植物セルフケアの学校「PHYTO REMEDY SCHOOL(フィトレメディスクール)」、6月5日(日)開校
講座の第1弾として、九州初開催、「フランス フィトテラピー普及医学協会」認定校である「ルボアフィトテラピースクール」の初級講座を実施、受講生の募集スタート!
【開校の背景】
株式会社フィトレメディは、2019年よりハーブやアロマを用いた単発のセミナーやワークショプを、対面とオンラインにて実施してきました。新型コロナウイルスの影響を受けた2020年においては、募集開始後すぐに満席。人生100年時代を見据えた人々の健康意識の高まりを受け、自分や家族の健康を守るための選択肢のひとつとなるハーブやアロマなどの植物療法を学ぶスクールの開校に至りました。
【スクール概要】
本スクールでは、今後、植物療法をテーマに活動していきたい方向けの<資格取得コース>、自分と家族の体調を管理し、健やかに生きていくためのセルフケアを体得していく<植物セルフケアコース>の2コースをご用意いたします。
<資格取得コース>
「ルボアフィトテラピースクール福岡サテライト校」でもある「PHYTO REMEDY SCHOOL」にて、初級講座を受講し、「フィトライフ コーディネーター」を取得。希望者はルボアフィトテラピースクール本校にて上級資格をめざすコース。
<植物セルフケアコース>
「PHYTO REMEDY SCHOOL」のオリジナルテキストを使用し、資格取得コースよりも短い受講時間で、自分と家族のセルフケアができるようになることをめざすコース。
講座第1弾、「フィトテラピー 初級(全4日)」募集開始!
PHYTO REMEDY SCHOOLの講座の第1弾として、九州初開催、「フランス フィトテラピー普及医学協会」認定校である「ルボアフィトテラピースクール」の初級講座を実施します。
2020年6月実施の際の講座風景
【日時とテーマ】
<1日目>6月5日(日):フィトテラピー基礎
<2日目>6月12日(日): 心と身体のしくみ
<3日目>6月19日(日):女性ホルモンと肌
<4日目>6月26(日): セルフケアプラン作り
※4日間1コース。時間は全て10時から15時です
【開催場所】※対面・ZOOM同時開催
スパイスとカレーランチの専門店「TAKECO1982」
<対面コース>
スパイス専門店「TAKECO1982」(福岡県久留米市)
https://takeco1982.com/
<ZOOMコース>
個別にURLを送信
【担当講師】
植物療法士 溝渕史乃
<主な資格>
フランス植物療法普及医学協会認定 植物療法士
日本漢方養生学協会認定 漢方養生指導士
マクロビオティッククッキングスクールLIMA 上級修了
【詳細・お申し込み】
詳細・お申し込みは下記をご確認ください。
https://phytoremedy.jp/events/lebois_fukuoka_220605/
【会社概要】
会社名:株式会社フィトレメディ https://phytoremedy.jp/
所在地:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目1ー1
代表者:代表取締役 溝渕香保里
事業内容:植物療法を用いた製品開発
オーガニック・ヴィーガンコスメブランド「MANARI」の運営 https://manari-jp.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 資格・留学・語学フィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード