プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

神戸市
会社概要

神戸市、工夫を凝らした施策で市民の健康を守る「今、できることを ~自分からできるコロナ対策を考える~」メッセージ動画を配信開始

民間事業者・医療機関と連携してコロナ感染拡大防止体制の強化に取り組む

神戸市

神戸市は、7月末までに高齢者へのワクチン接種完了をめざすという国の方針が示されたことを受けて、ワクチンの医師会や病院協会などと連携し、ワクチン接種にかかる人員の確保をはじめとした体制づくりに取り組んでいます。5月10日(月)から開始するワクチン接種では、医療機関の負担軽減を図るために、接種施設へのワクチンの配送が無駄なくスムーズに進むよう「ワクチン集中調整センター」を設置して対応。また、3度目となる兵庫県下への緊急事態宣言の発出に合わせて、「今、できることを ~自分からできるコロナ対策を考える~」と題したメッセージ動画の配信を開始しています。

メッセージ動画「今、できることを ~自分からできるコロナ対策を考える~」
https://www.city.kobe.lg.jp/a57337/covid19/imadekirukoto.html

 

  • 神戸市の工夫を凝らした主な3つの施策
① 高齢者のワクチン予約を学生がサポート「新型コロナワクチン接種申込お助け隊」(4月20日開始)

   







インターネットでの予約申し込みが不安な高齢者の方でもスムーズに予約ができるよう、区役所や図書館、体育館等に「新型コロナワクチン接種申込お助け隊」を設置し、市内大学生を中心とした若者が高齢者のワクチン接種予約をサポート。大反響があり、開始当初よりも会場を増やして実施しています。

<お手伝いする内容>
1) 申込者ご自身のスマホを使っての予約のお手伝い(操作案内)
2) スマホをお持ちでない方の代行予約

②医療機関の負担軽減をめざしたワクチン接種体制・供給システム(2月5日設置)
・高齢者をはじめとする一般市民向けのワクチンの迅速な接種に向け、神戸市・一般社団法人神戸市医師会・公益社団法人神戸市民間病院協会・一般社団法人神戸市薬剤師協会の4者が合同で「神戸市新型コロナワクチン接種連携本部」を設置

<各団体の役割>
神戸市  スムーズな接種のための準備(接種券の送付、予約システムの構築、
広報等)、集団接種会場の確保・運営、ワクチン供給調整等
神戸市医師会 集団接種会場への医師出務の協力、診療所等での個別接種
神戸市民間病院協会 集団接種会場への看護師出務の協力、病院での個別接種
神戸市薬剤師会 集団接種会場への薬剤師出務の協力、ワクチン監理


・ワクチンについては、基幹医療機関に冷凍状態で配送され、そこから連携医療機関に配送されるスキームが示されていたが、本市では、医療機関の負担軽減を図るために、基幹医療機関の代わりに、区役所をワクチンの配送拠点として、接種施設へのワクチンの配送が無駄なくスムーズに進むよう「ワクチン集中調整センター」を設置(4月1日設置)して対応。
 

・また、神戸市新型コロナワクチン接種連携本部では、集団接種会場12か所のほか、700か所以上の診療所や病院等の医療機関と協力し、ワクチン接種を実施予定。
◇令和3年5月10日(月) ~ 集団接種会場
◇     5月17日(月) ~ 診療所・病院(順次)
 
③市民への感染防止の呼びかけ(4月30日より順次公開中)
・3度目となる兵庫県下への緊急事態宣言の発出に合わせて、医療現場の最前線でコロナウイルスと戦う医療従事者の声や、コロナ禍で自分ができることを考え、行動する市内大学生の声を動画で配信しています。(約10本の動画を製作予定)

<主な出演者>
中央市民病院医長、西神戸医療センター副院長兼看護部長、感染した方、学生、地域活動を担う高齢者、飲食店経営者など

  • メッセージ動画 「今、できることを ~自分からできるコロナ対策を考える~」

 

 

 

 

 











https://www.city.kobe.lg.jp/a57337/covid19/imadekirukoto.html
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.city.kobe.lg.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

神戸市

13フォロワー

RSS
URL
https://www.city.kobe.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
兵庫県神戸市中央区加納町6丁目5-1
電話番号
078-331-8181
代表者名
久元 喜造
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード