARDSを実行委員長としてプロデュース、Musicians Hackathon for TECHSの立ち上げ等、エンタメ系スタートアップを支援。スタートアップスタジオVERSUS代表。



<参考情報>
音楽ビジネスモデルの課題

出典:みずほ銀行 「みずほ産業調査 Vol.48」出典:みずほ銀行 「みずほ産業調査 Vol.48」

音楽市場の推移 

出典:みずほ銀行 「みずほ産業調査 Vol.48」(日本レコード協会公表資料を基にみずほ銀行作成)出典:みずほ銀行 「みずほ産業調査 Vol.48」(日本レコード協会公表資料を基にみずほ銀行作成)

https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/bizinfo/industry/sangyou/m1048.html

 

CHACCA登録アーティスト詳細

ハニカム.トーキョーハニカム.トーキョー

ハニカム.トーキョー (ハニカムドットトーキョー)
2016.10.13から都内を中心に活動開始。「とりあえず、笑っとく!?」がキャッチコピーの心と顔はイケメン!?な男性5人組ダンスボーカルグループ。2.5次元ミュージカルや旅番組出演など個人の活躍の幅も広がってきている。
2018年、グループとしてa-nation2018を始め、初の東名阪ワンマンTOURを開催。2019年秋には5大都市ワンマンTOUR開催決定と勢いに乗るハニカム.トーキョー 。
 

Hermann H. &  The Pacemakers Hermann H. & The Pacemakers

Hermann H. & The Pacemakers
岡本洋平(Vo・G)、平床政治(G)、溝田志穂(Key)、若井悠樹(Wolf)、サトウトモノリ(B) 1997年 大学のサークルをきっかけに出会い6人編成で結成。
2001年9月、シングル『言葉の果てに雨が降る』でメジャーデビュー。 幅広い音楽性を取り込んだポップな楽曲、ウルフこと若井の予測不能なパフォーマンスなど、ライブシーンで熱い支持を集める。2014年1月に再始動後初のアルバム「THE NOISE, THE DANCE」をリリース、10年ぶりとなるツアーを開催する。 2018年7月、岡本の全快を受けて復活祭イベント「NEVER DIE YOUNG」を東京キネマ倶楽部で開催。
 

小南千明小南千明

小南千明
DAWを使って作詞・作曲・編曲を行い、ライブやネットでの発信が注目を集める新世代のシンガーソングライター。
2016年にスタートした「DAW女子会」は、DAWで音楽を制作する”DAW女”を集結させたイベントとして評判を呼び、2019年6月で9回目を数える。 2016年、オーディション・イベント「MID of MESELLBA Vol.6」にてグランプリを獲得。 2017年11月19日に3rdワンマンライブ「WARP」、2018年11月18日に4thワンマンライブ「UPDATE」を開催。デジタルクリエイターとの コラボによるテクノロジー演出を交えたライブを実現、成功させる。
 

Phantom ExcaliverPhantom Excaliver

Phantom Excaliver
メロディックスピードデスメタルというジャンル、実は彼らのオリジナルの言葉である。 メタルに詳しい人でも堂々と”メロディックスピードデスメタル!”といわれたら「ああ俺が知らないだけでそういうメタルもあるんだ程度に思ってしまいそうなくらいシックリくる名称だ。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽ネットサービス
関連リンク
https://chacca.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社EnterTech Lab

7フォロワー

RSS
URL
https://entertechlab.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区東3-16-1 BELL THE EBISU 6F
電話番号
-
代表者名
伴幸祐
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年02月