オンラインレッスンを作りたい方向けの無料ウェブセミナーThinkific✖️ BrandBuddyz
〜【限定100名】アメリカ・カナダ・日本の最新事例と今注目のオンラインレッスンシステム企業Thinkificについて〜
https://lp.brandbuddyz.com/thinkificfreedownload-0(定員100名:2021年11月8日時点あと24名で締切)
<セミナー対象者>
- 動画マーケティングに興味のある方
- オンラインレッスンを構築したい方
- 社内教育をオンラインレッスンにしたい方
- 最新のオンラインレッスン市場について興味のある方
- 顧客フォローを効率化したい方
- 観光事業をオンラインレッスン化したい方
BrandBuddzy合同会社(以下当社)は中小企業向けにブランディングとDX(デジタルトランスフォーメーション)の支援を行なっている会社です。Thinkificのフェローパートナーでもあります。
昨年の緊急事態宣言以降、対面でビジネスを行なっていた企業や個人事業主からオンラインレッスンの構築相談が相次ぎ、Thinkificを活用したオンラインレッスンの構築支援を行なってきました。
Thinkificについて:https://blog.brandbuddyz.com/tag/thinkific
一例を挙げると、小規模事業者持続化補助金を活用した非対面型ビジネスモデルの転換です。
補助金は採択されたものの「実際にどのように取り組んでいいかわからない」「ZoomやYouTubeだけでは限界がある」などの声が多くあり、経営計画で記載したものを実現することが難しいというものでした。
当社はもともと自社でThinkificを活用してオンラインレッスンを小規模事業者持続化補助金で構築した経験もあり、その経験を活かし、サポートしてまいりました。
そのノウハウを少しずつ、自社のブログで公開したところ、Thinkificに関するブログ記事のアクセス数、Thinkific日本語マニュアルのダウンロード件数が昨年の10月から急激に増えてきたため、Thinkific社協力のもと、ウェブセミナーを開催することにいたしました。
日本語マニュアル:https://blog.brandbuddyz.com/thinkificjapaneseguide
社内教育として活用
オンラインレッスンは社外向けに行うだけでなく、社内向けに行うことも効果的です。
当社はフルリモート(テレワーク)でスタッフが働いておりますが、人材教育についてはThinkificで社内トレーニング教材をつくり、教育しています。Zoomで打ち合わせした内容もレコーディングし、Thinkificの中に入れて教材化しています。
出勤時間がバラバラである当社の勤務体制では、ZoomによるリアルタイムのOJTが難しいため、教育用オンラインレッスンを構築し、学習の進捗率も管理しています。テスト機能もあるため、スタッフのレベルを把握することも可能となっています。
顧客フォローとして活用
また、顧客に対しては納品したWEBサイトの操作方法をThinkificでマニュアル化し、提供しています。
従来はYouTubeの限定公開で共有していましたが、リンクをシェアすると外部に情報が漏れてしまうリスクがありました。Thinkificは非公開、会員限定など設定できるため、クローズドで動画を共有することができます。
オンラインレッスンと宿泊の融合
昨年10月に、沖縄県うるま市内にあるホテルにて動画制作の合宿を行いました。事前にThinkificで作成したオンラインレッスンで編集技術を学習していただき、現地にて撮影方法を学ぶというものです。
宿泊を目的とせず「自己の学習」という目的にすることで、新たな観光市場の開拓につながると考えています。
この合宿の参加者はすでに離島で独立し事業を成長させています。
実際に実施した合宿内容:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000066764.html
ウェブセミナーでは、Thinkificについての概要、海外や日本での活用事例をご紹介します。
ゲストに、数ヶ月で1000人のレッスン受講生を獲得したWebマーケティングの専門家 安達 恵利子氏をお招きし、日本での活用事例のご紹介も行います。
オンラインレッスンに興味のある方はぜひ、ご参加ください。
<得られるメリット>
- 最も勢いのあるオンラインレッスンプラットフォーム、Thinkificについて理解できる
- 海外、日本においてThinkificを活用した具体的な事例を知ることができる
- オンラインビジネスを立ち上げるアイディアを得ることができる
- テレワークにおける社内教育や顧客フォローなど動画を活用したDXを考えるヒントが得られる
- Thinkific有料プランを1ヶ月無料で利用でき、$1000(約11万円相当)のオンラインレッスンをプレゼント
<プログラム>

時間 | 内容 |
20:00-(40min) | 主催者挨拶・セミナー内容の説明 Thinkificについて・海外の事例紹介 |
20:40-(30min) | 日本での事例紹介(ゲスト:安達 恵利子) |
21:10-(10min) | 質疑応答 |
21:20-(10min) | 参加者特典の説明 |
<実施概要>
日時:2021年11月12日(金)20:00-21:30
場所:zoomミーティング(※申込後、前日までにURLをお送りします)
主催:BrandBuddyz合同会社(Thinkific Fellow Partner)
協力:Thinkific
定員:100名(2021年11月8日時点あと24名で締切)
申込:https://lp.brandbuddyz.com/thinkificfreedownload-0
<ゲスト講師>
安達 恵利子 Eriko Adachi
年間100回登壇のセミナー講師WEBマーケティングコンサルタント
リアル事業のオンライン・デジタル化の専門家
https://miraslabo.com/
大手証券会社に就職〜結婚・出産を経て教育機関のIT研修講師、大学院研究室秘書へ。
インターネット黎明期の1990年代から、子育ての合間に趣味で個人輸入をスタート。
インターネットが普及し始めるとITを駆使し、輸入販売のネットショップを3店舗経営。
ネット通販業界の成長とともに8年間売上を伸ばし続ける。2017年、ネットショップを売却し、現在はWEBマーケティングコンサルタント/セミナー講師として活動。
<進行>
BrandBuddyz合同会社
代表社員 照屋 寛樹 Hiroki Teruya
デジタルブランディング・マーケティングの専門家
ブランド・プランナー1級取得者
https://brandbuddyz.com/
ブランディングとDXを掛け合わせることを得意とする。
グローバルパートナーとしてHubSpot、Wix、Thinkific社と提携し、沖縄県内だけでなく県外の中小企業のデジタルトランスフォーメーションを推進。
すべての画像