サンゴ礁科学の最新情報が詰まった季刊誌をリニューアル!『KIKAIREEFS〜人とサンゴと地球の未来〜』
記念すべきリニューアル号は、写真家大杉隼平さんによる撮り下ろし写真を表紙に、スペシャル対談など「サンゴの島で出会う」を切り口に様々な特集を展開しています。
喜界島サンゴ礁科学研究所(鹿児島県喜界町 理事長:渡邊剛)は、サンゴ礁科学の最新情報や研究成果などをお伝えする情報誌『KIKAIREEFS〜人とサンゴと地球の未来〜』を、本日6月8日の世界海の日(World Oceans Day)に合わせリニューアル発行しました。
KIKAIREEFSは、喜界島サンゴ礁科学研究所の研究成果や活動の他、弊所に所属する研究者や学生によるコラムを掲載している無料の季刊誌(年4回発行)です。大人から子供まで、サンゴや研究について知識がある人もない人も楽しめる内容になっています。
リニューアル号となるKIKAIREEFS14号では、写真家の大杉隼平さんによる撮り下ろし写真を表紙に、冊子デザインはデザイナーの山下由香里さん、編集は本研究所に関わる研究者や学生など多くの方の協力によって作られました。
そして、大杉さんと理事長渡邊によるサイエンス×アートのスペシャル対談や、礼文島と喜界島で文理の枠を超えたコラボレーション研究の報告、そして研究者による最新の研究成果やレポートなど、「サンゴの島で出会う」を軸に様々なテーマのコーナーを展開しています。
リニューアルにあたり、喜界島サンゴ礁科学研究所所長山崎敦子は、「私たちは、希少な自然環境と豊かなサンゴ礁生態系に囲まれた奄美群島・喜界島で、人と地球が共生する方法を最先端のフィールドサイエンスと、それを活用した次世代の教育により探求し、日本及び世界に向けて発信をしています。私たちの理念である「100年後に残す」を目指し、研究所に集う人たちの活動を100年後にも残せるように、KIKAIREEFSにはそんな想いが込められた私たちからの未来への手紙です。」とコメントをしています。
KIKAIREEFSは、特設サイトよりご登録いただいた方へ無料で配信をしています。過去から現在の地球環境の記録が詳細に閉じ込められている喜界島を研究拠点とし、研究や教育などの私たちの活動をぜひ知っていただき、ご支援・応援ください。
【ヘッドライン】
KIKAIREEFS 〜人とサンゴと地球の未来〜 14号 「サンゴの島で出会う」
- スペシャル対談 喜界島で出会った科学者と写真家。“本物”の“記憶”を100年後にに残す。(写真家 大杉隼平さん×喜界島サンゴ礁科学研究所理事長 渡邊剛)
- MIRAI Project Lab 海と時間を超えて、北と南の島が出会う
- KIKAI College Note みらいのサンゴ礁に出会う
- Sangology(サンゴロジー)私とサンゴの関係 深海にもあるサンゴ礁 研究者による寄稿コーナー/Research REPORT 研究の成果をご報告
- Check! #サンゴ研 喜界島サンゴ礁科学研究所の活動報告
- INFORMATION お知らせ
喜界島サンゴ礁科学研究所では、会員やメールでご登録をいただいた皆様に年4回ニュースレターをお送りしています。下記サイトよりご登録後、特設サイトから購読いただけます。
https://kikaireefs.org/kikaireefs/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 財団法人・社団法人・宗教法人環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード