プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社yuni
会社概要

オンライン診断で作るパーソナライズドマットレス「xSleep」がクラウドファンディングにて先行予約販売開始!

【AI×SleepTech×Degital Native】挑戦する全ての方へ。あなた専用のパーソナライズドマットレスで健康管理とパフォーマンス向上をサポート

yuni

株式会社yuni(本社:東京都渋谷区、代表取締役:内橋堅志)がオンライン診断で作るパーソナライズドマットレスxSleepの先行予約販売を、クラウドファンディングサイトMakuakeで開始いたしました。

xSleepは、睡眠や素材、オーダーメイド、機械学習をはじめとする専門家集団の共同開発によって実現した「Web診断で作るパーソナライズドマットレス」です。

マットレスのパーソナライズは、素材と硬さについて行います。ウレタン系の機能性素材を提供している素材メーカー様と連携し、耐圧分散性や理想的な寝姿勢、姿勢の変更のしやすさをスコアリング。自社で保有している診断データを用いて学習したAIモデルと、オーダーメイド事業者さまと協議し作りあげた知識ベースのモデルを組み合わせ、オンライン完結のパーソナライズを実現します。

▼ プロジェクトページ
URL: https://www.makuake.com/project/xsleep/ 
※プロジェクトは2021年1月12日まで公開予定。

 

 

  • 特徴①:データと研究に基づくパーソナライズ
xSleepは、マットレス選びの難しさの解消と、一人ひとりの体型や好みに合わせた最適な提案が行えるよう、データに基づくパーソナライズドマットレスという形にこだわっています。
  • 特徴②:いつでもカスタマイズが可能
マットレスを二段構造にし、パーソナライズを行うトッパーマットレスのxSleep.aiと、トッパーマットレスを乗せるために開発したポケットコイル製マットレスxSleep.baseのセットをお届けしています。これにより、xSleep.aiを再パーソナライズ、交換することで、いつでもカスタマイズが可能です。
  • 特徴③:寝具メーカー・専門家との共同開発
高い品質を実現するため、素材やオーダーメイド、寝具の専門家との共同開発を行っています。代表の家業が寝具メーカーであり、機械学習のエンジニアであることから、寝具の知見とデータの力を融合させたマットレスの開発が可能になっています。
  • 特徴④:トッパーを交換できるから長く使える
マットレスでは、肌に直接触れる部分が最もいたみやヘタリが現れやすいことが知られています。xSleepは、トッパーとボトムが分離可能なので、トッパーのみを交換することによって長く使っていただけます。また、交換時には、その時のあなたの体と好みに合わせて再パーソナライズを行います。

▼ プロジェクトページ
URL: https://www.makuake.com/project/xsleep/ 
※プロジェクトは2021年1月12日まで公開予定。

▼ 会社概要
会社名:株式会社yuni
ブランド名:xSleep(クロススリープ)
代表者:内橋 堅志
所在地:〒150-0047 東京都渋谷区神山町17-1-404 ZOOM渋谷神山町

▼ 本リリースに関するお問い合わせ
株式会社yuni
担当:広報担当
mail:support@yuni.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.makuake.com/project/xsleep/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社yuni

17フォロワー

RSS
URL
https://yuni.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神山町17-1 ZOOM渋谷神山町 404号室
電話番号
090-9091-8656
代表者名
内橋堅志
上場
未上場
資本金
50万円
設立
2019年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード