相続×DXを活用!ご自身で簡単・リーズナブルに利用できる相続税申告書作成システム「TASKI(タスキ)」をリリース

TASKI株式会社

TASKI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:竹下祐史)は、ご自身で相続税申告書が作成できる「TASKI(タスキ)」のシステムの提供を2022年3月1日に開始します。


TASKI相続税申告システム 
URL:https://taski.co.jp/ 
 
  • 「TASKI(タスキ)」の提供背景 
 
 現在、年間約15万件の相続税申告が行われており、そのうち約86%の方が税理士に申告を依頼されています。背景には、「法律や税金の仕組みが難しい」、「相続手続は忙しい現役世代や高齢遺族にとって煩雑すぎる」といった声があります。もちろん、税務面、法務面の高度な知識が求められ、専門家によるサポートが必要な申告手続は今後も税理士が対応していくことが望ましいですが、一方でより簡易的な申告手続については、Webアプリケーションやガイダンス、専門家による簡易的なサポートを活用して、ユーザー自身で進められるようにしたい、という想いでTASKIを開発いたしました。 
 
  • 相続税申告書作成システム「TASKI(タスキ)」の概要 
 
 TASKIはWeb上で必要事項を入力し、ガイダンスに従って書類を集めて、税理士に依頼せずに、ご自身で相続税申告書を作成するシステムです。詳細なガイダンスに沿って作成するため、法律や税金の仕組みが難しい相続税申告をご自身で簡単に進めていくことができます。また、相続税の計算や遺産分割のシミュレーションは無料で何度も試すことができます。 
 
  • 「TASKI(タスキ)」の特徴 
*ユーザー自身で相続税申告書を作成できる 
 相続税申告をご自身で進めるための詳細なガイダンスがあります。ガイダンスに沿って必要な書類を集めて、最低限の項目を入力して相続税申告書を作成します。 
 
*相続専門税理士が監修 
 圧倒的な相続案件の経験値を有する​相続専門税理士が監修しており、相続専門税理士への無料相談や、作成した申告書について、税理士によるチェックができます。また、万が一税務調査が行われる場合には税理士によるサポート(有料)を受けることができます。 
 
*最短3日で申告可能 
 利用申込後、最短3日で申告手続を完了できます。必要な情報が揃っていれば、最短で約1日で入力は完了します。入力内容の送信後2営業日以内に、相続税申告書のデータをメールで受け取ることができます。 
 
*圧倒的に安い利用料金 
 相続税申告に関する税理士報酬の相場は、遺産規模の0.5~1%と言われています。TASKIでは財産規模に関わらず、税理士報酬より安い料金(77,000円)で相続税が申告できます。 
 
  • TASKIサービス利用イメージ 
  

 TASKIの利用イメージは上図のようになっております。TASKIがご提供する詳細なガイダンスをもとにユーザー様により、ご自身で必要書類の収集・必要情報の入力を行っていただきます。その間相続専門税理士による無料相談サポートが受けられます。すべての必要項目を入力のうえ送信いただきますと、2営業日以内に税理士によるチェック済みの申告書をPDFデータとしてお受け取りいただけます。チェック済の申告書データはそのまま印刷していただき、ガイダンスに記載の添付書類とともに被相続人の死亡時における住所地の所轄税務署にご提出いただけます。 
 
  • 「TASKI」で相続税申告の流れ 

ステップ1. まずは問診票でチェック 
TASKIを利用して相続税申告書が作成できるかを簡易的にチェックします。 

ステップ2.TASKIの新規申し込み(無料) 
お名前、メールアドレス、電話番号の入力で申し込み完了です。申込時に利用料金はかかりません。 
 
ステップ3. 必要書類の収集・必要情報の入力 
詳細なガイダンスに従って、相続税申告に必要な書類を収集し、必要な情報をシステムに入力します。 

ステップ4. 遺産分割方針の入力(相続税の自動計算) 
入力した情報に基づく財産目録について、遺産分割方針を入力します。財産情報及び遺産分割方針から相続税が自動計算されます。 
 
ステップ5. 相続税申告書の作成処理(有料) 
入力した情報に基づいて申告書の作成処理を行います(ここから有料)。2営業日以内に税理士によるチェック済みの申告書をPDFデータで受け取ります。 
 
  • TASKIは高齢化社会の家族が直面する終活の課題を「ITサービス×専門家によるサポート」で解決します
 
高齢化の進行と「高齢者×テクノロジー」市場の台頭 
  
 現在、日本の高齢化率は世界1位です。65歳以上の人口は令和2年10月時点で3,619万人となり、高齢化率は28.8%となっています。世界的に見ても先進国の高齢化はもちろん、近年では開発途上国においても高齢化が進行しています。 
 このように近年急速に進行している高齢化で急拡大しているのが、「高齢化×テクノロジー」を指した『Age Tech(エイジテック)』です。Age Tech市場の世界全体の市場規模は、2025年までに2.7兆米ドル、つまり日本円で300兆円近くにまでになると予測されています。 高齢者向けのテクノロジーとは言っても、高齢者見守りや認知症ケア、ヘルスケアや終活サポートなど存在は多岐に渡ります。その中でも弊社は、高齢化による死亡者数の増加により、終活・相続関連サービスの今後益々のニーズ拡大が予想されることをふまえ、終活・相続のテクノロジー化に焦点を当てました。 
 
相続×DX分野におけるTASKIのあり方 
 
  しかし、もともと終活・相続の分野は従来から「漠然と不安はあるが死を連想する相続やお金の話はタブー」、「法律や税金の仕組みが難しい」、「だれに相談していいか分からない」「専門家の報酬が高い」などの声がありました。 そんな中で全てをIT化してしまうと、高齢者にとっては導入のハードルが高く敬遠されてしまう可能性があり、反対に伝統的手法のまま専門家に全てを頼ってしまうと、時間・コスト・距離・労力といった様々な問題をいつまで経っても解決出来ません。 
 そこでTASKIでは必要以上に何でもIT化するのではなく、可能な部分については最大限システムを活用し、終活・相続ならではの人的な部分の課題には税理士等の専門家による徹底したサポートを受けられる体制を構築しました。
 
 TASKIでは今後も相続、終活の分野でITサービス×専門家によるサポートで課題を解決していきます。 
 
■代表取締役について

代表取締役 竹下祐史 
税理士・公認会計士 
 《経歴》
横浜市立大学商学部卒業 
2006年12月 有限責任監査法人トーマツ 米国SEC登録企業の財務諸表監査・内部統制監査 
2012年1月 税理士法人レガシィ 約200件の相続税申告及び相続・事業承継関連コンサルティング 
2019年1月 税理士法人ブライト相続を設立。代表社員税理士。現在では年間約500件の相続税申告、その他多数の相続・事業承継対策支援サービスを提供している。 
2020年12月 ITを活用した相続・終活関連のサービスを提供するTASKI株式会社を設立。代表取締役。 
「信頼できる相続・贈与に詳しい相続税理士50選」(日本経済新聞2021年10月) 
著書:「有価証券の信託に係る税務上の諸問題について」信託フォーラム第14号 「円満相続をかなえる本」幻冬舎 

TASKI株式会社について 

商号:TASKI株式会社 
代表者:代表取締役 竹下祐史 
所在地:〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5階KSフロア 
URL:https://blog.taski.co.jp/company/ 
設立:2020年12月 
事業内容:相続・終活に関するコンサルティング 
TASKI相続税申告システムの運営 
相続・終活に関するコンテンツの制作 
資本金:300万円 
公式Twitterページ:https://twitter.com/taski_souzoku 
公式noteページ:https://note.com/taski_souzoku/ 
 
提携税理士法人:税理士法人ブライト相続 
 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

TASKI株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://blog.taski.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5階KSフロア
電話番号
-
代表者名
竹下祐史
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年12月