Rush Gaming、 eSports&ゲーミングチェアブランド「DXRacer」とスポンサーシップ契約を締結
スポンサーシップ発表記念キャンペーン実施決定!!
株式会社Rush Gaming が運営するeスポーツチーム&ブランド『Rush Gaming』は、eSports&ゲーミングチェアブランドである『DXRacer』日本総輸入発売元である、ルームワークスとスポンサーシップ契約を締結致しました。それに際して、スポンサーシップ発表記念キャンペーン実施決定!
eSports&ゲーミングチェアブランドである『DXRacer』日本総輸入発売元である、ルームワークス (本社:兵庫県川西市、代表:花田 俊祐)と、スポンサーシップ契約を締結することを発表いたします。
株式会社Rush Gamingが株式会社Wekidsと共に運営する『Rush Gaming』は、 アメリカActivision社が開発するPS4をプラットフォームとする世界的人気のFPS (ファーストパーソン・シューティングゲーム)タイトル『Call Of Dutyy®』シリーズの国内プロリーグで活躍する国内トップレベルのゲーミングチームです。チームに所属する個性豊かな選手やストリーマーは、数多くの動画投稿、eスポーツやファンイベントにおいて、多くのファンを魅了し続けております。
撮影 / 映写研 satoshi sugimura
今後、『Rush Gaming』は『DXRacer』にチーム及び選手をサポート、コラボレーション製品の開発と販売、及びゲーミングチームベースへの製品供給などを通じ、チームの活動支援をして頂きます。また、国内外の大会で着用する競技ユニフォームへの『DXRacer』ブランドロゴ掲載のほか、DXRacerが行うイベントでのプロモーション活動へ協力してまいります。
【株式会社Rush Gaming代表取締役 西谷 麗 & 共同創業者 GreedZz】 コメント
【DXRacer日本総輸入発売元 ルームワークス 代表 花田 俊祐】 コメント
ゲーミングチェア分野におけるグローバルブランドである 『DXRacer』として、今回の『Rush Gaming 』とのスポンサーシップ契約の締結を大変嬉しく思います。近年ますます人気の高まる日本e-Sportsシーンの発展の中で、『Rush Gaming』は確固たる明確なビジョンでチームを運営し、選手個々の高い人気と実力、そのモチベーションを支える多くのファンとの信頼関係、ストリーミング活動における発信力など、素晴らしいアセットを擁するプロゲーミングチームです。『Rush Gaming』がより良いプレイ環境で実力を発揮し、多くのファンに愛されることを願っています。
Rush Gaming、DXRacerスポンサーシップ発表記念キャンペーン実施決定!
抽選で1名様に
「プレミアムPUレザー仕様 デラックスレーサーチェア【DXRACER DXZ-RDN(レッド)】」
「Rush Gaming非売品コントローラースタンド」
「Rush Gaming選手使用済みコントローラー」
が当たります!
◆Rush Gaming、DXRacerスポンサーシップ発表記念キャンペーン概要◆
期間:7月17日(水)~7月31日(水)
応募方法:
「Rush Gaming、DXRacerスポンサーシップ発表記念キャンペーンツイート」をRT
Rush Gaming、及びDXRacer日本公式Twitterアカウントをフォロー。
https://twitter.com/RushGamingJP
https://twitter.com/dxracerjapan
【Rush Gaming】について
https://www.rushgaming.co
Rush Gaming公式ツイッターアカウント
https://twitter.com/RushGamingJP
Rush Gaming公式YouTubeアカウント
https://www.youtube.com/channel/UC3BHJJYYViWQfKKO5vP8PHQ/featured
Rush Gaming 公式ファンクラブ
https://fanicon.net/fancommunities/1297
【DXRacer】について
DXRacer日本公式サイト
https://dxracer.jp/
DXRacer公式イメージムービー
https://youtu.be/PcXep0PsO8U
DXRacer日本ツイッター公式アカウント
https://twitter.com/dxracerjapan
DXRacer Global ツイッター公式アカウント
https://twitter.com/DXRacer
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像