3密回避・待機児童問題・オンライン教育…新しい子育て様式を【地方】の観点で考えるオンラインサロン「みらい、はぐくむ」ローカルカイギ 9月26日(土)開催!
秋田県にかほ市(市長・市川 雄次)は、一般参加型の無料オンラインサロン「みらい、はぐくむ」ローカルカイギを展開しており、この度9月26日(水)に「地方で考える新しい子育て様式」をテーマに開催いたします。住まい・仕事・子育てについて多様な価値観が生まれている今日この頃、それぞれに考えていることやお悩みをフラットに話し合い、懇談しながら「みらい」を育む交流の場です。
- 「みらい、はぐくむ」ローカルカイギとは?
Withコロナ・Afterコロナの社会で、私たちの暮らしや価値観は大きく変わりつつあります。都市と地域をめぐるライフスタイルもそのひとつ。
「みらい、はぐくむ」ローカルカイギでは、業界の第一人者や専門家の先生は登場しません。参加者ひとりひとりが日頃考えていることや不安や悩みを、毎回異なるお題を通じてフラットに話し合い、みんなで「みらい」を創り育てる場所です。
●イベントに参加した方の声
「田舎暮らしのイメージを持つことができた」「同じような立場の人と話せて楽しかった」
「東京でもローカルでもやろうと思えばできることが沢山ありそうで、勇気をもらった」
- 9月26日開催・テーマは地方で考える「新しい子育て様式」
今回は、地方で生まれ育ち、自らも子育てをしながら地域のパパ・ママに関わる仕事をされているお二人をゲストにお迎えして、等身大のお話を伺います。都市部で今子育てに奮闘する・これから家庭を築いていこうとする皆さんにとって、これからの暮らしのヒントが見つかるかもしれません。
<こんな方、ぜひご参加下さい!>
「子育てについて話し合える人が周りにいない」「気軽に相談できる仲間が欲しい」
「田舎暮らしに興味を持ち始めた」「コロナを機に、働き方について考えている」
「海や山、自然の中で子育てがしたい」「子どもの教育に関心がある」
【開催概要】
日時:2020年9月26日(土)15:00~16:30
開催方法:Zoom(Peatixからお申込み頂いた方にURLをお送りします)
参加費:無料
定員:15名
【登壇者紹介】
●柴田 愛美(しばた まなみ)
令和元年度から発足した『にかほ市ネウボラあのね』で、保健師として妊娠から出産、子育てまで、にかほ市のパパ、ママの子育てを応援しています。『あのね』に寄せられる地域の子育て相談や要望に対応しながら、自身も2児の子育てに奮闘する働くママさんです。
●佐々木 久美(ささき くみ)
帰って来た子どもに「おかえり」を言ってあげたくて、自宅兼店舗で耳つぼダイエット、美容痩身のお店を展開。その後、カフェスペースを新設し、紙で創る「ジャイアントフラワー」の教室やベビーフォトの会場とするなど、地域の子育てパパ、ママにも親しまれています。20歳と16歳の2人のママさんです。
<当日のスケジュール>
14:45~ 受付開始 飲み物・おつまみを用意してお待ちください
15:00~ オープニングトーク㈱地方創生 日置 法男(ひおき のりお)
15:15~ 柴田愛美さん 「地方での子育て現場のリアル」、佐々木久美さん 「地方で働き、子育てをすること」
15:30~ トークタイム グループに分かれて少人数で自己紹介・意見交換を行います
16:15~ オンライン交流会(希望者のみ)
【参加申し込み】
Peatixからお申込みください。
https://local-kaigi4.peatix.com/view
※Peatix…日本最大級のイベント・セミナーチケットサイト。様々なイベントを検索・参加することができます。Facebook/Google/Twitterアカウントによるログインも可能です。
- 日本海と鳥海山に抱かれたまち・にかほ市
総人口:24,050人、世帯数:9,378世帯(2020年6月30日現在)
▼元滝伏流水
【「2020年版・住みたい田舎ベストランキング」にて東北エリア第4位!】
(株)宝島社が発行する雑誌「田舎暮らし」が毎年実施している「住みたい田舎ベストランキング」2020年版にて、にかほ市が東北エリア総合4位にランクインしました。若者や子育て世代にとってより魅力的なまちである点が評価されました。
●待機児童ゼロ・高校生までの医療費無料。子育て世代を応援します
にかほ市内には、小学校から高校までの公立学校をはじめ、共働き世帯を応援する為に放課後学童保育も整備されております。保育園、認定こども園もあり、待機児童はゼロ!
また、赤ちゃんから高校生までの医療費が無料で、入院時の食事代も半額を助成しています。その他、子育てに関する助成制度が様々ありますので、ぜひご活用ください。
●働き世代を応援!ものづくりのまち
にかほ市は「ものづくり企業のまち」と呼ばれるほど、製造業が盛んなまちです。働く人に占める第2次産業の割合は44%と、秋田県内でトップとなっております。また、小さな市でありながら、製造品出荷額は秋田市に次いで第2位、1人当たりの所得も県内第4位で、製造業での働く環境が整っております。また、新卒者や未経験者を対象とした各種研修や、企業の中堅者向け教育、新卒者等の職場定着セミナーを実施するなど、企業の人材育成に力を入れています。
【にかほ市ホームページ】
https://www.city.nikaho.akita.jp
にかほ市のキャラクター「にかほっぺん」▼
【にかほ市へのお問合せ】
にかほ市 市民福祉部 福祉事務所 子育て支援課 担当:村上 Tel:0184-32-3040(直通)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像