ISMSオートメーションツール SecureNavi、20社のVC/CVCと連携し、スタートアップ企業のISMS認証取得を支援する「スタートアップ支援プラン」を提供開始
スタートアップ企業の事業成長と信頼獲得をサポート
SecureNavi株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:井崎友博、以下当社)は、ベンチャーキャピタル及びコーポレートベンチャーキャピタル(VC/CVC)20社と連携し、「スタートアップ支援プラン」の提供を開始します。このプランの対象となるスタートアップ企業は、当社が提供する日本初のISMSオートメーションツール「SecureNavi」を活用することで、国際規格である「ISO/IEC 27001」に準拠した情報セキュリティ体制を簡単・短期間・低価格で構築し、ISMS認証を取得することができます。
- 大手企業や国・自治体からのセキュリティ要件を突破し、事業成長を実現
当社は、この「SecureNavi スタートアップ支援プラン」の提供を通して、スタートアップ企業の情報セキュリティレベルの向上及びISMS認証の取得を支援します。これにより、スタートアップ企業に安心と信頼を与え、大手企業や国・自治体からのセキュリティ要件をクリアし、さらなる事業成長をサポートします。
- 日本初の「ISMSオートメーションツール」を、通常よりも低価格で提供
今回の「SecureNavi スタートアップ支援プラン」の対象となる企業は、通常よりも低価格でサービスをご利用いただけます。経営資源が決して潤沢とはいえないスタートアップ企業であっても、情報セキュリティレベルの向上及びISMS認証の取得が実現できます。
- ご利用企業様の声
弊社のEC基幹システム「ecforce」を様々な企業様に利用してもらうにあたって、セキュリティの確保が、お客様先でのシステム導入の障壁になっていました。実際にお客様と取引する際に、ISMSの認証を取得していないと提案を断られてしまうケースがあり、セキュリティ強化のためにもISMS認証を取得しようと考えました。SecureNaviのお話を伺った時、ISMSの運用はExcel管理では難しいと感じ、システマチックに仕組み化するのが支援ツールのあるべき姿だと思いました。
READYFOR株式会社 様
弊社が運営するクラウドファンディングサービス「READYFOR」は、安心安全なサービスであることを大切にしています。そこでセキュリティを強化する取り組みの一環として、ISMSのフレームワークを活用し、情報セキュリティ体制を構築し、最終的にISMS認証を取得しました。SecureNaviは、ISMSの認証取得に必要なステップや準備すべき資料など、全ての工程がシステム上でわかることに加え、ISMSで求められていることが不足なく網羅されていました。
株式会社SocialDog 様
当社が提供する「SocialDog」のユーザー数が増えるにつれて大企業や金融機関、行政機関といった、セキュリティの安心感を求めるお客様も増えてきました。社内のセキュリティ体制を整えて、それを外部に対して証明する必要性を感じ、ISMS認証の取得に向けて取り組み始めました。SecuraNaviを利用してISMS認証を取得することは、例えるならゴールの見えているマラソンを原付で走っているようなイメージです。構築ガイドにあらかじめ要点やタスクが整理されていたため、最小限の作業量で取り組めました。
株式会社カウリス 様
当社は情報セキュリティに関するサービスを提供する会社です。お客様との取引の際に、セキュリティに関する第三者認証を取得していると取引もスムーズになるだろうと考え、ISMS認証取得を目指すことになりました。当社がISMS認証取得に対して抱えていた不安に対しては、SecureNaviがプロダクトレベルでカバーしていました。正直、ISMSってこんなに手を動かさなくていいのかと驚きました。
株式会社センシンロボティクス 様
当社は、社会/産業インフラの設備点検・災害対策・警備監視の領域を中心に、ロボティクス×AI×デザインで社会課題の解決を目指す企業です。お客様に当社のサービスを信頼していただき、関係を継続していきたいと考えたため、ISMS認証の取得を決めました。SecureNaviは様々な業界、規模の企業におすすめできます。大企業の場合は膨大な情報資産を一元化できますし、スタートアップ企業の場合も、どんどん変わる事業のスピード感に合わせて運用できるのは、SecureNaviのようなシステムでの管理ならではだと思いました。
※詳細は、SecureNavi 導入事例ページ(https://secure-navi.jp/voices)をご覧ください。
- プランの詳細
・対象:パートナーVCから出資を受けている企業
・特典:初期費用50%OFFでサービス利用が可能
・最短契約期間:4ヶ月
・お申込・資料請求:以下のフォームよりお申し込みください
https://contact.secure-navi.jp/forms/startup.html
※ISMS認証を取得するためには、サービス利用料の他に、審査機関に支払う審査費用が必要です。
※多数のお申込みを頂いた場合は、サービス利用の開始時期について、ご相談させていただく可能性があります。
- パートナーVCのご紹介
・朝日メディアラボベンチャーズ
・Code Republic
・サイバーエージェント・キャピタル
・D4V
・ディップ株式会社
・F Ventures
・ジェネシア・ベンチャーズ
・GxPartners
・インキュベイトファンド
・如水ベンチャーズ
・Lifetime Ventures
・MIRAISE
・モバイル・インターネットキャピタル
・NEXTBLUE
・Reality Accelerator
・Skyland Ventures
・STRIVE
・W ventures
・Z Venture Capital
(アルファベット順)
※当社では、引き続きパートナーVCを募集しております。パートナーVCに関するお問い合わせは、pr@secure-navi.jp までご連絡ください。
- SecureNavi株式会社 代表取締役CEO 井崎友博 からのコメント
素晴らしい製品を提供しているにも関わらず、セキュリティが理由で、思ったように製品の導入・販売が進まないスタートアップ企業を数多く見てきました。弊社は、社内リソースが少ない会社でも、効率的にISMS認証が取得できるSaaS型のサービスを提供しています。ISMS認証の取得は、セキュリティレベルの向上はもちろん、セールスプロセスにおけるボトルネックを排除する行為と考えることもできます。当プランにより、多くの企業がISMS認証を取得し、よりセキュアな世界を実現すること、そして、セールスを加速させることにより、世の中に素晴らしい製品を広めるためのお手伝いができれば幸いです。
- SecureNavi株式会社について
・会社名:SecureNavi株式会社
・代表者:代表取締役CEO 井崎友博
・設立:2020年1月
・所在地:東京都中央区日本橋2丁目1-17 丹生ビル2階
<事業内容>
日本初のISMSオートメーションツール「SecureNavi」の提供
https://secure-navi.jp/
<本件に関するお問い合わせ>
SecureNavi株式会社 担当:久高(くだか)
連絡先:pr@secure-navi.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像