プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社フィデア
会社概要

株式会社フィデアが、メキシコ・ミチョアカン州のクラフトメスカル(蒸留酒)「ドンマテオ」の販売を本日より開始。非常に地域性の高い珍しい原料を使用

クプレアータ・マンソサウアジョ(セニーソ)・アルト(イナエキデンス)の3種。丁寧なつくりと濃厚な味わいが特徴

株式会社フィデア

株式会社フィデアが、メキシコ・ミチョアカン州のクラフトメスカル(蒸留酒)「ドンマテオ (Don Mateo)」の販売を開始しました。メスカルとは、リュウゼツランからできるお酒の総称で、原産地呼称産品であるため、公式にはメキシコの9つの州でのみ生産されている蒸留酒です。「ドンマテオ」社はミチョアカン州にあり、クプレアータ・マンソサウアジョ(セニーソ)・アルト(イナエキデンス)等、非常に地域性の高い珍しい原料を使ったメスカルを生産している。2020年2月17日より販売を開始する。また、ドン・マテオは、日本でも販売されているプレミアムテキーラ・カスカウィンのカスカウィン蒸留所がタテマドを立ち上げた際に指導を行ったマエストロによる伝統のメスカルで、非常に丁寧につくられていることが分かる、濃密でしっかりした味わいが特徴的です。
 

今回新たに販売されるメスカル三種今回新たに販売されるメスカル三種

 

三種とも製造方法は同じですが、原料となるアガベの品種がそれぞれ異なります。アガベは、外側の部分を切り離し、ピニャと呼ばれる球形の根の部分を使い、それを糖化させ、発酵させて蒸留させます。また、糖化の際にピニャを蒸し焼きにする地中に掘られた大きな穴の「タテマド」が特徴で、独特のスモーキーテイストを醸し出します。
 

ピニャピニャ

 

ピニャを蒸し焼きにする「タテマド」が特徴ピニャを蒸し焼きにする「タテマド」が特徴



【商品ラインナップ】
 

ドンマテオ クプレアータドンマテオ クプレアータ


クプレアータ 750ml 46度

ミチョアカン州のバルザス川流域に分布するアガベ。同じくバルザス川流域であるプエブラやゲレーロでもしばしばメスカルに用いられます。後味にハチミツや黄色系の花蜜香を感じ、ロングフィニッシュでミントや新鮮なハーブの爽快感も覚えます。ドン・マテオでは8年もののクプレアタを用い、バランスの良いメスカルに仕上げています。
 

 



メスカル協会三浦氏による テイスティング コメント:
ローストアガベの香り、パイナップル、ペッパー、ミネラル







 

ドンマテオ アルトドンマテオ アルト


アルト 750ml 46度

メスカルに使用できる52種類のアガベのひとつであるものの、稀少種であることから実際にはあまり製品を見かけることのないアガベです。ドン・マテオでは10年の成熟を経たものを使用し、とても芳醇でエレガントなアロマが特長です。熱した岩とオーク材で球茎部を焼くという伝統技術によって生み出されたスモーキーな風味と、ハーバルトーンが際立つフルーティーなアロマが特徴的です。

「アルト」はアガヴェ「イナエキデンス」のミチョアカン州でのローカル名。ライシージャで使われるが、メスカルでは珍しいものとなっています。

メスカル協会三浦氏による テイスティング コメント:
ローズマリー、松、ペッパー、干し草、グレープフルーツ








 

ドンマテオ マンソサウアジョドンマテオ マンソサウアジョ


マンソサウアジョ(セニーソ) 750ml 48度

現地名ではセニーソとも呼ばれるが、実際にはデュランゴ州等のセニーソとは異なり、アロケーニョの変種になります。ドン・マテオでは8年ものを使用。アルコールとアガベの一体感を口内で強く感じます。アルコール度数の割にはさほど飲み辛くはなく、スモーキーで湿った石の様な特徴付けられたとても余韻の長いアロマを確認する事が出来ます。
ミチョアカン州サワヨでは、Agave Americanaの一種を古くからCenizoと呼んでいたが、2018年にCRMによりドゥランゴ州のCenizoだけに制限されたため、古くから地域で使われていたアガベの名前に変更された。

メスカル協会三浦氏による テイスティング コメント:
ローストアガベの香り、若干の苦み、ペッパー、ミネラルのニュアンス。
余韻はそれほど長くない。






また、日本でも販売され、テレビ番組でも取り上げられ話題となった日本人テキーラ職人景田哲夫氏が所属するカスカウイン蒸留所とも深いつながりがあり、古くから使われている地中を使ったオーブンである「タテマド」の製作技術指導なども、ドンマテオ社のエミリオ氏は行っている。メスカル協会の三浦氏も、家族経営として代々続くドンマテオ社のメスカルを高く評価しており、日本のみなさんにぜひ楽しんでもらいたいと太鼓判を押している。
 

メスカル協会三浦氏、フィデア津田氏、ドンマテオ社エミリオ氏と娘さん、テキーラ職人景田哲夫氏メスカル協会三浦氏、フィデア津田氏、ドンマテオ社エミリオ氏と娘さん、テキーラ職人景田哲夫氏

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://fidea.in/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社フィデア

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区芝2丁目26-6
電話番号
-
代表者名
津田柊太朗
上場
未上場
資本金
-
設立
2011年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード