アフリカにて、小規模農家の生産性を倍増させるDegas株式会社が2.4億円の資金調達。農家ネットワークの拡大およびサプライチェーンのデジタル化を推進。
本ラウンドの資金調達は継続し、最大約2億円の追加調達を予定。
この後も当ラウンドにおいて最大約2億円の追加調達を検討しており、今回調達した資金を元に、農家ネットワークの拡大およびサプライチェーンのデジタル化を推進していく所存です。
■世界およびサブサハラアフリカにおける貧困問題について
1990年から現在までの30年間、世界における貧困層人口(1日1.9ドル以下で生活している人々)は20億人から8億人へと激減しています。(※1) また、世界における一人当たりのGDPも増えているため、一見貧困問題は解消傾向にあるように見えますが、世界的な所得格差(最富裕層10%が占める国民所得の割合)は広がりつつあり、(※2)貧困層人口が増加傾向にあるサブサハラアフリカにおいては、2030年には世界の貧困層の9割が集中する(※3)と言われています。
また、サブサハラアフリカにおける貧困層の約70%(=約6億人)は、小規模農家として生計をたてていること、サブサハラアフリカの人口は2050年には現在の2倍になることをふまえると、世界(≒サブサハラアフリカ)における貧困問題の解決に向けた小規模農家の所得向上に向けた抜本的な動きは必須かつ急務です。
■サブサハラアフリカの小規模農家の現状
サブサハラアフリカの小規模農家における、これまでの最も大きな課題は「土地面積に対する生産性の低さ」でした。生産された農作物の70%が収穫につながらなかったり、収穫されても貯蔵ミス等により30%近くが損失したりすることも少なくなく、1ヘクタールあたりの年間穀類収穫量は世界平均の35%ともいわれています。(※4)
■当社が提供する価値について
上記の課題をふまえ、当社では小規模農家をネットワーク化し、
- 高品質な種子・肥料の提供
- 農業知識の指導
- 収穫物の回収〜買取
- バイヤー側への販売
までを一貫して行う効率的なオペレーションを「Degas Farmer Network」としてパッケージ化。サブサハラアフリカの小規模農家の生産性向上を図り、これまでより低コスト、高品質、大量の農作物を販売しています。
2019年3月の事業開始以降「Degas Farmer Network」に所属する農家数は3,000軒を突破、各農家の生産性は平均2倍以上になりました。既に当ネットワークを通じて約2,000トンの農作物を調達し、これまで大手バイヤー9社に平均50トン/社の販売を行っており、提携農家の契約遵守率は9割弱と安定していることからも、本事業を通してサブサハラアフリカにおける小規模農家(=6億人)の所得向上に貢献することが可能であると考えています。
■今後の展望
当社では今回の資金調達を受け、ガーナ国内最大のトウモロコシ農地の運営を開始いたします。また、「Degas Farmer Network」のさらなる拡大のみならず、加入農家の収穫高や買取実績等 ”独自の農家行動データ”を活用した、農家の信用格付アルゴリズムの設計および銀行・保険会社等との提携を通した農家へのファイナンス事業にも参入し、リアルの農業現場で培った農家さんとの関係性をデジタル化・可視化することで、サブサハラアフリカ6億人の小規模農家の生活を劇的に変える事業を推進していく所存です
■会社概要・経営陣プロフィールおよびコメント
-----------------------------------
Degas株式会社 CEO 牧浦 土雅 (Doga Makiura)
2012年以降、東アフリカはじめ5ヶ国以上(ルワンダ、インドネシア、フィリピンetc)に住み、オンライン教育からヘルスケアまで幅広い事業を立ち上げる。国連と共同開発した人工衛星解析サービス“Next Space”の代表も務める。第28回国家戦略特別区域諮問会議に出席し、サンドボックス特区創設を首相・関係閣僚に、カルロス・ゴーン日産自動車会長(当時)らと共に提言。Wedge誌『平成から令和へ 新時代に挑む30人』等に選出。趣味は能楽と農学。
-----------------------------------
アフリカが変われば、世界が変わります。
初めて東アフリカ・ルワンダに降り立った日から5年後の2018年、ルワンダの首都キガリを訪れると、そこは驚くほどの成長を遂げており、同じ国とは思えないほどでした。しかし、いざ都市部から出るとそこは農村。5年前と全く変わっていませんでした。
私を突き動かす想いの9割は「使命感」です。誰かが大きなリスクを取り、今までとは違った手法で持続的かつ包括的にアフリカを発展させる必要がある。そういった思いで、「人々の生活を劇的に変える」という当社のビジョンのもと、同地の発展に寄与し、日本へも恩恵をもたらし、世界を変えるために、オールインしています。
前述の通り、サブサハラアフリカにおける貧困層は近年増加傾向にあり、10年後の世界の貧困層の9割はサブサハラアフリカにあると言われています。
また、貧困層に当てはまる小規模農家の数は6億人にのぼります。農業の発展なしにアフリカの発展はありえません。世界がめざましい発展を遂げる一方で、サブサハラアフリカだけが取り残されてきたように感じます。
Degasでは、持続性のための利益を追いつつ、1円の売上が現地の人々の所得向上に繋がる仕組みをつくる、インパクト重視の企業経営をしています。これまでの世界の成長とは違った、誰も取り残さない包括的な成長を目指してまいります。
今回の資金調達では、素晴らしい事業会社さんに加え、多くの日本を代表するIT企業の創業者の皆さまにもベット頂いております。スマホシフト、AI、ブロックチェーン、宇宙……。人類はテクノロジーの進歩と共に凄まじい発展を遂げてきました。次の’Next big thing’はアフリカの発展。そう考えています。
No Challenge, No Life!
-----------------------------------
Degas Ghana Ltd.(子会社) COO
ラビンドラ・パティル (Ravindra Patil)
インド出身。過去20年以上、数々の農業関連企業の経営を担ってきた”アフリカ x 農業のプロ”。これまで延べ45のプロジェクトをマネージ (総額300億円規模)。前職はDangote Group(アフリカ最大級の商社)の食品産業グループNo.2。5万ヘクタールの農地開拓や新規事業創生をゼロから主導。趣味はクリケット。
-----------------------------------
【会社概要】
会社名:Degas株式会社
代表者:牧浦土雅
資本金:22,492,000円(2020年9月時点)
従業員数:41名(2020年6月時点)
事業内容:農作物の生産支援・流通・加工
引用・出典
※1・※3:World Bank PovcalNet and Poverty & Equity Data Portal
「The number of extremely poor people continues to rise in Sub-Saharan Africa」
https://blogs.worldbank.org/opendata/number-extremely-poor-people-continues-rise-sub-saharan-africa#:~:text=However%2C%20the%20number%20of%20people,live%20in%20Sub%2DSaharan%20Africa.
※2:World Inequality Report Data
https://wir2018.wid.world/
※4:FAOSTAT
https://www.researchgate.net/publication/270511013_Recommended_Production_Practices_for_Maize_in_Ghana
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像