一般社団法人ITフリーランス支援機構、フリーランス協会に協力会員として加盟

ITフリーランスの活躍を支援するための環境整備で協力

ITフリーランス業界の健全化と活性化に取り組む一般社団法人ITフリーランス支援機構(東京都港区/代表理事・高山典久)は、フリーランス支援組織「一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会」(東京都中央区/代表理事・平田麻莉、以下「フリーランス協会」)に協力会員として加盟いたしました。

 


ITフリーランス支援機構は、業界の健全化と永続的な繁栄の実現に向け、ITフリーランスやサポートするエージェント企業、さらにITフリーランスを支援する各種団体や行政機関等と緊密に連携しながら、多様で柔軟な働き方としてITフリーランスという選択が当たり前になり、夢を描ける職業として我が国に浸透することを目指し2021年4月に設立されました。

フリーランス協会は、2017年1月に発足。「誰もが自律的なキャリアを築ける世の中へ」というビジョンを掲げる、自分の名前で仕事をしたい人のためのインフラ&コミュニティです。年会費1万円で賠償責任補償や所得補償制度、各種優待が使える「ベネフィットプラン」(福利厚生制度)や、フリーランス版イエローページ「フリーランスDB」を提供するほか、フリーランスや副業・兼業など多様な働き方に関する実態調査や政策提言、多彩なイベント運営、サービス開発等を行っています。(フォロワー総数 49,890名、一般会員数 7,538名、賛助企業225社。2021年6月1日現在)

今後、両団体は ITフリーランスがより活躍できる環境整備のため様々に連携してまいります。


高山典久 一般社団法人 ITフリーランス支援機構 代表理事コメント
多様な働き方をするフリーランスやパラレルワーカーが活躍できる環境作りに多くの実績を持つフリーランス協会との提携を大変心強く感じています。業界の健全化と永続的な繁栄の実現に向け多様で柔軟な働き方としてITフリーランスという選択が当たり前になり、夢を描ける職業として我が国に浸透することを目指し連携を強化してまいります。

平田麻莉 一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 代表理事コメント
あらためまして、このたびはITフリーランス支援機構のご設立、おめでとうございます。
ITエンジニアは、他職種と比べても特に業務委託での人材活用が進んでおり、フリーランスで働く人が増え続けている職種です。エンジニアに信頼される仲介エージェントとして長い歴史と実績を持ち、ITフリーランス特有の課題やニーズを理解されているPE-BANK様、レバテック様が中心となって業界団体を立ち上げられたことは大きな意味があると思います。共にITフリーランスが安心して活躍できる環境整備を目指す団体として、実態調査や政策提言、イベント開催などにおいて連携協力していけることを、大変心強く、楽しみにしております。



■「一般社団法人 ITフリーランス支援機構」 概要
名称  :一般社団法人 ITフリーランス支援機構
代表理事  :高山典久
理事    :髙⽥幹也/髙橋悠⼈/近藤綾⾹/石井 昇
所在地   :東京都港区高輪2-15-8 グレイスビル泉岳寺前
URL    :https://aitf.or.jp

■「一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会」概要
名称    :一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
代表理事  :平田麻莉
所在地   :東京都中央区 八重洲2-8-7 福岡ビル4F DIAGONAL RUN TOKYO内
URL    :https://www.freelance-jp.org

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://aitf.or.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区高輪2-15-8 グレイスビル泉岳寺前
電話番号
03-6757-0300
代表者名
高山典久
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年02月