日本の古書 世界の古書が集う、“眺めて、買える”日本最大の古書市!「ABAJ国際稀覯(きこう)本フェア2020」を3月20~22日に開催

販売価格2億円の洋書から、戦国武将の書状、浮世絵・古地図など、およそ5000点が出品

ABAJ日本古書籍商協会

日本古書籍商協会(ABAJ)*は、2020年3月20日(金)~22日(日)の3日間にわたり、日本最大級の古書市「国際稀覯本フェア2020-日本の古書 世界の古書-」を東京交通会館展示会場にて開催します。入場は無料です。
ABAJ創立56年目の開催となるこの催しには、日本国内の古書店はもちろん、ニューヨークやヨーロッパ等の海外の書店からも古書(古地図・美術画・浮世絵なども含む)が集い、およそ5,000点の古書が出品される予定です。

今回最高価格となる約2億円のコペルニクスの洋書や、織田信長・武田信玄・豊臣秀吉ら25通の書状が手鑑となった『雲烟林』、世界的にも人気が高まる浮世絵の巨匠・葛飾北斎の画『みやことり』など歴史的価値も高い希少な古書から、1円玉サイズの極少“豆本”の『かちかち山』、小泉八雲が江戸時代にタピオカドリンクのレシピを載せたレシピ集『クレオール料理』などの珍書に至るまで、古書マニアのみならず本好きなら誰でも楽しめる、眺めて楽しい・買って楽しい、国内最大級の古書即売会です。

回を重ねるごとに人気を拡大してきた当会ですが、2年前の前回開催時(2018年)には、およそ1,000人のお客様が来場し大盛況で、今回も世界的に人気の拡がる浮世絵や妖怪・おばけ関連の古書などに人気が高まることが想定されています。

春の3連休は東京・有楽町にて、ぜひ日本の古書 世界の古書と共にお過ごしください。

「国際稀覯本フェア 2020」 ポスター「国際稀覯本フェア 2020」 ポスター


■イベント概要
○名 称: ABAJ国際稀覯本フェア2020 -日本の古書 世界の古書-
     (英名:Tokyo International Antiquarian Book Fair 2020)
○主 催: 日本古書籍商協会(ABAJ)*
○日 時: 3月20日(金・祝)12:00~19:00
      3月21日(土)10:00~18:00
      3月22日(日)10:00~16:00
○会 場: 東京交通会館展示会場12階 カトレアサロンA・B 
      (東京都千代田区有楽町2-10-1)
○出品数: 約5,000点 (計31書店より/国内20書店、海外11書店)
○公式ページ: http://www.abaj.gr.jp/special/vol003/
        

■主催者選 ABAJ国際稀覯本フェア2020出品古書 ”主なNo.1”
最高値No.1:         2.18億円(コペルニクス著『天体の回転について』)
最古印刷物No.1:   奈良時代刊(『百万塔および自心印陀羅尼』)
最小No.1:            3x2.2cmの豆本(著者不明『かちかち山』)
細切れNo.1:         1枚限りの聖書(グーテンベルク刊『42行聖書零葉』)
オールスターNo.1:  信長ら偉人の書25通が手鑑に(『雲烟林』)
謎書No.1:            大正期の超能力実験本(福来友吉著『透視と念写』)

■主催者選 ABAJ国際稀覯本フェア2020 主な出品古書 (順不同)
※①古書タイトル(著者)、②出品書店(所在地)、③販売価格、④ひとこと

【1】①百万塔および自心印陀羅尼(作者不詳)、②キクオ書店(京都市中京区)、③2,750,000円、④世界最古の印刷物。奈良時代に100万の小塔に納めて、仏教寺院に奉納された陀羅尼である。高さは22cm

【2】①雲烟林(作者不明)、②中尾松泉堂書店(大阪市中央区)、③120,000,000円、 ④織田信長・武田信玄・豊臣秀吉・加藤清正・福島正則・足利義満・北条義時ら25つの書状がまとめて手鑑になっている

【3】①織田信長黒印状、②思文閣(東京都中央区)、③6,500,000円、④明智光秀の主君・織田信長が蒲生氏郷に宛てた書状。天下布武の印が刻まれている

【4】①閑愁録(長岡謙吉著)、②大屋書房(東京都千代田区)、③330,000円、④海援隊最初の出版物で、坂本龍馬が存命中に出版された唯一の書。長崎でのキリシタン問題を論考している

【5】①伊曽保物語(著者不明)、②一誠堂書店(東京都千代田区)、③7,150,000円、④イソップ物語。江戸時代初期の古活字版はたいへん希少で、本書は明治43年の日英博覧会にも出鞭された。

【6】①みやことり(葛飾北斎画)、②中尾松泉堂書店(大阪市中央区)、③8,000,000円、④北斎の画は海外でも高い人気で、日本に唯一残存する「みやことり」。ゴンクールの識語がフランス語で付いている

【7】①機巧図彙(細川頼直)、②沙羅書房(東京都千代田区)、③2,420,000円、④1796年刊行。からくり人形の造り方や構造を図解と共に解説している。全3冊。

【8】①新装美人絵づくし(菱川師宜画)、②キクオ書店(京都市中京区)、③1,980,000円、④江戸時代の女性画集。当時の美人たちを全3冊に渡り解説と共に描かれている

【9】①画図百器徒然袋(鳥山石燕画)、②大屋書房(東京都千代田区)、③2,400,000円、④妖怪画の巨匠による、49種の妖怪が描かれた妖怪図鑑。欧米で高まる妖怪・おばけ人気もあって売切必至か!?

【10】①かちかち山(作者・刊行者不詳)、②かげろう文庫(東京都千代田区)、③71,501円、④日本の民話で最も有名な昔話の1円玉サイズ(3×2.2cm)“豆本”。状態の良い児童書の豆本は希少性が高い。

【11】①透視と念写(福来友吉著)、②かげろう文庫(東京都千代田区)、③220,000円、④帝大助教授だった著者の超能力実験の詳細を解説。被験者の1人・高橋貞子はホラー『リング』のモデルとなる。

【12】①クレオール料理(ラフカディオ・ハーン著)、②臨川書店(京都市左京区)、③440,000円、④19世紀からタピる?小泉八雲が出版したレシピ集。ザリガニのビスクや牡蠣のパイでつくる「タピオカミルク」等レシピ満載

【13】①ジョンソン英語辞典、②キクオ書店(京都市中京区)、③1,650,000円、④歴史的・語学的観点に立った初めての英語辞典で本書は1755年刊行の初版本。初版2000部は当時たちまち売切に。

【14】①42行聖書零葉(グーテンベルグ刊)、②キクオ書店(京都市中京区)、③9,350,000円、④グーテンベルグが活版印刷技術を用いて印刷した西洋初の印刷聖書。その書を一頁ずつ分割したうちの一片が本書。

【15】①天体の回転について(コペルニクス著)、②ジョナサンヒル(米国ニューヨーク)、③218,000,000円、④1543年に出版されたニコラウス・コペルニクスの地動説を主張した著書。

*日本古書籍商協会(ABAJ)とは
日本古書籍商協会(ABAJ)は1964(昭和39)年11月に東京、大阪、京都の有力な古書業者10店により結成されました。日本経済が先進国の仲間入りをするべく大きく前進を始め、それに伴い各大学の研究者、博物館、愛書家の方々の古書籍の輸出入が急速に増え始めた時期でもあります。ABAJは古書流通促進の国際的な要望に応えるべく、その翌年に世界20カ国約2,000店からなるILAB(国際古書籍商連盟)にも加盟しています。以来ILABの一員として、世界各地で開催される国際会議、国際古書展にも参加し、各国の古書籍商と協力して世界の古書流通の円滑化、取引ルールの改訂など積極的に寄与しています。またABAJは非営利団体として、古書を通して東西文化の交流を計り、相互理解と国際親善を深め、世界に友好の輪を拡げることを目的に様々な活動を行っています。

※ 新型コロナウィルス等の感染拡大と社会的情勢等をふまえ、当イベントの内容が変更または中止になる場合があります。ご来場のお客様は可能な限りマスクのご着用にご協力ください。最新情報につきましては、イベント公式WEBサイトをご確認ください。(公式ページ:http://www.abaj.gr.jp/special/vol003/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ABAJ日本古書籍商協会

0フォロワー

RSS
URL
http://www.abaj.gr.jp/index.php
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区海岸1-9-18 9F 丸善雄松堂(株)内
電話番号
-
代表者名
酒井健彦
上場
未上場
資本金
-
設立
1964年11月