プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

井口食品株式会社
会社概要

緑黄色野菜ケールを無理なく、効率よくキューサイの青汁原料を使用した「国産ケールのふりかけ」を販売

“ケール青汁のキューサイ”と“味がいのちの井口食品”がコラボ

井口食品株式会社

青汁製造販売のキューサイ株式会社〔本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:佐伯 澄〕と、ふりかけ加工販売の井口食品株式会社〔本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:井口 俊之〕で共同開発した「国産ケールのふりかけ」を国分首都圏株式会社〔本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:南 博貴〕の留型商品として2月5日より販売することをお知らせいたします。当商品は国分首都圏株式会社の企画、キューサイ株式会社協力を経て実現したもので、もっと気軽に健康的に過ごしたいと願う皆様に向けた商品として開発しました。


2024年1月23日

報道関係 各位

緑黄色野菜ケールを無理なく、効率よく
キューサイの青汁原料を使用した「国産ケールのふりかけ」を販売
“ケール青汁のキューサイ”と“味がいのちの井口食品”がコラボ

青汁製造販売のキューサイ株式会社〔本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:佐伯 澄〕と、ふりかけ加工販売の井口食品株式会社〔本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:井口 俊之〕で共同開発した「国産ケールのふりかけ」を国分首都圏株式会社〔本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:南 博貴〕の留型商品として2月5日より販売することをお知らせいたします。当商品は国分首都圏株式会社の企画、キューサイ株式会社協力を経て実現したもので、もっと気軽に健康的に過ごしたいと願う皆様に向けた商品として開発しました。




     





〇商品特徴

毎日の食卓で、無理なく、効率よく、緑黄色野菜ケールをチャージ
青汁の原料に使用されるケールは、ビタミン、カルシウム、ポリフェノールなど60種類以上の栄養※1を含む緑黄色野菜です。まだ身近ではないこの健康野菜ケールを毎日の食卓で手軽にお召し上がりいただけるよう、ふりかけに仕上げました。当商品1袋(30g)に緑黄色野菜1日分の摂取目標量※2に相当するケール※3を含んでいます。
※1 日本食品標準成分表2020年版(八訂) 
※2 製造時配合。成人の1日の緑黄色野菜の摂取目標値は120g以上とされています。厚生労働省「健康日本21(第一次)」より
※3 本製品30gに生葉換算で約133gのケールを配合(製造時)


ケール原料へのこだわり
原料のケールは、キューサイグループの国内農場で
化学肥料や農薬を一切使わず、土からこだわり
1枚1枚手摘みで収穫しています。





○お召し上がり方
ごはんにふりかけるのはもちろん、混ぜ込みおにぎりや薬味としてのトッピングでもお楽しみいただけます。あたたかいご飯にふりかけるとケールの香りがフワッと広がります。(オススメレシピ)☛納豆に混ぜるとケールの苦みが良いアクセントに!




〇商品概要
商品名:キューサイの青汁原料使用 国産ケールのふりかけ
内容量:30g
賞味期間:12カ月
希望小売価格:300円(税別)

発売日:2024年2月5日(月)
販売場所:スーパーやドラックストア、デパート、生協等で販売予定です。

スーパーフード「ケール」を日本人に馴染みの深い「ふりかけ」にしたことで、毎日の料理にササっとふりかけることができ、気軽に健康的な食事を楽しんでいただける商品に仕上げております。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

井口食品株式会社

1フォロワー

RSS
URL
http://inokuchisyokuhin.com/index.html
業種
製造業
本社所在地
福岡県福岡市東区名島 2-34-25
電話番号
092-681-3161
代表者名
井口 俊之
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1986年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード