dotData、「APN Machine Learning Competency Partner of the Year 2019」を受賞
AutoML 2.0市場でのdotData社の急速な成長と実績を評価
エンタープライズ向けにデータサイエンスプロセス全体の自動化・運用化を提供する企業であるdotData, Inc.(カリフォルニア州サンマテオ)は、アマゾン ウェブ サービス(以下AWS)より「APN Machine Learning Competency Partner of the Year 2019」を受賞しました。
今回の受賞では、エンタープライズ向けのAI / ML市場において、当社の急速な成長と実績、ならびに2019年の1年間を通じたAWSビジネスへの貢献を評価いただきました。また、この受賞により、dotDataプラットフォームが、企業におけるAI / MLのユースケース開発を加速、簡易化し、お客様へ大きな価値を提供できることが改めて証明されました。この賞は、2020年3月25日から4月10日までオンラインイベントとして開催される「AWS Partner Summit Tokyo」(https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/2020/PartnerSummitTokyo/) にて発表されました。
dotDataは2020年2月、AWS パートナーネットワーク(APN)に参加してからわずか8か月で「AWS Machine Learning コンピテンシー」のパートナーに認定されたことを発表しました。この認定は、dotDataがAPNパートナーとして人工知能(AI)および機械学習(ML)に深い専門性を有し、AWSとのシームレスなソリューションを提供できること、そして、機械学習・データサイエンスプロセス全体を自動化し加速している実績を認められたことによるものです。
dotDataは、ビジネスのローデータから特徴量設計、独自のAIを利用した機械学習の実装まで自動化することによって、従来、熟練した人材による広範囲な手作業を必要としていたデータサイエンスプロジェクトの生産性を向上させるソリューションを提供します。dotDataのAIを活用した特徴量設計は、データ変換、クレンジング、正規化、集約、組み合わせなどを自動的に適用し、複雑な関係と数十億の行を持つ数百のテーブルを単一の特徴量テーブルに変換し、これまで手作業でおこなわれていたデータサイエンスプロセスを自動化します。
dotData, Inc.の創設者でありCEOの藤巻遼平は、次のように述べています。「企業内のできるだけ多くの人がAIとMLにアクセスできるようにする、という我々のコミットメントと、エンタープライズ分野のお客様がビジネス目標を達成できるように支援した実績への評価が受賞につながり嬉しく思います。当社は、AWS Machine Learning コンピテンシーパートナーとして、AWSユーザーのAIおよびMLの推進を劇的に加速させ、ビジネスの成果を最大化する優れた製品を提供することができました。今後もAWSとのコラボレーションにより、お客様の企業価値向上の貢献を楽しみにしています。」
「AWS Machine Learning コンピテンシー」パートナーは、お客様のデータに関する課題解決や機械学習とデータサイエンスの推進をサポートします。AWS コンピテンシープログラムは、専門的なソリューションエリアで習熟した技術を持っているAPN パートナーであることを示すものです。そして、お客様が、深い専門知識とお客様の成功事例を有する最適なAPN パートナーやソリューションを見つけるのに役立ちます。
dotDataは、企業のより多くの人材がデータサイエンスタスクを実行できるようにし、企業のデータサイエンスをスケーラブルかつ持続可能なものにすることで、データサイエンスを民主化します。dotDataは、データサイエンスワークフローを100%自動化し、ユーザーが企業のデータソースに直接接続して、最小限のユーザー入力で複雑なテーブル構造と巨大なデータセットから数百万の特徴量を設計および評価できるようにします。また、dotDataは、特徴量設計とMLのパイプラインを自動生成することで、データサイエンスプロセスを運用化できるように設計されています。そうすることで、ITチームは、すぐにビジネスワークフローと統合できます。また、従来は時間と労力がかかっていた、運用化されたパイプラインを維持する再学習のプロセスも自動化され、データが時間とともに変化してもパイプラインの品質を確保することができます。dotDataの GUIを使用すると、熟練の経験やSQL/Python/Rなどのプログラミングスキルがなくても、データサイエンスタスクは5分間の操作で実行することができます。
dotDataのAIを活用したデータサイエンス全体の自動化プラットフォームの詳細およびデモについては、https://www.dotdata.com/JP にアクセスしてください。
【dotData, Inc. について】
dotData, Inc.はデータサイエンスプロセス全体の自動化に焦点をあてた、世界初にして唯一の企業です。dotDataは、フォーチュン500を含む様々なお客様へ、機械学習およびAIプロジェクトを加速させることによって、より高いビジネス価値を提供しています。dotDataの自動化 されたデータサイエンスプラットフォームは、生のビジネスデータから、特徴量設計、機械学習まで、データサイエンスのプロセス全体を加速・民主化・拡張・運用化することで、価値実現までの時間を短縮します。データサイエンティストと市民データサイエンティストの両方のニーズに応えるように設計されたソリューションによって、dotDataはお客様の組織全体にわたる価値を提供します。
特徴量設計を備えたdotData独自のAIは、リレーショナル、トランザクション、時間情報、位置情報、テキストデータから実用的なビジネスインサイトを提供します。dotData, Inc.は2019年第2四半期の機械学習自動化(AutoML)に関するフォレスターのForrester New Waveレポート(The Forrester New Wave(TM): Automation-Focused Machine Learning (AutoML) Solutions, Q2 2019)において、「リーダー」として認定されました。更に、2019年のAI breakthrough awards で「best machine learning platform」を受賞し、ビッグデータの分野でCRNによって「emerging vendor to watch」(注目すべきベンダ)との評価を得ました。詳細については、https://www.dotdata.comにアクセスしてください。Twitter(https://twitter.com/DotDataUS)、LinkedIn(https://www.linkedin.com/company/dotdatainc)でも情報を発信しています。
※アマゾン ウェブ サービス、AWSは、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
【本件に関するお問い合わせ先】
dotData, Inc.
E-Mail:contact-j@dotdata.com
今回の受賞では、エンタープライズ向けのAI / ML市場において、当社の急速な成長と実績、ならびに2019年の1年間を通じたAWSビジネスへの貢献を評価いただきました。また、この受賞により、dotDataプラットフォームが、企業におけるAI / MLのユースケース開発を加速、簡易化し、お客様へ大きな価値を提供できることが改めて証明されました。この賞は、2020年3月25日から4月10日までオンラインイベントとして開催される「AWS Partner Summit Tokyo」(https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/2020/PartnerSummitTokyo/) にて発表されました。
dotDataは2020年2月、AWS パートナーネットワーク(APN)に参加してからわずか8か月で「AWS Machine Learning コンピテンシー」のパートナーに認定されたことを発表しました。この認定は、dotDataがAPNパートナーとして人工知能(AI)および機械学習(ML)に深い専門性を有し、AWSとのシームレスなソリューションを提供できること、そして、機械学習・データサイエンスプロセス全体を自動化し加速している実績を認められたことによるものです。
dotDataは、ビジネスのローデータから特徴量設計、独自のAIを利用した機械学習の実装まで自動化することによって、従来、熟練した人材による広範囲な手作業を必要としていたデータサイエンスプロジェクトの生産性を向上させるソリューションを提供します。dotDataのAIを活用した特徴量設計は、データ変換、クレンジング、正規化、集約、組み合わせなどを自動的に適用し、複雑な関係と数十億の行を持つ数百のテーブルを単一の特徴量テーブルに変換し、これまで手作業でおこなわれていたデータサイエンスプロセスを自動化します。
dotData, Inc.の創設者でありCEOの藤巻遼平は、次のように述べています。「企業内のできるだけ多くの人がAIとMLにアクセスできるようにする、という我々のコミットメントと、エンタープライズ分野のお客様がビジネス目標を達成できるように支援した実績への評価が受賞につながり嬉しく思います。当社は、AWS Machine Learning コンピテンシーパートナーとして、AWSユーザーのAIおよびMLの推進を劇的に加速させ、ビジネスの成果を最大化する優れた製品を提供することができました。今後もAWSとのコラボレーションにより、お客様の企業価値向上の貢献を楽しみにしています。」
「AWS Machine Learning コンピテンシー」パートナーは、お客様のデータに関する課題解決や機械学習とデータサイエンスの推進をサポートします。AWS コンピテンシープログラムは、専門的なソリューションエリアで習熟した技術を持っているAPN パートナーであることを示すものです。そして、お客様が、深い専門知識とお客様の成功事例を有する最適なAPN パートナーやソリューションを見つけるのに役立ちます。
dotDataは、企業のより多くの人材がデータサイエンスタスクを実行できるようにし、企業のデータサイエンスをスケーラブルかつ持続可能なものにすることで、データサイエンスを民主化します。dotDataは、データサイエンスワークフローを100%自動化し、ユーザーが企業のデータソースに直接接続して、最小限のユーザー入力で複雑なテーブル構造と巨大なデータセットから数百万の特徴量を設計および評価できるようにします。また、dotDataは、特徴量設計とMLのパイプラインを自動生成することで、データサイエンスプロセスを運用化できるように設計されています。そうすることで、ITチームは、すぐにビジネスワークフローと統合できます。また、従来は時間と労力がかかっていた、運用化されたパイプラインを維持する再学習のプロセスも自動化され、データが時間とともに変化してもパイプラインの品質を確保することができます。dotDataの GUIを使用すると、熟練の経験やSQL/Python/Rなどのプログラミングスキルがなくても、データサイエンスタスクは5分間の操作で実行することができます。
dotDataのAIを活用したデータサイエンス全体の自動化プラットフォームの詳細およびデモについては、https://www.dotdata.com/JP にアクセスしてください。
【dotData, Inc. について】
dotData, Inc.はデータサイエンスプロセス全体の自動化に焦点をあてた、世界初にして唯一の企業です。dotDataは、フォーチュン500を含む様々なお客様へ、機械学習およびAIプロジェクトを加速させることによって、より高いビジネス価値を提供しています。dotDataの自動化 されたデータサイエンスプラットフォームは、生のビジネスデータから、特徴量設計、機械学習まで、データサイエンスのプロセス全体を加速・民主化・拡張・運用化することで、価値実現までの時間を短縮します。データサイエンティストと市民データサイエンティストの両方のニーズに応えるように設計されたソリューションによって、dotDataはお客様の組織全体にわたる価値を提供します。
特徴量設計を備えたdotData独自のAIは、リレーショナル、トランザクション、時間情報、位置情報、テキストデータから実用的なビジネスインサイトを提供します。dotData, Inc.は2019年第2四半期の機械学習自動化(AutoML)に関するフォレスターのForrester New Waveレポート(The Forrester New Wave(TM): Automation-Focused Machine Learning (AutoML) Solutions, Q2 2019)において、「リーダー」として認定されました。更に、2019年のAI breakthrough awards で「best machine learning platform」を受賞し、ビッグデータの分野でCRNによって「emerging vendor to watch」(注目すべきベンダ)との評価を得ました。詳細については、https://www.dotdata.comにアクセスしてください。Twitter(https://twitter.com/DotDataUS)、LinkedIn(https://www.linkedin.com/company/dotdatainc)でも情報を発信しています。
※アマゾン ウェブ サービス、AWSは、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
【本件に関するお問い合わせ先】
dotData, Inc.
E-Mail:contact-j@dotdata.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。