【募集開始】日本企業と欧州モビリティ関連スタートアップをつなぐ協業支援プログラム『The Drivery Japan : Go to Japan! 』
〜2022年1月中旬まで応募受付中〜
CROSSBIE JAPAN 株式会社(本社:横浜市、COO:近藤敦)では、日本企業と欧州のモビリティ関連スタートアップとの協業を支援するアクセラレータープログラム「The Drivery Japan : Go to Japan!」を2022年2月中旬より開始いたします。
欧州最大規模のモビリティ特化型イノベーションエコシステム・マーケットプレイスを運営する「The Drivery(本社:ベルリン)」は2021年5月、CROSSBIE JAPAN 株式会社を日本パートナーとして、日欧双方向での市場進出・資金調達・オープンイノベーション等を目指すアクセラレーションプログラムをスタートさせています。
日本企業様を対象とした本プログラム「The Drivery Japan : Go to Japan!」では、ドイツをはじめとした欧州のモビリティ・イノベーションに関する最新情報を入手いただけるほか、自社のイノベーションを加速させるような欧州スタートアップとの接点をご提供、協業の実現に向けて専門家チームが伴走支援を行います。
・モビリティ分野に関する情報を収集したい
・モビリティに関する新規事業を検討中で幅広く協業、事業パートナーを探索したい
・モビリティ特定分野の技術・プロダクトを持ったスタートアップ企業を探したい
など海外スタートアップとの協業に御関心のある関連企業の皆様は、ぜひご応募ください。
【詳細は公式ページをご覧ください】https://www.thedrivery.com/drivery-japan
欧州のスタートアップと日本企業との協業を実現すべく、マッチングから実証実験、事業化までのプロセスを伴走支援。言語や商習慣の違いといったハードルを下げ、新事業の実現をサポートします。
● 経験豊かな専門家チームによる日欧両面からのサポート
日本と海外をつなぐオープンイノベーションによる事業創出において、深い知見と確かな実績のある専門家チームが、ドイツと日本の両側からしっかりとプロジェクトを牽引。
CROSSBIE JAPAN:欧州と日本をつなぐオープンイノベーションの専門家、スタートアップへの技術的支援の経験豊富なエンジニアが、ビジネス・技術の両面からサポートを提供いたします。
CROSSBIE Berlin:JETRO等とともに日本のスタートアップの欧州進出を支援してきた日本人の専門スタッフが、The Driveryのドイツ人スタッフとともに伴走いたします。
● モビリティ・イノベーション都市・横浜市が連携、支援
モビリティの実証実験等、新たな取り組みの舞台はモビリティ・イノベーション都市・横浜市。企業や地域と連携して、自動運転をはじめとしたモビリティの実証実験に数々取り組んで来た横浜市や、産学公民でオープンイノベーションを推進する横浜未来機構と連携することで、日本と欧州をつなぐイノベーションが生む、新たなプロダクトやサービスの創出に向けた可能性が開けます。
・次世代モビリティ開発
・モビリティ向けハードウェア開発
・センサー、先端素材など要素技術開発
・水素、バッテリーなど次世代エネルギー関連技術開発
・モビリティ向けAI、ソフトウェア、OS開発
・物流・輸送サービス
・カーシェア、充電設備などのEVインフラ
・AIによるデータ解析、都市交通分析ソリューション
・ルート探索、ナビゲーションAI
・映像・画像・音声分析
・V2Xなど無線通信
・XR、VR等を使ったサービス
・モビリティの販売、シェアリング、メンテナンスサービス開発
など
The Driveryが本社を置くドイツの首都ベルリンは、欧州屈指のスタートアップ・エコシステム・ハブとして知られ、国内外から有望な企業や投資資金を惹きつけています。そうした環境下で、The Drivery の過去2年間の資金調達額は6,500億円を超え、ユニコーンとなったTIERも輩出しています。
The Driveryのネットワークは欧州全域に広がっており、あらゆる国々のモビリティ関連スタートアップに幅広くアプローチが可能です。本プログラムでは、CROSSBIEの持つ欧州のネットワークを通じて各国のモビリティ関連スタートアップにも幅広くアプローチ。The Driveryベルリンの拠点に入居中の企業だけでなく、欧州全域からスタートアップ企業を選定し、ビジネスマッチングを行います。
本プログラムにご参加いただきます日本企業様には、The Drivery本社のメンバー支援のもと、欧州モビリティ市場における提携パートナー等の獲得、市場理解、投資家とのマッチングなど、The Driveryのネットワークを最大限に活かし、自社イノベーションの促進や新事業創出のきっかけを掴んでいただきます。
【詳細は公式ページをご覧ください】https://www.thedrivery.com/drivery-japan
<事業内容>
・日系企業・スタートアップの欧州展開支援(ビジネスデベロップメント、マッチング支援、VC紹介等)
・オープンイノベーション・出資ニーズに合った欧州スタートアップのマッチング
・クロスボーダー共創エコシステムの展開支援
・企業イノベーションに関する調査、研究
・社内新規事業支援
・海外事業対応人材育成支援(欧州スタートアップでのインターンシップなどのプログラム開発、提供、コンサルティング)
<CROSSBIE JAPAN 株式会社 概要>
CROSSBIE JAPAN 株式会社は、CROSSBIE UG (本社:ドイツ・ベルリン)の事業子会社です。
・所在地:神奈川県横浜市中区尾上町3-35 横浜第一有楽ビル3階
・代表者:CEO 山本知佳(ドイツ)、COO 近藤敦(日本代表)
・設立:2021年9月2日
・企業サイト:https://www.crossbie.co.jp
<CROSSBIE UG 概要>
・所在地:c/o The Drivery, Mariendorfer Damm 1, 12099 Berlin, Germany
・代表者:CEO 山本知佳 (Chika Yamamoto)
・設立:2020年4月15日
・企業サイト:https://crossbie.com
<本件に関するお問い合わせ>
CROSSBIE JAPAN 株式会社 The Drivery Japan 事業部
Email:projects@crossbie.com
日本企業様を対象とした本プログラム「The Drivery Japan : Go to Japan!」では、ドイツをはじめとした欧州のモビリティ・イノベーションに関する最新情報を入手いただけるほか、自社のイノベーションを加速させるような欧州スタートアップとの接点をご提供、協業の実現に向けて専門家チームが伴走支援を行います。
・モビリティ分野に関する情報を収集したい
・モビリティに関する新規事業を検討中で幅広く協業、事業パートナーを探索したい
・モビリティ特定分野の技術・プロダクトを持ったスタートアップ企業を探したい
など海外スタートアップとの協業に御関心のある関連企業の皆様は、ぜひご応募ください。
【詳細は公式ページをご覧ください】https://www.thedrivery.com/drivery-japan
CROSSBIEは欧州最大規模のモビリティ・イノベーションエコシステム「The Divery」の日本パートナーです。
- 【プログラムの特徴】
欧州のスタートアップと日本企業との協業を実現すべく、マッチングから実証実験、事業化までのプロセスを伴走支援。言語や商習慣の違いといったハードルを下げ、新事業の実現をサポートします。
● 経験豊かな専門家チームによる日欧両面からのサポート
日本と海外をつなぐオープンイノベーションによる事業創出において、深い知見と確かな実績のある専門家チームが、ドイツと日本の両側からしっかりとプロジェクトを牽引。
CROSSBIE JAPAN:欧州と日本をつなぐオープンイノベーションの専門家、スタートアップへの技術的支援の経験豊富なエンジニアが、ビジネス・技術の両面からサポートを提供いたします。
CROSSBIE Berlin:JETRO等とともに日本のスタートアップの欧州進出を支援してきた日本人の専門スタッフが、The Driveryのドイツ人スタッフとともに伴走いたします。
● モビリティ・イノベーション都市・横浜市が連携、支援
モビリティの実証実験等、新たな取り組みの舞台はモビリティ・イノベーション都市・横浜市。企業や地域と連携して、自動運転をはじめとしたモビリティの実証実験に数々取り組んで来た横浜市や、産学公民でオープンイノベーションを推進する横浜未来機構と連携することで、日本と欧州をつなぐイノベーションが生む、新たなプロダクトやサービスの創出に向けた可能性が開けます。
- 【関連する分野(モビリティに特化)】
・次世代モビリティ開発
・モビリティ向けハードウェア開発
・センサー、先端素材など要素技術開発
・水素、バッテリーなど次世代エネルギー関連技術開発
・モビリティ向けAI、ソフトウェア、OS開発
・物流・輸送サービス
・カーシェア、充電設備などのEVインフラ
・AIによるデータ解析、都市交通分析ソリューション
・ルート探索、ナビゲーションAI
・映像・画像・音声分析
・V2Xなど無線通信
・XR、VR等を使ったサービス
・モビリティの販売、シェアリング、メンテナンスサービス開発
など
- 【プログラム実施期間】
- 【The Drivery Japan : Go to Japan! アクセラレーター・プログラムとは】
The Driveryが本社を置くドイツの首都ベルリンは、欧州屈指のスタートアップ・エコシステム・ハブとして知られ、国内外から有望な企業や投資資金を惹きつけています。そうした環境下で、The Drivery の過去2年間の資金調達額は6,500億円を超え、ユニコーンとなったTIERも輩出しています。
The Driveryのネットワークは欧州全域に広がっており、あらゆる国々のモビリティ関連スタートアップに幅広くアプローチが可能です。本プログラムでは、CROSSBIEの持つ欧州のネットワークを通じて各国のモビリティ関連スタートアップにも幅広くアプローチ。The Driveryベルリンの拠点に入居中の企業だけでなく、欧州全域からスタートアップ企業を選定し、ビジネスマッチングを行います。
本プログラムにご参加いただきます日本企業様には、The Drivery本社のメンバー支援のもと、欧州モビリティ市場における提携パートナー等の獲得、市場理解、投資家とのマッチングなど、The Driveryのネットワークを最大限に活かし、自社イノベーションの促進や新事業創出のきっかけを掴んでいただきます。
【詳細は公式ページをご覧ください】https://www.thedrivery.com/drivery-japan
- 【CROSSBIE について】
<事業内容>
・日系企業・スタートアップの欧州展開支援(ビジネスデベロップメント、マッチング支援、VC紹介等)
・オープンイノベーション・出資ニーズに合った欧州スタートアップのマッチング
・クロスボーダー共創エコシステムの展開支援
・企業イノベーションに関する調査、研究
・社内新規事業支援
・海外事業対応人材育成支援(欧州スタートアップでのインターンシップなどのプログラム開発、提供、コンサルティング)
<CROSSBIE JAPAN 株式会社 概要>
CROSSBIE JAPAN 株式会社は、CROSSBIE UG (本社:ドイツ・ベルリン)の事業子会社です。
・所在地:神奈川県横浜市中区尾上町3-35 横浜第一有楽ビル3階
・代表者:CEO 山本知佳(ドイツ)、COO 近藤敦(日本代表)
・設立:2021年9月2日
・企業サイト:https://www.crossbie.co.jp
<CROSSBIE UG 概要>
・所在地:c/o The Drivery, Mariendorfer Damm 1, 12099 Berlin, Germany
・代表者:CEO 山本知佳 (Chika Yamamoto)
・設立:2020年4月15日
・企業サイト:https://crossbie.com
<本件に関するお問い合わせ>
CROSSBIE JAPAN 株式会社 The Drivery Japan 事業部
Email:projects@crossbie.com
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング国際情報・国際サービス
- ダウンロード