プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社MLP
会社概要

『東大合格者数』と『医学部合格者数』ランキングから考察される医学部受験需要の高まり

医学部・理系学部学科の大学志望者を対象とした予備校「S3Medical」が発足。国内最難関の理三合格者【現役東大医学部生】講師のみがあなたの合格をサポート。[無料体験授業]随時開催中

(株)MLP

3月も半ばに突入し、つい先日も各メディアで【東大合格者発表】が取り上げられました。2021年度の大学入試も佳境を迎え希望する大学の合格結果を勝ち得た人や2022年の志望校合格のために舵を切ったご家庭、生徒様もいらっしゃるかと思います。
3月は新高3生をはじめとする受験生の皆さまも学部や学科など進路を定めて、進学を希望する大学への合格に向けて日々の学習に取り組まれていることかと存じます。
今回は、2021年3月10日にあった「東京大学の合格発表」から推測される今後の受験傾向を株式会社MLPでは各高校の進学実績や合格者数をもとにリサーチをしました。「東大合格発表」というと<東大合格者数高校別ランキング>なるものが毎年発表されます。2021年度も東大合格者数第1位は例年通り都内の中高一貫校【開成】で144名のようでした。
【東大合格者数ランキングの変遷】から読み取っていくと、東大への合格者数は都立高校入試で学校群制度が導入された1967年までは「日比谷高校」が長年にわたりトップで1964年には193名の合格者を出して現在の「開成」のような状況で<日比谷一強>時代でした。

その日比谷に替わりトップの座を奪ったのは兵庫県にある「灘」です。関西の灘高校が何故、東大合格者を多数輩出したのか?

その理由は灘の創設に深く関与した加納治五郎氏にあるようです。

柔道家として有名な同氏ですが長く東京師範学校の校長を務めてもいました。そんな関係から灘には“旧東京師範学校”(現:筑波大学)出身の教師が多く、彼らが生徒たちに東京の話を良くしたために灘高校の生徒たちは関西の大学より東大を目指すことが多くなったようです。この時期から灘と同様に地方の学校から東大に多数の合格者を出すことで有名になったのが「鹿児島ラサール」でした。

その後1970 年代は東大合格者数トップの座は灘・筑波大付属駒場(通称:筑駒)・開成の3校が入れ替わりで争っていました。しかし1982年以降、新たな時代へと変化します。

 

『開成ダントツ時代スタート』

1982年に初めて開成がトップになりました。この現象を生んだ最大の理由は1974年に開成が高校入試の募集定員を100名に増やしたことです。

元々、同校の大学合格実績に大きく寄与していた高校入学組の増加によりその生徒たちが卒業し始めた頃から同校の東大合格者数は増加し始め、ついに1982 年にトップの座につきました。以降、今年まで40年間にわたり開成は一度もトップの座を譲っていません。まさに<開成ダントツ時代>でありこの状況はまだ当分続きそうです。しかしながら着実に難関大学への進学実績を積み重ねる高校も多数あり、MLPが注目する高校をご紹介したい。

『ランキングに見る特筆すべき学校TOP5』
ここではMLPが注目する学校を独自の視点からランキングしました。

1位 桜蔭(オウイン)

文句なく進学実績No1の中高一貫の女子校。
従来、女子校としてはダントツの東大合格者を輩出してるが近年はさらに勢いを増し昨年は 85名で全国第3位。今年は71名で6位。さらに最難関 の理科3類(医学部)へ2桁近く合格するモンスター級の女子校。

2位 聖光学院

神奈川にある中高6か年の男子校。以前は神奈川の私立校といえば栄光学園が最も有名でしたが、その栄光に肩を並べさらに近年では栄光をしのぐ合格実績。東大合格者数も昨年は62名で8位。今年は79名で4位。

3位 渋谷教育学園幕張(通称:シブマク)

千葉県の男女共学の私立校。近年の進学実績の伸び率は間違いなく全国でトップ。東大へは昨年が74名で5位。今年は67名で7位。共学校としては進学実績全国第1位の存在で業界では<渋幕の奇跡>とも言われている。

4位 西大和学園

奈良県にある1986年(昭和61年)設立の進学校。設立以来、進学実績に重きを置くことで有名。地域柄、京都大学への合格者数ではつねにトップ争いをしているが今年はついに東大合格者数でも76名で第5位に躍進。

関西地区では灘に次いで進学実績を出す学校。

5位 都立日比谷高校

誰もが知る公立の雄ともいうべき伝統校。全校挙げて進学実績強化に取り組んだ成果がメキメキと表れ、東大合格者数は昨年が40名で13位にまで復活。そして今年は63 名で8位とベスト10に入る。この勢いで行くと数年後には100名突破してトップ争いに割り込むことが濃厚となります。

*日比谷高校と同様に注目すべき公立高校がもう1校あります。

神奈川県立横浜翠嵐高校(よこはますいらん)です。

東大合格者数でみると昨年の26名で第24位から今年度は49名で第10位とついにベスト10 入りと急上昇。

*両校とも学区制の撤廃で都内・県内全域からの受験が可能となり優秀な生徒(特に女子)が入学するようになったことが最大要因となります。

*従来は神奈川県立高のトップは湘南高校が有名でしたが近年は横浜翠嵐に替わったと言えます。

(神奈川県の進学塾の間では翠嵐高校の合格者数をめぐって熾烈な競争があると言われるほどです)


『着実な合格者数を輩出する県立高』

東大合格者数で上位を占める私立勢ですがその中にあって毎年着実に合格者を出す公立(県立)高校勢の存在も見逃せません。

浦和・大宮(ともに埼玉) 千葉・船橋(ともに千葉) 横浜翠嵐・湘南(ともに神奈川) 土浦第一・水戸第一(ともに茨城)などの関東地方の学校以外に注目すべきは岡崎・旭丘などの愛知県勢が例年上位にランクインします。このことからも愛知県受験生は関西よりも東京志向が強いことが伺えます。

 
『地方受験生の東大離れ=医学部へのシフト』


最近の東大合格者数高校別ランキングに於ける顕著な特徴はベスト10 に入る学校の殆どが首都圏の中高一貫校であるということです。

(今年度は関西私立の西大和や関東の公立の日比谷・横浜翠嵐高校がベスト10入りしましたが昨年までのここ数年間は関西の灘高校を除く全てが首都圏の中高6か年一貫教育校でした)
 
これは先述した聖光学院・渋谷幕張に代表されるように首都圏の新興勢力の学校の台頭はもちろんですが、ラサール(鹿児島)久留米大付設(福岡)や愛光(愛媛)などに代表される地方の私立進学校や県立トップクラス高校に通う生徒の中に<東大離れ>現象が進んでいることも大きな要因と思われます。

東大を出て公務員(官僚)・一般企業へという道よりも将来の人生設計を考えた場合、医学部へ入学し医師となる選択をする生徒が多くなっている傾向にあるようです。

2021年医学部医学科(国公立・私立)合格者ランキング

https://www.inter-edu.com/univ/2021/jisseki/medical/ranking/

1位 豊島岡女子学園高等学校 195(139)名 医学部医学科現役合格率 39.71%

2位 桜蔭高等学校 158(128)名 医学部医学科現役合格率 55.9%

3位 暁星高等学校 144(41)名 医学部医学科現役合格率 25%

4位 洛南高等学校 132(62)名 医学部医学科現役合格率 14.39%

5位 白百合学園高等学校 120(60)名 医学部医学科現役合格率 34.29%

6位 海城高等学校 114(85)名 医学部医学科現役合格率 26.32%

7位 江戸川学園取手高等学校 111(66)名 医学部医学科現役合格率 15.03%

8位 青雲高等学校 109(36)名 医学部医学科現役合格率 16.82%

9位 南山高等学校 女子部 106(56)名 医学部医学科現役合格率 28.57%

10位 東京学芸大学附属高等学校 101(40)名 医学部医学科現役合格率 11.9%

2021年度発表の集計では医学部合格者を出したトップは豊島岡女子学園高等学校 195(139)名で医学部医学科現役合格率は39.71%であった。しかしながら2位につけている桜蔭高等学校 158(128)名で医学部医学科現役合格率55.9%で前述もしたように驚異的な数字である。白百合学園高等学校や南山高等学校の女子部がトップ10にランクインしていることも鑑みると女子の台頭は顕著だ。官僚や一般企業のように男女差があまりなくキャリアアップや生涯活躍できる医師や医療従事者という資格は女子が魅力を感じる一要因であろうと考えられます。

こちらのデータもご覧いただきたい。2021年度学校別(国公立)医学部合格者数はこの傾向からも見受けられるように、ランキングトップ10を首都圏外の高校も多数、名を連ねる結果となっています。

但し、医学部の場合、私立大の学費は非常に高額になるためそこは避けて、従来東大を受験するはずの理系志望(場合によっては文系志望も)の生徒が首都圏外の地方(地元)の国公立大の医学部受験へと移行しています。

□2021年医学部医学科(国公立)合格者ランキング

https://www.inter-edu.com/univ/2021/jisseki/medicalNandP/ranking/

1位 洛南高等学校 京都 67(35)名 医学部医学科(国公立)現役合格率 8.12%

2位 西大和学園高等学校 奈良 63(30)名 医学部医学科(国公立)現役合格率 8.43%

3位 北海道札幌南高等学校 北海道 54(35) 名医学部医学科(国公立)現役合格率 11.4%

4位 愛光高等学校 愛媛 54(30)名 医学部医学科(国公立)現役合格率 12.2%

6位 灘高等学校 兵庫 51(33)名 医学部医学科(国公立)現役合格率 15.28%

同8位 甲陽学院高等学校 兵庫 46(28)名 医学部医学科(国公立)現役合格率 14%

同8位 北嶺高等学校 北海道 46(40)名 医学部医学科(国公立)現役合格率 32.79%

10位 青雲高等学校 長崎 44(25)名 医学部医学科(国公立)現役合格率 11.68%

つまり近年の受験生(特に首都圏外地域の生徒)は東京大学志向から医学部志望へのシフトが進んでいるのではないでしょうか。

このランキングからも見受けられるように現在では殆どの国公立大医学部の偏差値が東大の理1・理2と同列となっています。この流れの結果・延長線として私立大医学部の受験戦線も年を追うごとに難化傾向が進み私大医学部の下位校でも合格偏差値が早慶の理系学部と同等もしくはそれ以上にまでなっています。こちらの気になるデータもご覧いただきたい。

□2021年医学部医学科(私立)現役合格者ランキング

https://www.inter-edu.com/univ/2021/jisseki/medicalPrivate/ranking_geneki/

1位 豊島岡女子学園高等学校 東京 97名 医学部医学科(私立)現役合格率 27.71%

2位 桜蔭高等学校 東京 83名 医学部医学科(私立)現役合格率 36.24%

3位 白百合学園高等学校 東京 57名 医学部医学科(私立)現役合格率 32.57%

4位 海城高等学校 東京 50名 医学部医学科(私立)現役合格率 15.48%

5位 東邦大学付属東邦高等学校 千葉 49名 医学部医学科(私立)現役合格率 18.08%

6位 江戸川学園取手高等学校 茨城 40名 医学部医学科(私立)現役合格率 9.11%

7位 広尾学園高等学校 東京 38名 医学部医学科(私立)現役合格率 11.88%

8位 聖光学院高等学校 東京 37名 医学部医学科(私立)現役合格率 16.09%

9位 女子学院高等学校 東京 36名 医学部医学科(私立)現役合格率 16.82%

10位 渋谷教育学園幕張高等学校 千葉 34名 医学部医学科(私立)現役合格率 9.29%


私立医学部現役合格者実績を見ると都内近郊でも東大合格者を多数輩出する中高一貫校が(私立)医学部現役合格者ランキングに軒並み肩を並べるという結果となっていることがわかります。また都内の名だたる中高一貫女子校が私立医学部現役合格者数を伸ばして上位を占めています。そのような点に着目すると優秀な女子生徒が東京大学をはじめとする難関大学を目指すことよりも医学部へ進学し、将来的にも長く活躍できる医師国家資格を志す傾向が近年ではメジャーになりつつあるのかもしれません。

少し極端な言い方をすると現在の大学受験の最大のテーマは

<東大受験>か<医学部受験> の二拓になっているように感じます。
 



現在は大学受験予備校・塾の殆ど(全てといっても良い)が東大受験か医学部受験をメインテーマに掲げているのが現実です。この大きな流れ・傾向は当分の間続くと思って間違いないかと思います。

 

弊社、(株)MLPではそのような受験傾向を鑑みて医歯薬学部受験に特化した【講師は全員、現役東大医学部生】の予備校【S3 Medical】2021年4月より本格始動いたします
 

 

私立医学部・医学科受験突破に欠かせない「数・英・物理・化学の4教科特化」の集中授業。苦手科目の強化、得意科目をさらに伸ばしたい方は1科目からも受講が可能。月3回の対面(もしくはオンライン)のリアル授業とオンデマンド配信で授業は視聴し放題。更に24時間のチャットサポートシステムで普段の授業でわからなかったことや聞きたかったことを各科目の東大医学部講師がマンツーマンサポートします。



立ち上げたばかりにもかかわらず、現役東大医学部生(理科三類)の講師陣から充実した内容の授業を入塾者の約90%が満足という結果で「東大理三の講師から授業を受けて、実際どのように勉強しているのか、どこに視点を向けているのかなどを日々勉強している中ではなかなか見つけられない部分を見つけることが出来ました」「奇問難問に思える医学部受験の問題もほかの問題と同じように考えることで、解ける方向へ近づくということを知れました」などと受講者からも好評をいただいております。ゲーム形式で楽しく医学部頻出の英単語を学ぶセッションや化学の分子配列を学ぶような授業、また医学部受験を受験するうえで必要な科目の講義を中心に実施しております。好評につき無料体験授業は5月以降も「ルームス 水道橋店」にて随時開催いたします。既に多数お問い合わせをいただいているような状況ですが、引き続き体験授業の受講生申し込みをお待ちしております。
保護者様も塾長・講師との面談を希望される場合は申込フォームからご入力ください。

▷会場【ルームス 水道橋店】
体験会申込フォーム

https://s3medical.jp/script/mailform/contact/
※オンラインでの受講希望者もこちらからお申し込みください。

▷S3 Medicalの詳細・実施概要
https://s3medical.jp/lp/

無料体験授業は対面授業も実施しておりますが、このような状況も鑑みて遠方や都内近郊でも直接会場に来場することが出来ない方はオンラインにてどちらでも受講ができるようになっております。また、どちらのコースで入会後受講されてもチャットでの質問サービスとオンデマンドで見逃し配信サービスは変わらず提供いたします。
 

 


【公式LINE】からも問い合わせを受付中!
https://line.me/R/ti/p/%40225ebjxn
※友達登録後、フォームから無料相談・体験会申込可能。

授業の風景はこちらのYouTube動画でご覧いただけます。

 


 

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://s3medical.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社MLP

4フォロワー

RSS
URL
https://www.mlp-mlp.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都文京区水道1-2-10 フォリアージュ113号
電話番号
03-6674-4848
代表者名
大森 喜良
上場
未上場
資本金
50万円
設立
2019年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード