江戸末期創業の工房がルーツの【ベッ甲イソガイ】が、「ORIGAMI」ベっ甲ジュエリーを発売。松屋銀座にてPOP UP STOREを開催!
10月12日(水)〜10月18日(火) 松屋銀座 7階にて新作のベっ甲のジュエリーをご紹介いたします。
今年、べッ甲イソガイ(運営:株式会社イソガイ、本社:東京都江東区、代表:磯貝剛)は、べっ甲のジュエリーの新シリーズとなる「ORIGAMI BEKKO JEWELRY」を発表致しました。
べっ甲の魅力である、多彩な色や奥行きのある柄、それらを最大限に美しく見せるデザインとは何かを考え、私たちが着目したのは、「オリガミ」の構造です。
べっ甲を薄くした削り込んだ時に、光が透過して本来の色や柄が楽しめることを活かし、「ORIGAMI BEKKO JEWELRY」シリーズを開発しました。
新シリーズ発表に際し、10月12日(水)〜10月18日(火)の期間中、松屋銀座7階 遊びのギャラリー1979にてポップアップストアを開催いたします。この機会に是非お手に取って、べっ甲の美しさとモダンなデザインをお楽しみください。
- 商品について
一枚の紙を折るように、一枚のべっ甲に切り込みを入れ、折ることによって強度を持たせました。
素材の美しさが映える必要最小限のデザインに、しなやかで冷めると固くなる特性を生かし、まるで紙の様にべっ甲のジュエリーを表現しています。一見シンプルなデザインですが、職人の技術の結晶とも言える技で、「切れ込みでつなぐ」「自在に曲げる」「エッジの利いたプレスの技術」などの方法を用いて、デザイナーのアイデアを実現しました。
平面を立体にしたようなデザインは、軽くて着けやすく、べっ甲の魅力を引き立てます。色や柄によって同じデザインでも全く違って見えるので、イベントでは自分だけのお好みの一点をお選びいただくまたとない機会です。リング、ピアス、イヤリング、ネックレス、バングル等の「ORIGAMI」シリーズの全ての種類がご覧いただけます。
※今後は店舗でもイベントを開催する予定となっております。情報は弊社WEBサイトにてご確認ください。
(写真左)
「切れ込みでつなぐ」技法を用いることにより強度と大胆な立体的フォルムを両立させたシンプルで象徴的なシリーズ。
Braceret¥132,000 Ring¥24,200
(写真中央)
扇子のような折目をイメージした「エッジの利いたプレス」の技術を用いたシリーズ。
今回のコレクションのために初めて開発した技法。留め具も、全てのパーツをべっ甲で製作しました。
earrings¥29,700 necklace¥49,500 Ring¥27,500
(写真右)
熱加えることによってしなやかに曲げることができるべっ甲。「自在に丸める」技法で、シンプルなデザインでありながら素材の美しさと、軽いのにボリューム感を楽しめるシリーズです。
necklace ¥52,800
令和4年度「東京手仕事」商品開発プロジェクトにおいて、べッ甲イソガイと、デザイナーの川渕 好美が共同制作で新しいべっ甲のジュエリーを制作しました。「ORIGAMI BEKKO JEWELRY」はその普及促進支援対象商品に採択されました。
「東京手仕事」プロジェクト:東京都では、 現代の消費者が求める伝統工芸品の新商品を創り出すとともに、国内外に新たな市場を切り開くことを目指し、2015年度から伝統工芸品の新しい商品開発や、国内外に向けた普及を促進する取組「東京手仕事」プロジェクトを進めています。
- ポップアップストア概要
・会場:松屋銀座 7階 遊びのギャラリー1979
・期間:2022年10月12日(水)〜10月18日(火)
(初日昼12時開場ー最終日午後5時閉場)
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、営業日・営業時間が変更となる場合がございます。
詳しくは松屋ウェブサイトをご覧ください。
https://www.matsuya.com/ginza/hours/
・住所:〒104-8130 東京都中央区銀座3丁目6−1
・アクセス:https://www.matsuya.com/ginza/access/
- ベッ甲イソガイとは?
ベッ甲イソガイ
【浅草店】東京都台東区浅草1-21-3 Tel・ Fax 03-3845-1211
【亀戸店】東京都江東区亀戸3-3-6 Tel・ Fax 03-5628-1244
・公式Webサイト:https://bekko-isogai.jp
・公式Instagram:https://www.instagram.com/bekko_isogai/
- 製作者について
ベッ甲イソガイ代表/べっ甲クリエーター/磯貝剛
磯貝實の一番弟子。アクセサリーをはじめ、生活雑貨のデザインを考え、他素材とのコラボレーションにも意欲的。商品のシリーズ化を提案し高い評価を得ています。日本伝統工芸美術会会長、東京鼈甲工芸品工業協同組合理事。
Kawabuchi design office/川渕好美
大手広告代理店でのグラフィックデザイナーを経て、プロダクトやジュエリーのデザイナーとして様々な商品開発を手掛ける。中でも伝統工芸に新たな意匠や解釈を加えたデザインは業界内外での評価も高い。デザイナー側のプロダクトアウトの発想ではなく、ユーザーの立場にたったマーケットインの発想を持つ。
http://www.kawabuchidesignoffice.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像