プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Myanmar Unity Co.,Ltd
会社概要

自民党幹事長特別補佐 木村義雄先生登壇「コロナ禍における外国人雇用・在留資格について」講演&意見交換会を開催!人材送出機関ミャンマー・ユニティ

~コロナ禍における外国人雇用に関する意見・要望を日本政府に伝える場~

ミャンマー政府認定圧倒的No.1人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」日本駐在サポート部

2020年6月9日(火)15時より、ミャンマー最大の政府認定送り出し機関ミャンマー・ユニティ(日本駐在営業部:東京都中央区日本橋)は、自民党幹事長特別補佐・自民党外国人労働者等特別委員会特別相談役の木村義雄先生をお招きし、第6回意見交換会&講演「コロナ禍における外国人雇用・在留資格について」を開催いたします。
開催はZoomを利用したオンラインセミナーです。お申込みは、以下の申込ページから受付中。


~コロナ禍における外国人雇用に関する意見・要望を日本政府に伝える場~

緊急事態宣言は全面解除されたものの、依然実態経済への影響は甚大なものとなっています。
また、今後も厳しい出国/入国規制が続くことが予想されますので、外国人雇用を検討されている方々は、多くの困難を抱えていることとお察しいたします。

今回、新型コロナウイルスの影響により、特に外国人雇用に関してお困りの皆様に対しまして、ご意見・ご要望を日本政府に伝えるために、オンラインによる第六回木村義雄先生意見交換会の開催することといたしました。

監理団体・登録支援機関の皆様、人材業界、業界団体、外国人材受け入れ希望の皆様にご参加いただき、コロナ禍における技能実習・特定技能・高度人材受け入れに関する課題やご意見・ご要望を共有させていただければ幸いです。

今回は新型コロナウイルス感染予防対策として、ZOOMを使ったオンラインでの開催になります。
オンライン開催のため、今まで会場に来ることができなかった遠方の方々も、インターネット環境があれば全国どこからでもご参加いただけます。

▼参加申込はこちら▼
https://myanmar-unity-event20200609.peatix.com


参加申込フォームに、ご意見・ご要望の入力欄をご用意しております。皆様の声をお聞かせください。
ご意見・ご要望につきましては、意見交換会中にもチャットで受付いたしまして、その場で木村先生にご回答いただくことが可能です。
貴重な機会でございますので、是非ご参加いただければと思います。


■開催概要
第六回木村義雄先生意見交換会
講演「コロナ禍における外国人雇用・在留資格について」

【開催日時】
2020年6月9日 (火)15時開始
講演:10分
意見交換会:80分

【閲覧方法】
Zoom(YouTubeLiveから同時配信)
※お申込みいただいた企業様に後日、閲覧用のURLがメールで届きます。
※YouTubeLiveからの参加者様は当日にご意見・ご要望をお受けできないため、申込フォームにて事前にご記入ください。

【定員】500名(先着)
【参加費】1名様3,000円
【申込〆切】2020年6月9日(火) 14時


【登壇者】

自民党幹事長特別補佐
自民党外国人労働者等特別委員会特別相談役
木村義雄先生

・経歴
昭和61年7月 衆議院議員選挙 初当選(以後、7期連続当選)
平成4年12月 厚生政務次官
平成7年9月 自由民主党副幹事長
平成14年10月 厚生労働副大臣
平成17年11月 自由民主党外国人労働者等特別委員会 委員長
平成19年9月 自由民主党財務委員長
平成25年7月 参議院議員選挙 初当選
平成25年8月 参議院厚生労働委員会 委員
自由民主党総務会 総務
自由民主党外国人労働者等特別委員会 委員長
平成28年2月 自由民党労働力確保に関する特命委員会 委員長
現在 自民党幹事長特別補佐、自民党外国人労働者等特別委員会特別相談役

 

ミャンマー・ユニティ 最高顧問
北中 彰 

1960年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学卒業後、コンピューターサービス株式会社(現SCSK株式会社)に入社。のち1990年12月に株式会社オフィックス(現株式会社スリーイーホールディングス)を創業し、代表取締役就任。トナーカートリッジにおける環境問題に着目し、リサイクルトナー事業のパイオニアとなる。
2012年よりミャンマーに進出。のち2013年5月ミャンマーに「ミャンマー・ユニティ」を設立し、最高顧問に就任。2019年12月にミャンマー国内での総送り出し人数No.1となり労働大臣より表彰を受ける。現在までに累計1196名の技能実習生を日本へ送り出している。現在では、ラスト・フロンティアと呼ばれるミャンマーで有数の日本企業最高顧問として、日本の少子高齢化による人材不足問題に着目し、全国で技能実習や特定技能など外国人雇用に関する講演会および情報発信を精力的に行っている。
そのほか、3E Global Co.,Ltd Chairman、3E Yangon Co.,Ltd Chairman、株式会社サップ代表取締役、オフィネット・ドットコム株式会社代表取締役。

▼参加申込はこちら▼
https://myanmar-unity-event20200609.peatix.com



【注意事項】
・チケットお申し込み後、視聴用URLをメールにてご案内いたします。
・オンライン配信サービスの接続や設定についてはサポート対象外となります。
・映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。
・配信内容の録画/録音はご遠慮ください。
・当社の責めに帰すべき理由がある場合、通信状態などの理由により全く視聴できなかった場合以外はご返金致しかねます。ご了承ください。
・ご意見・ご要望を多数お寄せいただき、全てにお応えできない場合がございます。予めご了承ください。
・同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。


★前回開催「第5回意見交換会・セミナー」の様子は下の動画をご覧ください




■ミャンマー・ユニティについて


会社名:ミャンマー・ユニティ(Myanmar Unity Co.,Ltd)
所在地:Unity Tower, YS 3, Kandawgyi Yeik Mon, No.137, Upper Pansoedan Road, Mingalar Taungnyunt Township, Yangon, Myanmar
代表者:代表取締役 チョー・ミン・トン
ライセンス:ミャンマー国政府公認送出ライセンス License No.54/2016
設立:2013年5月
資本金:5,500,000円

【日本駐在営業部】
〒101-0032
東京都千代田区岩本町1-2-11渡東ビルディングアネックス303
MAIL:info@m-unity.com
TEL:03-5809-2216
FAX:050-5577-5664

会社HP:​​
https://www.myanmarunity.jp/

ミャンマー・ユニティは、今まで1196名(うち介護142名)の優秀な人材を日本企業へ送り出しており、ミャンマー政府より、2019年のミャンマーNo.1人材送り出し機関として表彰されました。ミャンマー・ユニティ運営の「UJLAC日本語学校」および「UKWTC介護学校」では、「1人ひとりを大切に」という教育ポリシーのもと、日本で働くために必要な“生きた日本語教育・日本の介護現場に通用する介護技術の習得”に力を入れた独自のカリキュラムを実施しています。これまで日本へ送り出した技能実習生の職種は、介護、建設、溶接、食品加工、金属加工など多岐にわたり、ミャンマー国民がひとつでも多くのことを学べる社会づくり、もっと多くのことを学びたいと思える環境づくりを創造していけるよう活動しています。


■本件に関するお問い合わせ先
ミャンマー・ユニティ
日本駐在営業部(担当:島根)
MAIL:info@m-unity.com 
TEL:03-5809-2216
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.myanmarunity.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

ミャンマー政府認定圧倒的No.1人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」日本駐在サポート部のプレスキットを見る

会社概要

Myanmar Unity Co.,Ltd

7フォロワー

RSS
URL
https://www.myanmarunity.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区岩本町1-2-11 渡東ビルディングアネックス303
電話番号
03-5809-2216
代表者名
北中 彰
上場
未上場
資本金
550万円
設立
2013年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード