早稲田大学2025稲門祭【早稲田 DE 教育 早稲田 DE 環境 -現役学生と日本の未来を考えよう-】登壇のお知らせ
10/19(日)、早稲田大学稲門祭におきまして、現役学生と各分野のプロフェッショナルが教育と環境の2つのテーマでパネルディスカッションを行います。是非ご覧ください!

【早稲田 DE 教育 早稲田 DE 環境 -現役学生と日本の未来を考えよう-】
日時: 10月19日 13:00~14:15 (第1部 教育)
14:15~15:30 (第2部 環境)
場所:早稲田大学早稲田キャンパス3号館801教室
事前応募必要なし、無料でどなたでもご観覧いただけます。
教育と環境は、私たちの社会の未来を支える2大テーマです。
とりわけ日本では、教育の経済負担が少子化の一因とも指摘されています。
加えて教育格差の解消など社会政策としての課題を抱える一方で、グローバル化にあわせた国際競争力を備えた人材育成は喫緊の成長戦略でもあり、一側面から語ることができない複雑な問題です。
また、近年の国際情勢の激動の中、我が国のエネルギー戦略も大きな岐路に立たされています。
日本は自前の資源に乏しく、非化石エネルギーもそれぞれ課題を抱えています。
独自のエネルギー戦略を打ち立て、安定供給・経済性・環境負荷のバランスを取るという困難に立ち向かわなければなりません。
そんな日本の未来の大きな課題に、各界で実績をもつ社会人有志チーム・チーム81と、政治サークル鵬志会がタッグを組み、教育分野と環境分野で活躍する講師計6名をお招きします。
現役学生との対話を通じて、日本の教育・環境の現状と課題を共有し、これからの社会を切り拓くヒントをともに探ります。

【教育パート 登壇者一覧(敬称略)】
黒崎祐一(自由民主党東京第27選挙区支部長、元港区区議会議員)
瀧澤佳宏(東京都教育庁教育監)
桑原茂裕(アフラック生命保険(株)取締役副会長、元日本銀行理事)
原田龍(現役学生 鵬志会副幹事長)

【環境パート 登壇者一覧(敬称略)】
西村康稔(衆議院議員、元経済産業大臣)
秋吉满(INPEX社外監査役、横浜フィナンシャルグループ取締役、元丸紅副社長)
鷲津明由(早稲田大学社会科学総合学術院教授)
吉田廉(現役学生 鵬志会幹事長)
※西村康稔先生はオンラインでの登壇です
すべての画像