【3/25本日発売】今までにない新時代のスクールバッグがいよいよ発売! 地球環境にも子どもにも優しい新ランドセル『NuLAND』ブラックのみ先行予約販売開始!
販売価格および送料無料キャンペーンを発表
合同会社RANAOS(本社:東京都目黒区、代表 岡本直子)は、サーキュラーエコノミーを追求した地球環境にも子どもにも優しい新時代のスクールバッグ『NuLAND』<ニューランド>を本日(2021年3月25日)から公式サイト(https://nuland.jp/)にて先行予約販売を開始いたしました。
地球環境にも子どもにも優しい新ランドセル『NuLAND』<ニューランド>
公式直販サイトで本日から先行予約販売スタート!
- 先行予約販売はMサイズ・ブラック限定でスタート!
(1)2021年8月頃納品(予定)~現役小学生のセカンドランドセル向けを想定。数量限定
(2)2022年1月頃納品(予定)~2022年4月入学(新1年)生向けを想定
のいずれかを選んでいただく予約限定販売です。
- 他カラーやLサイズもこれから続々登場
- 販売価格
- 配送料無料キャンペーン
*通常送料::1個口 1,000円(税込)*沖縄・離島1,800円(税込)
*ただし、1個口で3個まで同送可
- NuLAND<ニューランド>全容をmamatas(ママタス)インスタLIVEで「ミスターヤバタン」が紹介
■概要:3月27日(土)11時30分~ 「小学校のこと、もっと知りたい」の番組後半にヤバタンが飛び入り参加!北欧出身の彼は「NuLAND」に興味津々!さて、どんな「びっくりした!」が飛び出すか!?
ランドセルの機能全容を生配信でご紹介します。
<profile ミスターヤバタン> コメディアン/ 動画クリエイター。日本在住のノルウェー人。 Instagramで発信する日本のおもしろ動画が世界中でバズり注目を浴びる。 SNS合計で200万以上のフォロワーによりTVの活動まで幅を広げている。
- アートディレクターえぐちりか氏が語る『NuLAND』開発秘話インタビュー
- 公式サイト https://nuland.jp/ で公開中
【資料1】
アートディレクター えぐちりか氏プロフィール
NuLANDのデザインディレクション、そして世界観を創りあげたのはトップクリエイターである、えぐちりか氏。小学生の子どもを筆頭に3人の母親でもある彼女が子どもたちの身体のこと、保護者からの要望に正面から真摯に考え、同時にデザイン性もあきらめることなく追求したのがNuLAND。ネーミング、ロゴ、そしてキービジュアルの広告制作も担当。
≪えぐちりか氏 プロフィール≫
アーティスト / アートディレクター
アートディレクターとして働く傍ら、アーティストとして作品を発表。著書絵本「パンのおうさま」シリーズが小学館より発売。広告、アート、プロダクトなどの分野で活動中。主な仕事に、ARASHI EXHIBITION “JOURNEY”、SoftBank「5Gプロジェクト」「iPhone12 PRO」など。イギリスD&AD金賞、スパイクスアジア金賞、グッドデザイン賞、キッズデザイン賞、受賞多数。青山学院大学総合文化政策学部えぐちりかラボ教員。3児の母。 HP: https://eguchirika.com instagram:https://www.instagram.com/eguchirika/?hl=ja
【資料2】「ラン軽プロジェクト」とは?
■署名URL: https://forms.gle/Mkq691R7YbAStAzs6
① 詳細なアンケート結果の記事はこちら https://www.mamatas.net/mag/3271/
②この問題について教育評論家・尾木直樹さんが解説する動画は動画メディア「ママタス」でご覧いただけます。
■「ランドセルが重すぎる問題 尾木ママに聞いてみた!(2021年2月14日配信)」
https://www.Instagram.com/p/CLRE3qqB2NV
*『ママタス』『ママタスlabo』とは?
ママタスは「ママをもっと自由に。」をスローガンに掲げ、SNSで約105万フォロワーを持つ動画メディアです。SNS無料動画マガジンでの情報発信を通じて、ママが「もっと、のびのびと」「自分らしく」輝けるよう、社会やママ自身に働きかけています。また、「ママタスlabo」では、ママの本音・希望・おかれている現状など、リアルな情報を社会に届けるために定期的にアンケート調査を実施し、その結果を社会にむけて発信しています。(運営:C Channel株式会社)
【資料3】伊藤忠商事株式会社が展開する”RENU®” Projectとは?
・ファッション産業が抱える大量廃棄問題という現実
世界では毎年膨大な量の衣料品が生産されているといわれており、その陰には膨大な量のテキスタイルや衣料品が不要となっています。そのうち、リサイクルに回されるものはほんの一部で、残りの大部分は焼却や埋め立てといった方法で廃棄され、地球環境に大きな負荷を与えています。新しい衣料品が生産されるときには、有限である石油資源が消費されていることはいうまでもありません。私たちが抱えるこのような課題に対して何か行動できないだろうか。そんな思いから、廃棄されるテキスタイルや衣料品などから繊維を新たに生み出す(RE+NEW)ことにより、”サーキュラーエコノミー”を実現する”RENU®”プロジェクトをスタートしました。
・RENU®は、繊維から生まれる繊維。
RENU®は、廃棄され要らなくなった衣料品や生産時に出た残反・裁断くず(生地)を有効活用することで、“サーキュラーエコノミー”の実現を目指し、石油をはじめとする化石資源の使用量削減に貢献します。原料となる廃棄された繊維を分解・再重合といった化学的な工程によって再生し、レギュラー品と比較してもクオリティが劣らない商品を提供します。RENU®プロジェクトに参加すること、それはつまり服から服へという新しい生産システムの創造に貢献することになります。
- 【商品概要】
■発売日:2021年3月25日(Mサイズ:ブラックのみ)先行予約販売開始
2021年4月28日(Mサイズ:レッド、ネイビー、キャメル、
Lサイズ:ブラック、レッド)予約販売開始(予定)
■販路:『NuLAND』公式サイト https://nuland.jp/
ママタスSTORE https://mamatas.store/ ほか
■展開アイテム:スクールバッグ(ランドセル型リュック)
■サイズ展開:Mサイズ、Lサイズ 2サイズ展開
■製品詳細:Mサイズ(横幅約27㎝×高さ約35㎝×マチ幅(16~20cm)、重量約860g) *サイズは外寸
■カラー展開:Mサイズ:ブラック、レッド、ネイビー、キャメルの4色展開
Lサイズ:ブラック、レッドの2色展開
■販売価格:Mサイズ:¥33,000(税込)、Lサイズ 価格未定
【お問合せ先】商品に関する取材など以下までお問い合わせください。
お問い合せ先:info@ranaos.com
【会社概要】
社名:合同会社RANAOS (代表 岡本直子)
URL:https://ranaos.com
設立:2021年1月
このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- EC・通販キッズ・ベビー・マタニティ
- ダウンロード