出展作家43名が決定!コンテンツ更新スケジュールや、見どころを公開。オンラインミュージアム「KUTANism」詳細情報

2020年10月24日(土)〜12月20日(日) https://kutanism.com

クタニズム実行委員会

KUTANism実行委員会(事務局:石川県能美市、委員長:井出敏朗)が、2020年10月24日(土)〜12月20日(日)に実施する、伝統工芸”九谷焼”の魅力を世界に伝えるオンラインミュージアム「KUTANism(クタニズム)」の展示作品やコンテンツに関する追加情報を、本日より公開いたします。

 

 ​KUTANismは、伝統工芸”九谷焼”の世界発信を目的とした、九谷焼の産地 石川県小松市・能美市によるオンラインミュージアムです。作品の鑑賞から購入のお問い合わせ、九谷焼に関するショートフィルムまで、全て自宅からオンラインにてお楽しみいただけます。

 今回のKUTANismでは、43名の九谷焼作家による作品が展示されます。長きにわたってその技術が受け継がれてきた九谷焼に、現代を生きる作家独自の感性が加わって生まれた最新の九谷焼を、いつでもオンライン上からご堪能いただけます。
 またKUTANismでは10月24日(土)〜12月20日(日)の会期中、九谷焼作家へのインタビュー記事や対談動画、九谷焼産地の「今」を伝えるストリートスナップ記事など、週替わりで見逃せないコンテンツを配信してまいります。
 KUTANism実行委員会では今後も九谷焼の魅力を多くの人にお伝えできるよう、スタッフ一丸となって努めてまいります。
  • KUTANismで楽しめるコンテンツについて
KUTANismでは、新たな価値創造に挑む九谷焼作家43名が生み出す作品の鑑賞以外にも、
旅気分が味わえるガイドツアーなど、全部で6つのコンテンツをお楽しみいただけます。
作品だけでなく産地や作家の魅力など、様々な角度から九谷焼の魅力をお伝えいたします。
  • ①【エキシビション】オンライン作品展 (公開スケジュール:10月24日(土)より公開)
九谷焼の伝統や技術を継承しながら、新たな価値創造に挑む43名の作品の展示。様々な角度から撮影した作品画像とともに、作品づくりについてのコメント等、オンラインならではの楽しみ方を提案します。
展示作品は、日本全国どこからでも購入問い合わせが可能です。(一部作家を除く)
コロナウイルス収束の見込みが立たない中、自宅から気軽に参加できるというオンライン開催の利点を活かし、九谷焼の世界発信及び九谷焼の販路拡大を目指します。

「NEXT九谷 vol.Ⅱ –物語る色と形-」出展作家一覧

 

作品名: THREE HOUSES
作家名:上出惠悟
 

作品名: 青の麒麟
作家名: 牟田陽日 

作品名: Land scape
作家名: 山岸青矢  

作品名:初萩
作家名:竹内瑠璃 

作品名:細字古今集四季歌香爐
作家名:田村星都  

作品名:緑彩真麗線文茶碗
 作家名:宮本雅夫 

相川 志保 / 浅蔵 一華 / 有生 礼子 / 井上 雅子 / 大岩 千珠 / 岡崎 萌 / 上端 伸也 / 河田 里美
元女 貴之 / 北出 太郎 / 木戸 優紀子 / 北村 和義 / 澤谷 由子 / 柴田 有希佳 / 関 あづさ / 武腰 彩子
武田 茜 / 多田 幸史 / 田畑 奈央人 / 中田 雅巳 / 仲⽥ 錦⽟ / 西野 美香 / 西 由香 / 架谷 庸子
糠川 孝之 / 林 美佳里 / 早助 千晴 / 広瀬 絵美 / 船木 大輔 / 三浦 晃禎 / 三ツ井 達也 / 水髙 果鈴
南 絢子 / 山﨑 大輝 / 山近 泰 / 吉田 純鼓 / 吉村 茉莉
  • ②【ライブラリ】秋元雄史がゆく、九谷焼の物語。(公開スケジュール:毎週火曜、金曜)
陶石から絵付け、そして料亭まで。九谷焼はいかにして生まれ、使われてきたのでしょうか。
KUTANism全体監修・秋元雄史が自らその現場に足を運び対話する中で、九谷焼の物語を再発見していく様子を全9話の連載記事として配信。また、連載記事の理解をより深めることができる、秋元雄史と九谷焼の2大レジェンド対談動画「レジェンドトーク」も、11月10日以降の毎週火曜に公開いたします。

  • ③【ガイドツアー】九谷焼作家のおすすめスポット(公開スケジュール: 10月24日(土)より公開)
広い田園と、それらをふちどる山々、大きな海。美しい風景の中で日々作陶する九谷焼作家に聞いた
「この街の好きな場所と、過ごし方」を、九谷焼の産地・小松市にある大学”公立小松大学”に通う学生がツアーとしてアレンジしました。九谷焼作家の直筆イラストで産地を巡り、旅気分を味わってください。

  • ④【シアター】森義隆映像作品。「九谷棲む人々」(公開スケジュール: 10月24日(土)よりティザー、11月1日(日)より本編公開)

  • ⑤【フォトジャーナル】シトウレイの、産地スナップ!(公開スケジュール:10月24日(土) Vol.1、以降毎週月曜に公開。12月20日(日)にVol.10を公開)
街で見つけた人物を、その場所の空気感とともに写真におさめる「ストリートスナップ」で人気の写真家シトウレイ。石川県小松市・能美市をめぐり、“九谷焼と街の風景、そこに暮らす人々”をカメラに収めました。シトウレイの言葉とともに、毎週アップしていきます。

  • ⑥【ミュージアム ショップ】九谷焼のお店が大集合(公開スケジュール: 10月24日(土)より公開)
色鮮やかな絵付けで、日常を華やかに彩る九谷焼。手軽に使用できる食器はもちろんのこと、オブジェやアートピースまでアイテムもさまざまです。KUTANismのミュージアム ショップには 28店舗のショップが集結。ショッピングモールのお店をのぞくように、お気に入りを見つけてみてください。

「ミュージアムショップ」出展店舗一覧

九谷古青窯(くま野) / 陶匠大雅 / 米田陶香堂 / マルヨネ 和陶房 / スタイレンス / 上出長右衛門窯
清峰堂・ギャラリー陶創館 / 九谷焼通信販売専門店 うつわの五彩庵 / 九谷焼専門店 和座本舗
九谷焼五彩堂 / 山口陶業社 / トーホードー / 青郊オンライン / 九谷焼ほんだ / 秀山堂
九谷焼通販ショップ 陶らいふ / 九谷焼 沢田商店 / まるや辻本商店 / マルサン宮本本店 / ひさだ商店
九谷焼 いわたや / 工房 色絵 遊 / 九谷極彩 中田龍山堂 / 九谷焼製造・販売 清山窯 / 九谷百万石
九谷祥花(Atelier 風) / 九谷陶泉
※KUTANism公開後、追加の可能性あり
  • KUTANism 全体スケジュール

  • KUTANism アンバサダーについて
九谷焼と産地の魅力を国内外に伝えるべく、3名のアンバサダーを起用しました。
秋元雄史 氏には”ライブラリ”、森義隆 氏には”シアター”、シトウレイ 氏には”フォトジャーナル”を担当いただきます。

秋元 雄史
東京都出身。東京芸術大学卒。
東京藝術大学大学美術館館長。
「アート思考」など著書多数。美術評論家としても活動

森 義隆

埼玉県出身。早稲田大学卒。
テレビ演出家を経て映画監督に。
国内外での受賞歴多数。2016年より金沢移住。趣味は陶芸。

シトウレイ
石川県出身。早稲田大学卒。
ストリートフォトグラファー。
被写体の魅力を写真と言葉で紡ぐスタイルは、
国内外の写真ファンから支持されている。
  • 実施概要

https://kutanism.com
名称:KUTANism(クタニズム)
会期:2020年10月24日(土)~12月20日(日)
主催:KUTANism実行委員会 共催:能美市 小松市
協力:石川県九谷窯元工業協同組合、石川県陶磁器商工業協同組合、九谷上絵協同組合、九谷焼団地協同組合、公立小松大学、こまつKUTANI未来のカタチ、小松九谷工業協同組合 
後援:北國新聞社、認定NPO法人趣都金澤
SNS:
Facebook:https://www.facebook.com/kutanism/
Instagram:https://www.instagram.com/kutanism_official/
Twitter:https://bit.ly/2YRGfAb 
Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=DvPJf_WID18

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

クタニズム実行委員会

1フォロワー

RSS
URL
https://kutanism.com
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
石川県小松市小馬出町91番地
電話番号
0761-24-8076
代表者名
宮橋勝栄
上場
未上場
資本金
-
設立
-